• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

寒い中・・・・・




やっとオイルクーラーの取り付けを完了しました


仕事が忙しく少しずつの作業をしておりました


しかし取り付けにあたって問題がなかったわけではありません





なんとエンジンかけてしばらくしたらオイルがあふれてきました(汗)


180°フィッティングのパイプ部が外れてしまいました・・・・・・





アルミパイプは弱いそうで(左)、鍛造の90度 スイベルアダプター(右)に変更~!






とりつけはシールテープに液体シール剤を塗布して慎重に締めました


そうそうホースサイズはいろんな意見がありますがAN8です


フィッティングとの締め付けはルールがありまして

くわしくはここ


コアも接続はAN8用でブロックはサーモ付です





なんとか漏れもなく完了しました




プラグも交換しました


NGKのRXですが心配していた特徴的な先端のチップはなくなっていませんでした


ブースト1.3キロで排気温度も900度にせまる環境でもたいしたもんですね





でも次はDENSOのIXU01-24です


NGKの8番相当です


先端電極が斜めでレースとかでのトラブル防止だそうです





あと取り付けた油温計ですがオートゲージ 52mmデジタルメーターEVOにしました


オープニングはめちゃ派手ですねん


youチューブでデモ動画です





メーター色は昼夜、ブルーに選択しました


しかしスタートは50度以上にならないと動きません


油圧計も入手済みですが52Φのメーターパネルは売り切れで次回に・・・・




外気温6度で街中を流しましたが油温と水温にかなり開きがありますね


今回、オイル漏れた事件でわかりましたがトラストのサーモブロックはいきなり開くのではなく徐徐に開いていくのがわかりましたのでエンジン始動後にいきなり飛ばさなければメタル等の損傷とかは心配せんでよさそうな?


でもこんなに寒いとオーバークールにはきをつけないとあきませんね


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/08 00:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年12月8日 18:50
いや~ぁ大阪は寒いでしょう!

オーバークール大丈夫ですか?燃費悪化してないでしょうか?

20年以上前に谷町線の都島に単身赴任で1年住んでました・・・そこから南森町に勤務、半年後堺筋本町テイジン横に移転と・・・大阪に住んでました。福井より気温高いのに冷たい寒風で間違いなく体感的には大阪の方が寒いですね、福井じゃMA-1で充分でも大阪じゃコート、羽織らなきゃお腹こわしました。・・大阪は洗濯物の渇き速いのに、こっちは湿気ムンムンで選択物が渇き悪いです。

自分のスカイライン仲間はデンソーで失火の連チャンで痛い目あってます・・・NGKの方が信頼高いみたいですよ、あくまで運の確率の問題でしょうし製造ロットナンバー単位での事でしょうけど(^^;

グリル裏・・・黒く塗ってるんですね、違和感がなくグッドです。

コメントへの返答
2014年12月9日 21:47
タコ足から排気漏れしているので燃費悪化はどちらでしているのか不明ですわ~

かなり寒く、湿気がないので底冷えですね

私はNGKでもDENSOでもトラブルを経験しているので・・・・
たしかにロッド不良はあるようです
NGKの斜めプラグ?が欲しかったんですが熱価が9番からしかないんですわ
今のところアイドリングもしっかりしてくれてます

防錆目的で塗りましたねん
2014年12月8日 22:33
初めまして!
フリードオーナーのみふと申します。
フリードブログから来ました。

ゼロヨン仕様のフリードターボ、すごく興味あります。

自分もエボⅣから乗り換えたのですが、ターボ化は心の奥底に考えてまして…

以前乗っていたトヨタセラは、5Eエンジンなので、スターレットの4Eターボをそのまま載せ換えという手法がありましたが、VTECターボだとドッカンになるのでしょうか?



コメントへの返答
2014年12月9日 21:52
いえいえこれはジムニーですねん

フリードはCRZと微妙に同じエンジンですのでHKSのCRZのターボキットを手直しすればかなりいけるような気がします

VTECは俳圧はj十分にあるのでブースト圧おさえればかなりスムーズなエンジンになるかと
逆にパワーあげるとトルクステアがきつくなるかと思います
2014年12月9日 22:26
早とちりでした。
でも、良い情報ありがとうございます。

CRZ流用、かなり現実的ですね。

ブローオフの音がするフリード、いつかは作ってみたいものです。
コメントへの返答
2014年12月10日 0:50
まずボディ補強を先にするというのもありです

クスコのセンタートライアングルと燃料タンク前のセンタートンネルを左右に繋ぐバーを入れましたがかなりしっかりしました

あとはフイットGB系統のリアスタビーバーを入れたいと思ってますねん

プロフィール

「ノマドが今度は出荷停止になってます。ディラーにも説明なく。塗装品質とACCのバグの噂でリコール?」
何シテル?   08/11 23:12
青龍とかいて「セイリュウ」と読みますが純国産な私です 現在、表紙の23の面影はないくらいボコボコ、違う、弄ってます (汗) 浪速生まれの浪速育ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:31:17
REAL SPEED 7インチLEDヘッドライトフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 00:17:02
DEPO RACING ディープコーンステアリング 32Φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 00:19:04

愛車一覧

スズキ ジムニー 青の野生風味 (スズキ ジムニー)
B3タービンにワークスRカム でサブで黒真似さんが調教して135馬さん辺りかと
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
増車、リコールは前オーナーが全て完了済み! 中古で購入の際は特に四駆の駆動系のリコール済 ...
スズキ ジムニー 銀龍 (スズキ ジムニー)
長男所有になった最終型のJA11のランベンです。 銀龍かな

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation