• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒兎道楽 KINGのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

盆ホリデー四国旅③高知城&ひろめ市場

「とさてらす」で情報収取した後、高知城を見学です
入場料は500円。駐車場は1時間370円でした






・全国にあるお城の中で、江戸時代以前から残る現存天守十二城の一つ。
・本丸御殿が天守に接続する形式を残すのは高知城だけであり、貴重な遺構。
・現存十二天守の一つで、天守と本丸御殿を完全な形で残している
 全国でも唯一の城。

城内は急な階段で頭を打ちそうになりましたが立派なお城でした


ちょうど昼食時間になったのですぐ近くの「ひろめ市場」へ移動。
ケンミンショーで高知県が紹介される時は、だいたい登場するスポットですね


まずは市場内の様子を見て回りました



大盛況です(驚
なかなか席が空いていませんでしたが、ちょうど退席する人がいたので
そちらを確保したのですが、ここは店舗専用の席らしく
「ワンドリンクは購入してください」
との事だったのでノンアル&どろめ(生しらす)を注文。

藁焼きカツオとタケノコの煮つけは近くの店から購入してきました



美味しくいただきました。ざわざわガヤガヤしてましたがそれも味のうちですね。
他にも天ぷらとかも購入して食べたのですが痛恨の撮影忘れ(反省

芋けんぴタワーが凄かったです


ひろめと言いながら人が多く、せまい市場でした(をい

~つづく~
Posted at 2025/08/27 20:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年08月26日 イイね!

盆ホリデー四国旅②川之江城&とさてらす

うどん後は愛媛県四国中央市へ移動して川之江城を見学です。

川之江城とは・・・・
昭和61年に天守閣、涼櫓、櫓門、空塀などが整備された川之江城。
南北朝時代に伊予の太守河野氏が讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、
部将の土肥義昌に命じて築かせました。以降、讃岐、阿波、土佐に
国境であったことから隣国との抗争の的となり、そのたび多くの将兵の
血を流した城らしいです。

城跡は本丸付近の石垣に僅かに名残りを留めるに過ぎませんでしたが、
旧川之江市制施行30周年記念事業として城の再建がなされたそうです。



営業は9時からなので城内の見学は残念ながらNGでした。

次は高知県を目指します。
三島川之江ICから高知ICまで高速道路移動です。
移動中に朝食①のパンをいただきましたが、早朝から営業しているパン屋に
やっぱり間違いはありません!特に塩パンが良かったです



高知旅のスタートは高知駅前「とさてらす観光案内所」で観光情報入手から






高知県のご当地パン「帽子パン」を発見!
孫へのお土産用に購入しました。


高知駅にはベロベロの神様もいらっしゃいました



駐車場の隣には土佐勤王党三志士の像もありました

3志士(坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太)像は台座を含めて高さ
各8.3メートル。
けっこうデカイです。見た目から疑いなく銅像と思っていましたが
発泡スチロール製らしく大型台風の時は保管先へ避難するらしいです(驚

~つづく~
Posted at 2025/08/26 20:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年08月25日 イイね!

盆ホリデー四国旅①銭形砂絵&さぬきうどん

毎年恒例のボン連休利用でのロングドライブ。
今回は四国に旅行してきました。

14日の夜に北九州を出発し、山口県柳井港から25時出航の船に乗ります



盆休みなので利用者が多いだろうと思ったら車両はトラック2台、
乗用車5台だけでした。まぁ時間が時間だからだと思います。


おかげで船内客室は、ほぼ貸し切り状態。到着までぐっすり仮眠です。



定刻の3:25に三津浜港に到着し、


そのまま高速道路で香川県観音寺市まで移動。
大野原ICで高速を降りて、最初の観光は銭形砂絵見学です。
展望台からと、すぐ側から砂絵を見学しました。





銭形砂絵「寛永通宝」。

有明浜の白砂に描かれたこの砂絵は、東西122m、南北90m、周囲345m。
一般には、江戸時代寛永の頃藩主を歓迎するために一夜にして造られたと
言われており、この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと
伝えられているそうです。

近すぎる何かよく分からないです(苦笑
ちゃんとメンテナンスされているようです。ご苦労様です。

その後、朝食①用の出来立てパンを「麦遊工房 ヴァイセン」で購入後


香川県に来てうどんを食べないわけにはいかないので「上戸うどん」で朝食②です
いりこ出汁な太麺仕様うどんでした。





茄子天ぷらをトッピングです。麺も出汁も美味しゅうございました~

~つづく~
Posted at 2025/08/25 20:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年08月24日 イイね!

ゴディバアイス

出産祝いの返礼にいただきました
ゴディバのアイスセットなんですが


どの商品にもチョコレートが使われていました
まぁ、そりゃそうなんでしょうけど・・・(苦笑

何気に付属していた金のスプーンが嬉しかったりします

チョコ好きの孫1号&2号に、ほとんど食べられましたけど(笑)
Posted at 2025/08/24 10:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年08月23日 イイね!

勝利のモニュメント

初上陸した鷹島の最東端に「鷹島モンゴル村」という施設が
昔はあったらしいのですが現在は閉村しているとの事

そこにホークスの勝利のモニュメントがあるらしく
見学はOKらしいので上陸したついでに足を延ばしてみました
鷹島=ホークスアイランドって事なんですね


この中には今現役の選手はいないと思いますが
あの頃のホークスはイケイケでした(懐



今回の佐賀ドライブはコレで終了です

帰り道、出川哲郎の充電旅にも登場した、二丈温泉きららの湯で汗を流し



今回は佐賀ドライブだったので佐賀県にゆかりのある
「井手ちゃんぽん」で晩御飯を食べてから帰宅しました
 ↑
先日のケンミンショーで紹介されていました


訪問したのは福岡新宮店ですけど(苦笑
ちなみに私はキクラゲ好きなので、いつも特製ちゃんぽんです


武雄本店のカツ丼は本当に美味しいので、本店を訪問した時は
いつもちゃんぽん?カツ丼?と迷います。

福岡空港や他の店舗でもカツ丼を提供している店もありますが
本店のカツ丼とは別物だと私は思います~
Posted at 2025/08/23 10:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「スケジュール帳 http://cvw.jp/b/180088/43578873/
何シテル?   12/27 19:54
GOLF4 GTIからR32にチェンジしました黒兎道楽なKINGです。 車の話題よりもグルメネタが中心のブログです。 九州エロ車高短倶楽部の次男です♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

マット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:55:31
VW祭り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:53:55
2nd EURO FESTA in 門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 23:41:44
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタム (スズキ スペーシアカスタム)
初めてのスライドドアです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目黒兎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIからR32にチェンジしました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゆっくりとカスタム&メンテナンスが進行中な 黒兎道楽みんカラ版プログです。
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
初めてのCVT♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation