• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

おるちょく




旅路の寄り道のこの方から「オルタネーターからバッテリーへのラインの追加したらぁ?」

バッテリーに直接、ライン引いたらバッ直ですがプラスチャージラインはオルタに引くからオル直(おるちょく)とは呼ばない?
(汗)

とのことで、そういや~今回の復活のときに外されたままやったと気づいて昔つけていたこいつをおんなじようなのを某オクで探して落札

ケーブルも太くなって豪華なヒューズになってますやん

2800円と安くなってますし

おっ電圧上がった!

前はエアコン全開で12.8~13.2vまで下がってエンジンチェックランプ点いて最悪、エンジン停止でしたが13..8~14.0vまで上がってますわ

たま~にチェックランプ点いてもISCVの立ち上がりも早くなっているようですぐ消えてアイドリングも上がります

車庫入れのバックも問題なしでした

やはりいろいろ追加で付いてるから電力食ってるんでしょうか

あとはイグニッションコイルの交換、強化バッテリー交換あたりかと思いますが最後は大容量オルタネーター(けっこう効果アリ!)しかないかと思いますが・・・・・


通勤の帰りのヘッドライトONでの渋滞でどうなるか様子見です

そうそう、あとは少しは効果あるとか聞いたオルタのプーリー軸あたりにミシンオイルを垂らしてみましたがアイドリング時の音が変わりますね、効果は不明ですが

オルタネーターのリビルトですがメーカーによってはジムニーは下取りしていないので取り扱いなしとかいうところが多かったです

泥や砂による影響で下取りで問題あったとからしいですがファッドスターさんでは下取りなしで強化オルタが出てるようです


今日は仕事でどうしても必要なM3×4mmの皿ネジを買いに日本橋の有名?な「ナニワネジ」さんへ





某有名ジムニーショップの社長さんもお世話になっているらしい


すぐそばに





元祖焼き牛丼「東京チカラめし」ができているんですが気になりつつ行けてないなぁ~


日本橋には5分もいてませんでしたが、帰りに超自動後退に~





そろそろ交換かと思いこれを買いました

活性炭入りとかもっと高いのもありますがタバコは吸わないし花粉とかダストとかの防塵効果だけあればと比較的安価なこれをいつも買ってます

超自動後退の屋上にて交換~





うわ~真っ黒やん!(写真左ね)

きったねぇ~虫の死骸も・・・・・

(´;ω;`)ウッ…

爪の蓋は以前に折れたままですがなんとか留まってくれてそう?

ちなみにお店では交換工賃は500円~となってました

エアコンの吹き出し音が静かになって風量も少しアップしました

ということはここでも電力、喰うてたんかな?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/15 19:56:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 20:03
私もせんじつこのフィルターに交換しました。

さっぱり体感出来ませんでしたが…。

電圧安定すると良いですね。
コメントへの返答
2013年7月15日 20:36
内気循環が多いとかなり汚れて、タバコ吸ってるとさらにかなり!
糞詰まりになるとカビも生えたりするらしい
2013年7月15日 20:49
プラスチャージか~、自分は特に不具合出てませんが付けてみたくなりました。

皿ネジは写真を見ると、色がゴールドなので六価クロムメッキでしょうか?!
コメントへの返答
2013年7月15日 22:27
中高速がよくなるとか言われてますが私は過去の例からアイドリングからの低速が体感できたかと思います

恐らく電装系で食われている電力で純正のラインでは追いつかないからでしょうねぇ

そうですよ

相手側がステンレスなんで万が一のときにすぐにとばせる柔らかいのを使うんです
2013年7月15日 21:26
こんばんは。
お友達のお誘い、ありがとうございます。

今までの経緯知らなくて、間違ってたらごめんなさい。
もし長い間バッテリー交換されてないなら、まずバッテリー交換したほうがよいと思います。
私も冬場、暖房+ヘッドライト+A/Cで走ってるとラジオが聞こえなくなってライトが暗くなって踏んでも走らなくなったこと多々あり。
しばらく休むと回復しましたが、年々ひどくなりました。
オルタネータ交換かなとおもい、SABで計ってもらったら電圧もしっかり出てるとのこと。
カオスのバッテリーをネット購入し、交換したら問題なくなりました。
原因違うかもしれませんが、定期交換部品の劣化って結構見逃しがちになりますんで。
コメントへの返答
2013年7月15日 22:42
お店で言われるがままバッテリーを新品P社純正サイズ(前はカオス75B24Rの3年もの)にしましたが改善です・・・・
O2センサーも新品・・・・・
次はオルタ交換と言われ別の店で測ったら問題なし・・・・・
たぶんまたカオスのでかいのにしたら症状が出なくなると思いますがそうなると本来の原因がわからなくなると思って
スロットル電圧もディラーで言われましたが青マネの補正が入っているので異常か何かなんとも・・・・
でも今回のプラスライン追加で極端な電圧降下がなくなりました
次はイグニッションコイルをしてみますわ
2013年7月15日 23:57
良かったねぇ~

焼き牛丼食ってみてぇ~な
コメントへの返答
2013年7月16日 1:22
取付けた直後のアイドリングでは変わらずでアカンと思いましたが走ったらどんどん良くなっていき本日はエンジン停止は起こりませんでした

純正フィードバックの学習が進んでいったからでしょうねぇ

これでダメならコイル交換→オルタ交換かなぁ?
2013年7月16日 21:03
気になって仕方がありません><
プラスチャージ逝かせていただきますです^^;;
コメントへの返答
2013年7月17日 1:38
電圧が平均0.5vあがりますね

それだけ純正ケーブルは容量不足?
2013年7月16日 21:37
なにか相当電気食ってるのがあるんですかねえ…
コメントへの返答
2013年7月17日 1:40
HIDが4灯とも50Wですから
(笑)

でも昼間でもアイドリングの電圧効果がひどくて

今回のオル直でかなり夜意外は改善されました

カオスの75B24Rとかにしたらさらに良くなるかと

プロフィール

「お久でジムニーネタ!デカいのを発注しました!φ55で重量級です(*´д`*)ハァハァ」
何シテル?   09/02 22:43
青龍とかいて「セイリュウ」と読みますが純国産な私です 現在、表紙の23の面影はないくらいボコボコ、違う、弄ってます (汗) 浪速生まれの浪速育ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正 ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:31:17
REAL SPEED 7インチLEDヘッドライトフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 00:17:02
DEPO RACING ディープコーンステアリング 32Φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 00:19:04

愛車一覧

スズキ ジムニー 青の野生風味 (スズキ ジムニー)
B3タービンにワークスRカム でサブで黒真似さんが調教して135馬さん辺りかと
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
増車、リコールは前オーナーが全て完了済み! 中古で購入の際は特に四駆の駆動系のリコール済 ...
スズキ ジムニー 銀龍 (スズキ ジムニー)
長男所有になった最終型のJA11のランベンです。 銀龍かな

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation