• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

View★NCP131の"可憐で華麗な偽ヤリス♪" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

プチ旧車化その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のネタその1
Nostalgic 2Daysで手に入れたステッカー。
昭和43年~50年の車で点火時期調整による排ガス低減を行った車に貼り付けられていたものです。
2
今回のネタその2
これもNostalgic 2Daysで手に入れたステッカー。

ヂーゼル機器製ですが、デンソー製がなかったのでこれで我慢(笑)
3
いきなり完成w

本来、このステッカーは助手席窓に貼られますが、現代の保安基準ではアウトです。
しかし、このステッカーは外貼りであること、またヴィッツの場合ミラーの前にちょうどいいスペースがあったため、ここに貼りました。
4
【参考画像】
クラウンピックアップに実際に貼られていた例です。
43年式のためか、左側に43年以前用の点火時調整ステッカーも貼られています。
5
冷房車のステッカーはリヤゲート左に貼りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GRフロントアンダースポイラー取り付け

難易度:

(おまけ)旧ドラレコの分解&電池摘出

難易度:

ドライブレコーダー更新(主にリアカメラの引き回し)

難易度: ★★

ドアウィンドウスイッチのカバー?修理

難易度:

ヘッドライトのリフレッシュをしました

難易度:

シフトレバーAssy交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ND5ken こんばんは(^-^)/ これはヴィッツのものですね。」
何シテル?   05/31 22:42
かつてはカロゴンでいろいろ走り回ってましたが、シエンタを経て今はヴィッツRSでまったりしてます。 ここもまったりと進行しています。 ちなみにここでの名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

傷の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:52:24
オーディオの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 18:54:39
日産(純正) ノート e-POWER メダリスト純正ラゲッジルームトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:38:32

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 可憐で華麗な偽ヤリス♪ (トヨタ ヴィッツ)
2015年1月10日納車されました。 色:スーパーレッドⅤ(3P0) 初年度登録:20 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2004年12月に購入しました。 グレード:G・2WD 色:ブルーマイカ(8M6) 初 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
かつて乗っていたカロゴンです。 4A-Gの6速です。 というわけで、仕様を簡単にいうと ...
その他 その他 フォトギャラ用 (その他 その他)
フォトギャラ用 タイトルはバスコレ19弾のエアロスターK@仙台市営バスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation