• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちょ☆の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

キーレス連動ミラー格納ユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
こちらのキットを取り付けます
2
付属の説明書はこちら。ハイエース200系5型の説明書ですが、さんちょのACR50の2型とコネクタは同じです。
ちなみに写真は説明書の上半分ですが、下半分にはハイエースの接続先の説明が写真付で載っています。

白いカプラーはミラー操作スイッチのカプラーとスイッチの間に、赤線は常時電源、青線はドアロック信号、緑線はドアアンロック信号に接続する事で、ドアロックでミラークローズ、アンロックでミラーオープンとなります。
但し、さんちょの場合はACCオンでミラーオープンとしたいので緑線は接続しません。
3
エアコンダクトから順に外していって、ミラースイッチを外しますが、整備手帳「トヨタスイッチホール用USB電源取付」を参考にしていただければと思います。
4
スイッチホールと同じ様に後ろから指で押して取れます。
5
赤、青、緑線は足元のコネクタに接続するのでスイッチの穴から足元までケーブルを通しておきます。
6
カプラーを噛ませてこちらは終了。
7
運転席足元ドア側のカバーを外して縦に上から白色、濃い灰色、水色のコネクターが並んでいます。
8
赤線の常時電源は白いコネクタの黒線と接続、青線のドアロック信号は濃い灰色コネクタの黒線に接続します。
さんちょはコレで終了ですが、アンロックミラーオープンとする場合は緑線を濃い灰色コネクタの白線に接続するようです。

あとは、動作確認してから外した物を元に戻します。

マイチェンなどで仕様が変わってる場合もありますので、自己責任でお願いしまーす!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

マフラーカッター位置修正

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ幅考察

難易度:

ヘッドライト ウレタンクリア塗装

難易度:

ヘッドライト磨き ウレタンクリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平穏な日々・・・」
何シテル?   08/27 17:06
平成24年初春にAZR60VOXYからACR50エスティマに乗り換えました。 約10年振りの新車に体がウズウズしちゃいましたが嫁さんには今度は見栄えを変えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2012年からエスティマ乗ってます。 2020年8月 約9万km時にオイル消費エンジンの ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2019年4月27日、新しい嫁ちょ号として我が家にやってきました。 嫁ちょの希望で特別 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
結婚直前まで嫁が乗っていた車です。 ATではありましたが、過給機パワーでよく走りました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ekワゴンに買い替える前の嫁車です。 当時、島根に転勤で戻って来てしばらくして幼稚園の送 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation