• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

快速スポーツセダン

快速スポーツセダン
レビュー情報
メーカー/モデル名 アウディ / A4 (セダン) A4 2.0 TFSI クワトロ タキシードスタイル_4WD_RHD(AT_2.0) (2018年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・見た目
 →好きだから買いました。
  購入理由の第1位。
・加速性能
 →A4より高性能な車はいくらでもあるでしょうけど、これ以上は不要と感じます。
  2.5L・NAエンジン搭載の車でも決して遅くはないのですが、それと比較しても踏み込むと暴力的に加速します。
  100km/hまで5.8秒の加速性能を使い切る場面はほとんどありません。
  普段は2500回転前後のシフトアップで必要充分ですし、そんなに回さなくても普通に走ります。
・安定感
 →街乗りでは硬いけど、高速域では結構フラット。
  フルタイムAWDの安定感、安心感もあります。
  雪道は除雪された道ならかなり安心して走れます。
  (最低地上高は低いので)
・燃費
 →高性能な割には悪くないです。
・スパスパギアチェンジしてくれるS-tronic
 →これが吉と出るか凶と出るかは分かりません。
  少なくとも今のところCVTよりはストレスがありませんし、壊れたらその時考えます。
・意外と積めるトランク
 →トランクスルーがあり、かつ3分割可倒で使い勝手が良いです。
  前愛車のティアナは奥行がかなりあったので、それと比べると入りませんが、トランクスルー機構がそれを補ってくれます。
・調整幅の大きなパワーシートとシートメモリー
 →ポジションは合わせやすいですね。
  かつシートメモリーがあるので、ヨメサマが運転した後でも大丈夫。
・シート座面
 →シートの座面が延長出来るのは良いですね。
  これがあるだけで長距離がかなりラクです。
・追従式クルコンとレーンキープアシストがある
 →眠い時も安心♪コラ
  冗談はさておき、完全停止までやってくれるので、高速道路での渋滞時はかなりストレス軽減です。
不満な点 ・ボディサイズの割には小さく見える
 →パッと見、もっと小さい車に見えます。
  全長4740mm×全幅1840mmなので、そんなに小さくないのですが。
・アイドリングストップは不要
 →必要性が分かりません。バッテリーもムダに高くなるし。
  鬱陶しいのでいつもOFFにしています。
・小回りは利かない
 →最小回転半径が5.5mなので、多分それほど利かないわけではないです。
  前愛車のティアナが小回り利き過ぎただけなのです。シランケド
・運転席まわりに収納が少ない
 →大容量の収納が欲しいわけではありません。
  が、センターコンソールが大きい割には少ない。
  Cクラスとか3シリーズの方が多そうな気がします。
・冷間時のエンジン音
 →直噴エンジンだからなのか何なのか、
  音が小さいディーゼルエンジンみたいな音がします。
  とりあえず燃料添加剤をぶち込んだので様子見です。
・乗り心地
 →リアシートに乗ったワイフからは苦情が来ました。笑
  義母は何も言ってなかったですが、まぁ良くはないでしょう。
  義両親を乗せて飛ばすことはありませんので、安全運転でしたが。。。
  ドライブセレクトをコンフォートにしたらもう少しソフトになっても良い気はしますね。
  オートの方がいなし方は自然です。
・狭いリアシート
 →ヨメサマ曰く気にはならないそうです。
  前愛車が広過ぎたのです。
・アウディプレセンスの誤作動
 →アラームが鳴る時のムラが激しく、距離があるのに鳴ったり、
  距離が無いのに鳴らなかったり。
  駐車場で意味不明な非常ブレーキが作動したことも数回。
  まぁ衝突予防&軽減なので・・・。
・ペダルレイアウトとフットレスト
 →右ハンドル故なのか、フットレストが結構奥にある割に、ペダルが近い。
  ペダルに合わせるしかないのですが、そうすると後ろは狭くなりますね。
  まぁ、普段リアシートは使わないので良いのですが。
・使いにくいカップホルダー
 ちょっと太いペットボトルを入れると取りにくいです。
 良くも悪くもキッチリホールドしてくれます。
総評 初の輸入車購入です。
現在納車から1.5ヶ月、4300km走りました。

実は流麗なクーペスタイルのA5スポーツバックと悩みましたが、
端正なセダンスタイルが気に入ってA4にしました。

性能については雪山に行くのでクワトロが良かったのと、予算にハマる個体が丁度良く出て来ただけで、正直過剰性能です。
そんなに速そうな見た目はしていないので、羊の皮を被った狼でしょうか。
オトナの快速スポーツセダンです。
0-100km/h加速は5.8秒、最高速は250km/h(リミッター作動)だそうです。
絶対出しませんが。笑
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
端正なセダンスタイルと丁度良いサイズ感。
絞り込んだデザインで実サイズより小さく見えますが、良いデザインだと思います。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
・直進安定性は抜群です。
 →普通に走っていても4つのタイヤで駆動しているのを感じます。(もう慣れましたが)
・コーナリング性能も良いです。
 →アクセルを踏んでいると、スッと入っていく感覚が不思議です。
  後ろでも路面を蹴ってるからでしょうね。
・ブレーキはよく効きます。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
硬いです。
比較対象が超ソフトなティアナなのでしょうがないですが。
せっかくドライブセレクトがあるので、コンフォートを選ぶともう少しソフトになると良いんですけどね。
オートにしている時の揺れの収束は自然で気持ち良いです。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
ミドルサイズのセダンにしては良い気がします。
リアシート片側を倒して、
・ケースに入ったスノボ3セット
・3名分のウェア、ブーツ類は軽く飲み込みます。
 4名分いけるかは試していません。
 3名までなら泊まりでもキャリアは不要です。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
前愛車の2.5リッターと比較すると排気量が2リッターと小さめなので、パワーの割には燃費が良いです。
ガッツリ踏むと燃費は悪化しますが、普通に走っていると不満はありません。
市街地なら9〜10km/L、高速なら13〜15km/L後半です。
AWDで車重が1.6t以上あることを考慮すると、まぁ良いのではないかと。
エコランは意識していません。
価格
☆☆☆☆☆ 4
認定中古車で超掘り出し物だったので、価格は満足です。
同じグレードを新車で買うと車両本体で711万円。
新車登録から3年弱の個体が半額以下で購入できたので、コスパ抜群です。
コスパ重視なら認定中古車で延長保証をMAXにすることでしょうか。
その他
故障経験 まだ1.5ヶ月なので流石に無いです。
あとは神のみぞ知る。でしょうか。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/02/09 23:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation