• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

シャコタン ドライブ

シャコタン ドライブ 休みを取ったので、近場をのんびりドライブしてきました♪







クルマ好きのシャコタンと云えば低車高ですが、道産子にとっては道南にある積丹半島を指します(笑)

お友達のつる子さんからリポートせよとのお達しがあったので軽く行ってみました。
積丹半島は北海道の、左端にあるこの突起部分ですね(^^)

僕も昨日改めて地図みて場所を知りました(爆)
(゜゜;)\(--;)シランカッタノカヨ!

何せ積丹(シャコタン)と色丹(シコタン)を間違えていた位ですから。。。
アイヌ語って難しいっす(笑)。
(゜゜;)\(--;)色丹はロシア語だよ!←知らんかったw

積丹町は札幌から 80km 弱とお手軽ドライブコースです♪
途中ウニ丼の看板が乱立していましたが、nisny はウニが嫌いなので目もくれません。スミマセン…(汗
岬の眺めは中々絶景でした♪



道中、絶妙に不安定な岩を発見Σ(゚Д゚lllノ)ノ


押し寄せる波にも、足元を掬われなかった素晴らしい根性です!
見習いたいですw

コソコソとお約束の一人撮影会。
タイトルは…

「青空とヴェルティガとグリルに刺さったトンボ」

ごめんトンボさん…(T▽T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/16 18:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年9月16日 18:18
国語の勉強になりました(爆)

ウニは食っとかないと^q^
コメントへの返答
2008年9月16日 21:57
国語? 社会でなくて?(笑)

ウニ食わず嫌いですが、食ったらもっと嫌いになりました(爆)
2008年9月16日 18:25
ウ~ニ~は広いな、大きいな~♪っと!

一人撮影会は寂しすぎます(^^;)
コメントへの返答
2008年9月16日 21:59
ウニは広くなくても大きくなくても要らんとです(´_`。)

一人じゃないと恥ずかしくて撮れません(爆)
2008年9月16日 19:19
こんな絶景をバックに、独り撮影会したいっすねぇ~♪(^^)b
ウニ丼でもガッツキながら(笑)
コメントへの返答
2008年9月16日 22:01
中々良い場所が見つけられなくて、右往左往してました(笑)

ウニ丼がっつきにどうぞいらして下さい~♪
2008年9月16日 19:47
こんばんは。
実は私もウニが嫌いです。(笑 小樽のすし屋でウニ抜きで注文していました。
コメントへの返答
2008年9月16日 22:02
どうもです~
フーチャンも苦手なのですね(^^;
僕もお寿司は好きな物しか頼みませんねぇ♪
2008年9月16日 20:32
こんばんは~♪
初コメだと思いますが…(汗)間違いだったらごめんなさいm(__)m
今は愛知県にいますが地元が札幌なんで地元にいた頃は道内は結構行ってました、小樽から積丹半島ぐるっと周り岩内までのルートはマッタリしてて景色も最高ですね♪
昔は石狩埠頭でやんちゃな事やってましたが…(自爆)
コメントへの返答
2008年9月16日 22:06
どうもコメントありがとうございます♪
僕は北海道に居ながら、全然ドライブしてないんですよ~(汗
道南もマッタリしていて良いですよね!
そうか~ナイトXさんは埠頭でやんちゃしていたんですね~(´艸`)
2008年9月16日 20:49
グリルに刺さったトンボさんは見えませんでしたが・・・ルーフに刺さった巨岩はバッチリ見えてます!!

絶妙に不安定な岩の根性を見習うために、お持ち帰りしたのでしょうか?(笑

nisnyさんとグルメツアーしたら、爺はウニたくさん食べれそうですねφ( . . )メモメモ
コメントへの返答
2008年9月16日 22:11
あ、写真間違った(爆)
一番上の画像をじーっくり見ると刺さったトンボさんが…(-人-)

絶妙な岩は過積載の為、持ち帰れませんでした(嘘笑)

爺さんは自腹でウニ沢山頼んで良いですよ。僕はウニ注文しませんから~ヽ(´▽`)ノ
2008年9月16日 21:25
こんばんは。

凄く景色の良いところですね。
お天気にも恵まれたようで、最高のシャコタンドライブですね。
コメントへの返答
2008年9月16日 22:12
どうもです~

北海道らしくない残暑(25℃超えてました)ですが、めちゃ気持ちよかったです♪
海沿い走ると、本当スカッとします!
2008年9月16日 22:16
わ~ぃ♪ε=(/*~▽)/
ご苦労様でした~★
天気も良くて、走ってて最高でしょ~ね~♪
海も岩場も迫力ありそうだし…♪
早く行ってみたいです!

あ。積丹と色丹って…別物なんですね(笑)今更…

つる子もウニはスルーします!
(;゜;ж;゜; )

コメントへの返答
2008年9月16日 22:28
行ってきましたよ!
こんなに気軽に行けるなら、ゼヒつる子さんもどうぞ~♪
古平ですっごい狭いトンネルが2箇所続きますが、そこはゆっくり行きましょう~

積丹と色丹やっぱ間違えますよねw
良かった同士がいて♪

ウニ嫌いは、納豆嫌いな関西人みたいな気持ちでしょうか(誤爆)
2008年9月16日 22:16
ここは最低地上高50mm以下で無いと行けない所なのでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2008年9月16日 22:31
古のアイヌの祖先は、ぬるい車高は許してくれなかったかもしれませんね(爆嘘

地上高50mm以下だと、アスファルトでも火花散らして走る事になりますよ。道が悪くて(滝汗)
2008年9月16日 23:35
やっぱり、いいな~北海道・・・(@_@;)
一度は、逝かねば・・・(汗)

コメントへの返答
2008年9月17日 0:10
稚拙な写真で申し訳ないです(;^_^A
ゼヒ、がるるぅさんの目で見に来て下さい~!

一度と云わず、春夏秋冬何度でもお待ちしております♪
2008年9月17日 2:07
トップ画像すんごくキレイですね!

こんな景色のところをドライブなんて
羨ましいです・・・・・こちら日本ですか?(爆)
コメントへの返答
2008年9月17日 7:48
ありがとうございます~(^-^)/
グリルにトンボも刺さって共演しています(涙)

ここは本州とは陸続きではないので、海外かもしれませんね(爆)

でも遠征すると、本州もめちゃめちゃイイ風景が多いって感じますよ~♪
2008年9月17日 8:23
へぇ…アイヌ語だったんだぁ(>_<)
知らなかったっス。
昔、一度だけウニ丼食べたことあります(¥2,100-)
…高っ!
ですが美味しかったですo(^-^)o
コメントへの返答
2008年9月17日 16:24
殆どの地名がアイヌ語じゃないですか? 色丹がロシア語の当て字だったのはビックリしました(^^;

あの辺のうに丼はどこも2000円オーバーみたいですね(笑)
好きな人には旨いんだろうなぁ~
2008年9月17日 9:41
北海道から九州もお手軽ドライブですよ(笑)

18日のBBQお待ちしてます( ̄▽ ̄)ノ″
コメントへの返答
2008年9月17日 16:25
まーったくお手軽じゃありません(笑)

18日って明日?! 台風直撃じゃないの?(爆)
2008年9月17日 16:50
いえ、10月18日です。

どうですか?ドライブついでにBBQして帰りません?
楽しいですよ~(笑)
コメントへの返答
2008年9月17日 19:35
あ、そりゃそうですね(笑)

金欠なので、往復のフェリー代出してくれれば行きますよ~(爆)

プロフィール

「もう冬支度。。。 http://cvw.jp/b/179682/48449305/
何シテル?   05/25 08:17
遅コメ、足跡オンリー大歓迎♪ 参考になれば幸いデス。。。 他車種の情報交換もできたら嬉しいっす(´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEEDS 
カテゴリ:クルマ関連
2011/04/16 09:11:25
 
Voing 
カテゴリ:クルマ関連
2010/12/03 13:32:02
 
Car boutique if 
カテゴリ:クルマ関連
2009/09/24 00:58:52
 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
丸20年FRベースのセダンにこだわって乗ってきたのですが、車をちょっとコンパクトにしたい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019.05.25 納車 乗り替え条件を、セダンで4WDで前後対向キャリパーのブレ ...
レクサス IS レクサス IS
2009.06.05 納車~2019.05.25 お別れ (64,165km) 冬をも ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2005.02.16 初代 Vertiga Four (Fパケ) 納車 2006.06. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation