• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

でたっ!! MモデルのCompetition Package!!!

でたっ!! MモデルのCompetition Package!!!

F10/F11のフェースリフトの発表と同時に、MモデルのCompetition Packageの発表もありましたね。

簡単な内容ですが、

・出力UP 11kW (15HP) → 423kW (575 HP) へ (トルクは言及なし)
・スタビライザー(アンチロールバー)の強化
・ショックとスプリングの強化 (現行M5/M6より車高10mmダウン)
・フロントアクスルブッシュ強化
・Mディファレンシャルの強化 (トラクション改善)
・ステアリングの形状(M6ルック)の変更と、パワステ改善(ダイレクト感改善?)
・DSC介入レベルの改善
・新20インチホイール
・スポーツエギゾースト (黒のクロームティップ)

だそうです。性能は、0-100km/h加速が現行から0.1秒縮まったとか。正直どうでもよいレベル。

競合他車へのパフォーマンスアップグレードという位置づけですね。

足回りの変更がかなりあるので、これは自分の車を弄るのであれば参考になりますね。

以下、外見の詳細を少し。

まずホイール:



個人的には、現行の方が好みですね。現行グランクーペの20インチはカッコいいですが。
この画像のブレーキは、オプションのセラミックブレーキです。パッケージの一部ではないみたいです。現行でもオプションみたいですが、日本モデルではオプション設定もありません。

フロント:



LCDヘッドライト、カッコいいです。レトロフィットできないかなぁ。
グリルと、Mバッチはいけそうですね p(^^)q

別の画像:



F10 LCIのヘッドライトからの切れ込みがない。。 開発時期にずれがあったのか?

リア:



テールライトも変更になったとの記述ですが、私にはどこが変わったのか見分けつきません (汗)

スポーツエグゾーストはそそられますね。見た目もそうですが、音がどのようにかわったのか?

ちなみに、現行M5のマフラーは、音だけで言うと、日本の規制をクリアしていないようですね。これ以上爆音になったらどうなるんだ?

M5とM6:



M6もあまり変わらないようですね。

BMWの今までのLCIを見ていると、外見に関しては、ユーザに評判の悪い部分を改善させる傾向が強かったので、今回これだけ変わらないとういうことは、いかに現行のスタイルが優れているか、ということだと解釈しています。

M5購入検討時、LCIまで待とうか真剣に悩んだのですが、現行型をいち早く入手して正解だったと再確認できるLCI内容でした。(^^)/

一方で、メルセデスは変わりすぎですね。オーナーだったら、ちょっと怒るレベルです (滝汗)。



最後に動画:



あれっ?

げっ! iDrive進化しまくり (滝汗)
ブログ一覧 | LCI | クルマ
Posted at 2013/05/20 15:04:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 15:21
iドライブかなり未来的ですねV(^_^)V
何年後かにくるフルモデルチェンジが楽しみになりました☆
P様みたく、M5も純正アフターパーツ付けた、社外品ほとんどいらないですね( ´ ▽ ` )ノ
最後のムービーヤバイカッコいいですね☆☆
コメントへの返答
2013年5月20日 15:27
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

フルモデルチェンジ?? えっ、はい。楽しみです (汗)

進化して良くなることはいいことですね。
M5の場合、ほぼフル装備ででてくるので、車両価格に更に積み増ししなくてもOKなところが気に入っています。自分でオプション選びたい、って方にはNGですけどね。

ムービー、カッコ良すぎます。やっぱりコミュニケーションカラーはブルーですね。マット調がトレンドでしょうか。。
2013年5月20日 15:34
どうも~~

出力、マフラーは現行でもいいかも、、 最近まわりからうるさいと言われだしたので、、
フロントアスクルブッシュ、パワステ改善が気になります。
I-driveはあきらめて M5バッチだけでも入手するかなぁ
コメントへの返答
2013年5月20日 15:49
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

そうですね。出力はこれ以上あっても危険?なだけ、自分にはです。汗

マフラーは、個人的にはもう少し低音が欲しいのですが、これもこのままでもいいですね。出口が黒光りしているようなので、そこだけでもパーツとり寄せで??

足回りは、現行、乗り心地良すぎで、少しロールが気になるので、これは近いうちになんかするかもです。

フロント、少なくともグリルとバッチは簡単にいけそうですね!!



2013年5月20日 15:41
こんにちは♪

あぁ、LEDライトカッコイイ。。(笑)
ホイールデザインは、画像で見る限りでは現行の方が私も良いと思います^^
中身、細かい所がブラッシュアップされていそうですね。
確かに、最近のメルセデスはマイナーチェンジでスタイル変え過ぎですよね~^^;
コメントへの返答
2013年5月20日 15:49
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

LEDヘッド、やばいですよね。 ポン付けできないかなぁ。でもこれも自己満足の世界ですね。

Alpinaの場合、フロントバンパー下部の部分も変わるかもですね。少し先にならないと分かりませんが。

でもメルセデスのような変化でなくて本当によかったと思います。それでけ完成度が高い、ってことですね。、と思うようにしています!!
2013年5月20日 16:54
E60のマイナーに比べて小規模で良かった
です。

LEDライト、新型キドニーグリル、ステアリング
欲し~いデス。

20インチホイールは今のがいいですね。


Eクラスは、なぜあの様な変貌を?

販売不振だったのか・・・リア周りを直すべき
だと思うのですが、、

コメントへの返答
2013年5月20日 17:05
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

グリルとステアリングはいけそうですね。個人的には、ステアリングが今一、と思っていたので、やはりそうきたか、と。

はい。ホイールは今のが一番です! (21インチ化の野望が消えてくれればいいのですが。。)

Eクラス、フロントは、そこどけ、俺だ!的で個人的にも今回のLCI好きですが、リアはねぇ。全くの同感です。
2013年5月20日 16:58
こんにちわ!

いやはやLCIも益々短くなって
行く気がしますね。

パワーも上をみたらキリがありませんし、
日本ではとても使いきれません。

おっしゃる通りホイールは、現行のダブル・
スポークの方がMモデルらしくて私もイイ
と思います。

そしてF10M5が小変更に止められたのは、
既に完成されたフォルムである事を物語って
いますね。
コメントへの返答
2013年5月20日 17:16
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

欧州車も、販売方針の転換と、それに伴う開発期間の短縮が求められているのでしょうね。

パワーは、サーキットに持ち込むのでないかぎり、使い切れませんね。持ち込む場合でも、ターボ車なので、比較的簡単にチューニングできそうです。

ホイールは、今のダブルスポークの方が力強く、高級感がありますよね。

F10のLCI自体が小変更だったのは幸いです。M6はLCIではないので、今回のCompetition Packageの外観上での見分けはつきませんね。マフラーの色だけでしょうか(^^)
2013年5月20日 18:33
 お久しぶりです。

フェースリフト後の顔、凛々しくなったと感じました。

M5はフル装備ですからLEDヘッドライトも標準でしょうが、

オプション価格は諭吉さんが22人だと聞きました。

 D5には装着予定です。

車体色も後期型では改廃があるらしく、オーダーしていた

ソフィスト・グレーⅡ・ブリリアント・エフェクトが廃盤になるというので、

思い切ってアルピナ・グリーンにしちゃいました。
コメントへの返答
2013年5月20日 18:46
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

お久しぶりです!!

そうですかぁ。LEDヘッド、裏山です。

色はアルピナグリーン、ナイスなチョイスだと思います。

もうそれ以外のオプションも決定ですか?

まだ変更可能ということは、来月ぐらいから製造開始なのでしょうか。。

楽しみですねー。またレポートしてください。納車までのワクワク感、分けてくださいねっ。(^○^)
2013年5月20日 20:03
こんばんは!
かっこいいですねぇ(^-^)
F10M5が早く生でみたいです☆
コメントへの返答
2013年5月20日 20:10
こんばんは!!

コメントありがとうございます。

はい。LCIは正常進化していると思われます。

LCI前モデルでよければ、今度是非お会いしましょう。我が愛車に乗れるのは、もう少し先ですが。。(^_^;)
2013年5月20日 21:22
こんばんは~

もう、ヨダレもんで、
ブログと、画像見てました。
F10、11、確かにマイナーチェンジ
したようですが、あまり、分かりませんね!?

これくらいが、いいと思います。
に、しても、Mシリーズは、鳥肌もんです。
いつかは、オフ会で、是非、見せて下さい♪
コメントへの返答
2013年5月20日 21:51
こんばんは!!

コメントありがとうございます。

ヨダレまで出させてしまって、恐縮です (^-^)

そうなんです。気になるところが、正常進化している感じです。オーナでなければわからないレベルですね。

はい。サトピーさんのアルピンな新F30とコラボさせてください(^-^)/
2013年5月20日 22:18
こんばんは!

情報が早いですっ。
しかし、私のような旧世代人から見ると、たいした違いは感じられません。
コンペパッケージという名前は格好いい思います笑
馬力アップはAMGを意識しての事なんですかね。そこは負けて欲しくアリマセン!
コメントへの返答
2013年5月20日 22:43
こんばんは!!

コメントありがとうございます(^^)

オーナーでもあまり違いがわかりません。(^^;;

それほどBMWの完成度は高い、開発に魂が入ってる、と思っています。カタログスペック以外の部分をアップグレードしてきたんだと思います。

いずれにしても、表面上のスペックに表れない良さがBMWの良さだと信じて疑いません。\(^o^)/
2013年5月20日 22:47
こんばんは~私にはLCI前後の区別が付きませんが、間違いなくどちらも新型M5で格好良いです!
動画見るのによだれ掛けが必要です(笑)

ブレーキの色が素敵ですね!
コメントへの返答
2013年5月21日 8:56
こんばんは!!

コメントありがとうございます!!

そうですよね。オーナーでもわかりにくいですからね。動画は今回も街乗りとサーキット走行の両立でした。 idriveが進化しすぎていて、おじさんにはついていけなさそうですσ(^_^;)
ブレーキはセラミックのオプションですが、たとえ選べても諭吉様が百人ぐらい必要かもです。(^^;;
2013年5月20日 23:35
こんばんは〜♪

う〜ん、チョット見では、ほとんど変わっておりません。
ガン見しても、新旧並べないと、私のようなにわかBMW乗りには区別出来ません^^;。
2本出しマフラーは、断面がまんまるではない方が、良いような気がします。
現行のM5は、私も試乗したことがありますが、乗り心地もよく、加速も素晴らしいですね(^_^)
コメントへの返答
2013年5月21日 9:05
おはようございます!!

はい。外見上一番大きい変更はLCDヘッドでしょうね。こればかりはF10オーナーさんも裏山だと思います。

マフラーは私も同意見です。C63のはカッコいいですよね。

M5試乗されたんですね。私も最初は乗り心地よすぎて拍子抜けしました。加速は体感上C63と同じぐらいではないでしょうか。何れにしても必要十分ですよね。
2013年5月21日 1:04
i drive良さそうですね。複雑な心境です。
コメントへの返答
2013年5月21日 9:11
おはようございます!!

コメントありがとうございます!!

idriveはすごく変わってそうです。今回はハード面よりソフト面を大きく進化させたのかもしれません。実際サーキットであれを使う機会は早々無いでしょうが。(^^;;
2013年5月21日 10:10
こんにちは。

現行モデルが結構完成度が高いのでキープコンセプトですね。

15ps程度のパワーは誤差の範囲?!
グリルは採用かな・・・(笑
純正強化スプリングはやや興味あり
マフラーも格好良さそうですね・・ただ騒音規制がどうなのか!?
現行モデルでもM6は足かせ仕様ですので・・・
コメントへの返答
2013年5月21日 10:32
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

はい。キープコンセプトでよかったです。変更するということは、改善の必要があった、ということですからね。むしろ今回のLCIは嬉しいです。

15psはちょっと謎ですね。数値上は競合車に届かないです。実質のパフォーマンス改善でしょうか。

グリルは採用ですね。アルピンにあうと思います (^O^)/

足回りはかなり手が入っている様子ですね。
マフラーは、現行でも規制値越えてるって、最近知りました。内側のパイプの弁は、トルクではなく、音量制御用みたいですね。(^_^;)
2013年5月21日 17:09
こんにちは。情報ありがとうございます。
グリルはたしかによいですね。
ホイールは皆さん言われるように現行がよしですね。
いずれにしましても足回りは来月1年点検で
大幅に修正予定です。
純正で10mmダウンも魅力かな。。。

早くみたいですね!
コメントへの返答
2013年5月21日 18:14
こんにちは!!

コメントありがとうございます。

はい、グリル交換について、また皆さんと情報交換させてください。

ホイールは今の鍛造20インチに惚れています。(^^)

足回り修正ですか? 興味津々です。。。

はい。実車見てみたいです。
2013年8月29日 23:33
こんばんわww

こちらも初コメ失礼します。

わたくしもLCI後のホイールは最新のMモデルの中では全くダメ↓だと思います。

やっぱり5スポークですよねww
コメントへの返答
2013年8月30日 0:31
こんばんは!!

コメントありがとうございます。

一目で、あぁ、これはMモデルのホイールだ、ってわかるアイデンティティがあってもいいですよね。一時AMGのホイールがそうであったように。(^^)

プロフィール

「おはようございますm(_ _)m

相変わらずとても素敵な画像の数々。ご馳走さまでした。

銀杏と愛車のコラボ、一度はやってみたいと思いましたが、今年も行動力が伴わず。

でも師匠にそそのかされ、いや、感化され50mm単焦点とうとうゲットしてしまいました。f^_^;」
何シテル?   12/03 08:29
M5.Alpinaです。車、特にドイツ車大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

‘ Fragile Beauty ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:15:53
ボケを考える。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 22:18:51
HN変更したった、他イロエロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 08:44:14

愛車一覧

BMW X5M BMW X5M
X3Mからの乗り換えです。車検を機に船で輸送中のフェースリフト前、最後の2台から選ばせて ...
BMW X3M BMW X3M
F10M5からの乗り換え。ストレート6のスムーズかつ力強いパワーが魅力でした。加速性能だ ...
ベスパ LX150ie Vesko (ベスパ LX150ie)
ベトナムで乗ってます。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
直列6気筒、回すと最高に気もちいいエンジンでした。トルクもパワーも十分。とっても気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation