【道の駅】 しらとりの郷・羽曳野
南河内地域へのゲートウェイ
2013年08月04日
羽曳野市は大阪府の南東部に位置し、
生駒・信貴・金剛・葛城山系に囲まれた河内平野の中にあり、
市域東部には二上山系の斜面を利用して広大な果樹園が形成され、
南西部には羽曳野丘陵地帯があり、
なだらかな丘陵・山麓地の自然に培われた山紫水明の地です。
昔から農産物の栽培に適し夏の味覚「ぶどう」や
関西地区では最も多い生産量を誇る「いちじく」は、特産品として有名です。
また、羽曳野市は古市古墳群や日本最古の官道“竹内街道”をはじめ、
先人たちの残した歴史的資源が数多く存在し、
いにしえの香りが残る歴史文化の豊かなまちです。
開設時間
野外活動広場 9:30~18:00
休憩情報案内施設棟 9:30~18:00
商工物産館「タケル館」 9:30~18:00
喫茶・軽食 7:00~18:30
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」 10:00~18:00
休館日:木曜日、年末年始
※ トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。
駐車場
85台 [大型車4台/普通車79台/身障者用2台]
住所: 大阪府羽曳野市埴生野975-3
電話 : 072-957-8180
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 道の駅 の関連コンテンツ )
地図
関連情報