• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月24日

上海レポ(満腹編①)

上海レポ(満腹編①) 全国1万人の、みんカラ料理ファンの皆様、こんばんわ。
先週の月曜日から、4日間上海滞在中に食べた料理を
ご紹介いたします♪

初日の夜は現地スタッフのメギ君と一緒に
小龍包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)に行きました。



台湾台北に店を構える台湾一の点心レストランで30年以上の歴史を持つこのお店。
米紙ニューヨーク・タイムズに「世界10大レストラン」の1つとして掲載された
世界的に有名な点心料理専門店との事。

ハフハフしながら食べる小龍包は、とっても美味しかった♪







あまりの美味しさに忘れ物する日本人が多いみたいです・・・(爆


食後、ビルを出たところでおばさんに「レーザーポインター買ってくれ」と
声をかけられました。
仕事で使う事があるので個人用に買ってもいいかな?と、値段を聞いたら約2400円。

「高すぎるから、いらん!」と言うと値段を下げてきて最終的には約500円で購入。

まだ壊れずに使えてます(笑)
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/02/25 02:03:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年2月25日 2:39
本場の小籠包は旨そうですね~

さすが、値切りの帝王ですね~(爆)
コメントへの返答
2011年2月25日 22:05
屋台で食べる方が安くて美味しいような気がするんですが「何の肉使ってるか?判らんですよ」と言われました(笑)

ネゴシエーターKINGと呼んで下さい(笑)

2011年2月25日 3:00
うまそう・・・

今日も まだ 仕事で 眠れない・・・ 今日も徹夜かも・・・

ごはんも食べてないけ 相当 うまさ倍増で ブログ 見えます。

うー 明日は 福岡で 帰りに おいしいもので 食べてきますっ!

コメントへの返答
2011年2月25日 22:08
ここ美味しかった♪
熊本にもあるみたい!
でも店員のオネエチャンは、ちょっとストライクゾーンの広い私にもデットボールでした(爆

お仕事オツカレー!
美味しいもの食べて精力つけてくださいね~(素

2011年2月25日 3:21
世界10大レストランの1つ、行ってみたいです!!

自分の荷物を忘れないして下さいませ(オシイ

2400円からの500円、かなり安くなりましたね (^-^)
コメントへの返答
2011年2月25日 22:10
10大レストランって言うのは、ちと大袈裟な気がします(素
JAROに聞いてみようっと!(笑)

実は他の社員が以前同じ場所でソレ位の値段で買った!と聞いてたので、負けずに交渉しました♪
2011年2月25日 6:09
世界の10大レストランって値段は高いんですか?

オイラ揚子江の豚まんで我慢しときます(爆
コメントへの返答
2011年2月25日 22:12
小龍包5個で500円位。
中国にしてみれば高いですね~♪

明日はヨロシクね!
2011年2月25日 7:23
超美味しそう(*´▽`*)

やっぱ本場は違いますか!?
小籠包大好きです( *´艸`)
コメントへの返答
2011年2月25日 22:13
ぷにゅぷにゅで中から熱々の汁がジュワぁぁぁ~!

ここの店、熊本にも支店があるみたい!
是非、行ってみてください♪(素
2011年2月25日 7:42
今年は子供の入学でお金が無いから来年辺りなら旅行行けそう
イエイ♪(〃▽〃)ノヽ(〃▽〃)イエイ♪

まだ上海行った事無いんよね~

何故か嫁様は行ってますが(苦笑)
コメントへの返答
2011年2月25日 22:18
上海に行くなら、やっぱり10~12月の上海蟹のベストシーズンがお勧めですよ~(素

現地社員に聞くと、チップ込みで500元位がカラオケの相場だそうです。
もちろん日本語OK、聞いた話ですが(笑)
ハウンドドック熱唱プリーズ♪(爆

2011年2月25日 8:55
美味しそうです(-o-;)
本場はやはり違うんでしょうね♪


レーザーポインタ、値下幅か凄いっすね(笑)
コメントへの返答
2011年2月25日 22:21
美味しかった~実は前回の訪問時にも行きましたが、ハズレがありません(笑)

迷ってると、むこうも強気できます。「この値段じゃないと買わない」とハッキリ主張すると良いみたいです~
2011年2月25日 11:39
最近舌が肥えたのか、日本国内の鼎泰豊の味が落ちたような・・・

やはり本場で食べたいですね♪
コメントへの返答
2011年2月25日 22:22
チンチンに冷えたビールとの相性がバツグンです!
一度、日本のお店で食べてみたい~♪
2011年2月25日 13:00
本場の点心美味そう~~
行きたいっす

レーザーポインター
2400円から500円って(爆
流石ですね
コメントへの返答
2011年2月25日 22:24
食事の時、周囲が中国人ばかりだったので、日本語が聞こえこずに雰囲気も良かったです(笑)

使ってみて判ったのですが、超強力なポインターでした。
直視したらヤバイです(素
2011年2月25日 15:39
どれもこれもヨダレもんですね。

あっ、タケちゃんに『カレー部』の皆さんが喜んでもらえそうな品を送りますんで分けて貰って下さい。
コメントへの返答
2011年2月25日 22:28
ヨダレと料理が熱く、汗まみれになりました(笑)

ども~タケちゃんから分けてもらいます!
なんだろう?楽しみ♪にしてきますね~
2011年2月25日 16:18
今日のは、相当おいしそうやないですかぁ!!!

今度また揚子江でジャンケンしましょう!(爆

コメントへの返答
2011年2月25日 22:29
特別高級な料理を注文していないので値段はソコソコで美味しくいただきました♪

またゴチバトルせなですね~(笑)
明日はヨロシクです!
2011年2月25日 18:41
パフパフしながら食べたいです( ̄▽ ̄)

小論法の下の茶色いやつが美味しそうww

コメントへの返答
2011年2月25日 22:30
パフパフしててポヨンポヨンの美味でした♪

チキン野郎には外せない一品です(笑)
2011年2月25日 20:33
いゃ~美味そう~(^o^)
 最近胃がお疲れ気味なのですが、食欲湧きますね~
(^0^)/
コメントへの返答
2011年2月25日 22:31
美味しかったですよ~その代わりに体重が増加しましたけど(笑)

家では「自分だけ美味しいものたべていいね!」と言われ、小さくなってますけど・・・(爆
2011年2月25日 20:54
この店、地元にあるんですよ♪
たまに小龍包食べに行きます!
コメントへの返答
2011年2月25日 22:33
日本で食べてた事が無いんですよ~
ヨカですね近くにあると!

中国元がちょっと余っているので、使わないと・・・(をい


2011年2月25日 21:29
おこんばんわ~♪

ボクは南関の小龍包がスキです(照

KINGさんもヘッダー変えましょ(笑
コメントへの返答
2011年2月25日 22:35
おっと!
南関にも美味しい小龍包があるんですか?

銀さんは、小姐も好きでしょ?(爆

最近、忙しくて撮影していないんですよね~
マークレス仕様にチェンジしたい!(素

プロフィール

「スケジュール帳 http://cvw.jp/b/180088/43578873/
何シテル?   12/27 19:54
GOLF4 GTIからR32にチェンジしました黒兎道楽なKINGです。 車の話題よりもグルメネタが中心のブログです。 九州エロ車高短倶楽部の次男です♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:55:31
VW祭り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:53:55
2nd EURO FESTA in 門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 23:41:44
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタム (スズキ スペーシアカスタム)
初めてのスライドドアです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目黒兎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIからR32にチェンジしました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゆっくりとカスタム&メンテナンスが進行中な 黒兎道楽みんカラ版プログです。
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
初めてのCVT♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation