• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

行ってきましたNISMO FESTIVAL&前日にEOS7D MarkⅡ緊急導入

行ってきましたNISMO FESTIVAL&前日にEOS7D MarkⅡ緊急導入
みん友さんたちの素晴らしい写真を見て影響を受けた私。

自分もモータースポーツ撮影に挑戦してみようと

NISMOフェスティバルにデジイチを

持って行くつもりでいましたが、

手持ちのレンズの最大焦点距離は200mm。

kanpeiさんに伺いましたが富士だと200mmは厳しそう。。






悩んだ挙句、前日にエクステンダー(x1.4)の購入を決意。

x2にしなかったのはEOS5D MarkⅡのAF性能だと

1/4の性能低下は厳しいと判断した為です。






そして、夕方にいつものカメラ屋へ。

しかし、まさかの品切れ…。(-_-;)





悩んでいると目に入ったのは7D MarkⅡ。

店員:「今日、3台入荷したばかりなんですよ。」

品切れと聞いていた7Dでしたが、絶妙なタイミングで入荷とは。。





私の頭の中で囁きが。。

「APS-Cで1.6倍の焦点距離が稼げるぞ~。」

「どうせヘタクソなんだから7Dに頼っちゃえ!」

誘惑に負けました。
(^^ゞ



価格がこなれてきたら買おうと思ってたのに。。






もう買ってしまったものは仕方が無い。

時間が無くて使い方もロクに確認せず

バッテリーの充電だけしてニスモフェスティバルへ。






最初に向かったのはプリウスコーナー。

ネットで調べた所、ここはコースとの距離も比較的近く

スピードも落ちているので初心者向けとのこと。




記念の7D MarkⅡのファーストショット。


ビミョーな写真に。。(-_-;)


早速1/125秒で流し撮りを試みますがブレブレ。。

スピード感が掴めないのとシャッターを押すときに力が入って縦ブレも起こしている模様。。

それでも何とか。




少し慣れたところで1/60秒に。







撮影途中で腕がプルプルしてきてしまいました。(^^ゞ

そして今までに経験の無いメモリーオーバーに!
(@_@;)

連写してると枚数半端でないですね。



それにしても大分機材に助けられました。

7D MarkⅡのAF、5D MarkⅡユーザーからすると衝撃的ですね!

結果600枚位撮影しました。大半は失敗です。(^^ゞ



でも、難しいですが新しい写真のジャンルに挑戦して、

とても楽しかったです。(^-^)



長時間の撮影には筋トレも必要ですね。

今後とも精進していきたいと思いますので、

ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
m(__)m


流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/125秒①

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/125秒②

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒①

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60②

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒③

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒④

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒⑤

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒⑥
ブログ一覧 | 写真 | クルマ
Posted at 2014/12/03 23:08:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

納車準備…
nobunobu33さん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

道東オフ その②
なみじさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2014年12月4日 8:26
おはようございます(^_^)

ニスフェス参加お疲れ様でした!

また、新機材の導入おめでとうございます(^O^)/

AFがいい機種らしいので、5年前の機種を使用してる当方からすると羨ましいです〜♪

私も流し撮り始めてから、まだそれほど経っていないので、まだまだ修行中です(^^;;

カメラの液晶画面では良さげに見えても、PC画面で見るとダメな場合が多いですね
(T_T)

しばらくレーシングカーを流し撮り出来る機会が無いのですが、来シーズンはFSWとかで流し撮り撮影ご一緒したいですね〜♪
コメントへの返答
2014年12月4日 12:11
こんにちは~。(^-^)

ニスモフェスティバル、お疲れ様でした。

モータースポーツ撮影の勝手が分からず
カメラも初使用ときて落ち着きませんでした。

7DのAFは驚きました。
早いし喰いつきが違います。
手振れ補正レンズと相まって、
何とか形にできた感じです。

kanpeiさんも流し撮りは日が浅いんですか!?
あれだけの写真が撮れるとは驚きです。
\(>_<)/

私はホントど素人なのでシーズン終わってしまいましたが、来シーズンは色々教えて下さい。


(^-^;



2014年12月4日 22:40
7DⅡいっちゃいましたか。。いいな~。

我が家ではあの金額では決済がおりません。
コメントへの返答
2014年12月5日 0:44
自分でもまさかの購入でした。
(^^ゞ

決して安くないですが、
現在の価格でもコスパはいいと思える
カメラと感じました。

是非、大蔵大臣(古っ)を説得してください。
(^_^)/
2014年12月6日 11:18
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ニスフェスお疲れ様でした★

流し撮り綺麗に撮れてますねd(^_^o)

Rに乗っておられる方は、皆さん綺麗な流し撮りを撮影されてますね!

自分も来年、Nikon D5300の後継機モデルが出たら買いたいと考えてるので、撮影テクなど教えて頂きたいです。

よろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2014年12月6日 22:03
こんばんは~。(^-^)

ありがとうございます。
沢山の失敗作の上で成り立っております。。
(^^ゞ

> Rに乗っておられる方は、皆さん綺麗な流し撮りを撮影されてますね!

私はともかく皆さんお上手ですね。
Rに乗っているとスピードに体が慣れて、被写体について行けるのかもしれませんね。
(*^_^*)

私は始めたばかりでお教えできるような事はありませんが、一緒に撮影楽しみたいですね!

よろしくお願いします!
(^_^)/
2014年12月6日 19:45
寒い中、お疲れ様でした(^^)

7D!Nikonユーザーの自分も気になってヨドバシでデモ機触って来ました^^;
新しいカメラはやっぱりいいですよね!

実は流し撮りは自分も失敗多いです(笑)


コメントへの返答
2014年12月6日 22:58
こんばんは。(^-^)

EOS7D、ほとんど初期設定のままの撮影になってしまいましたが、AFの速さとシャッターの軽快さで楽しかったです。

何事もそうかもしれませんが、実際やってみるとその奥深さと難しさが分かります。

ホワイトパール Nurさんの様な写真をどうしたら撮れるのか、考えましたが分かりません。。
(>_<)


プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation