• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-Fighterの"銀次郎" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2018年4月18日

ドライビングサポートクッション交換 (運転席)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2018.04.18水曜日 昼休みの運動がてら、運転席のドライビングサポートクッションを交換しました。ブツはMissionPraise AMAZING GT Ultimateです。
★写真は今まで付けてたもの。2年ちょっとの酷使によく耐えてきましたが、うす黒い汚れは何度洗っても落ちず、鮮やかだったレッドも色あせ、縁はほつれが出てさすがにトホホな状態に。
2
まず古い方を外します。
結構ホコリがたまっていたのでインテリアクリーナーでキレイにしました。試しに座ってみたら、何ともヘタレな違和感が。一度味わうと絶対に元に戻れないことを改めて実感 (笑)
★座面にある白いメッシュはスベランシート。別売の滑り止めパーツで、レザーシートには必需品。https://minkara.carview.co.jp/userid/1814890/car/1346982/7223017/parts.aspx
★立てかけてあるのはSEVフラットパネル。腰痛防止に絶大な効果があり、クッションとシートバックの間に挟み込んであります。
3
いったんベースを仮置き。
★わかりやすい取説か付属しているので作業は簡単です。
4
ベース裏側の折り畳み部分にある固定用パッドを、シートの背と座の間の隙間に押し込んでしっかり固定します。
★写真上が固定用パッド、下が固定後。
5
背面と座面をゴムストラップて固定します。
★ゴムストラップは両端がマジックテープになっていて、ベースに貼り付ける形で固定します。かなり強力なマジックテープなので、いったん貼り付けるとはがすのに力が要ります。この2年間、10万km以上走っても一度も外れたりずれたりしたことはないので、かなりの高品質と言えます。
6
ヘッドレスト部分もゴムストラップで固定します。
★ヘッドレストの後ろにあるのはレクサスハンガーのベースです。
7
背面のマッスルユニット、ウエストパッド、ネックパッドとベースの間にSEVレーシング・コアを挟み込んだら完成です。
★SEVは雑誌のオマケです (笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1814890/car/1346982/3983713/note.aspx
8
サイドウィング (背面な座面の左右の赤いパーツ) 、サイパッド (座面の太股の間にある赤いパッド) 、ウエストパッド、ヒップアッブ、マッスルユニットは全てマジックテープ式なので、自分の体型に合わせて一番気持ちい位置にフィッティングできます。標準体型の自分は工場出荷状態でほぼOKなので楽ちんです。
★以上、約15分の作業でした。新品にリフレッシュしていい気分。帰りのドライブが楽しみです (^o^)
★パーツレビュー https://minkara.carview.co.jp/userid/1814890/car/1346982/9140716/parts.aspx
★助手席 DEEN取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1814890/car/1346982/4740101/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアストライカーカバー

難易度:

シートカバー交換(運転席座面のみ)

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

サイドモール取付

難易度:

ほぼフル充電後の走行可能距離更新(08/18)

難易度:

エーモン ドア風切り音モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月18日 15:19
こんにちは♪

元々は目の覚めるような赤いサポートの
付いたクッションだったんですね。
交換後の画像でハッキリしましたσ(^_^;)

ところで、運転席側シートカバーの
クッションはバックレスト直近の
フィッティングが甘いのが常々
気になってるんですけど、写り込んだ
画像だけの判断だと個体差じゃなくて
往々に起きてる事象のようですね。
コメントへの返答
2018年4月18日 16:20
こんにちは!
そうです、新品はかなり鮮やかなレッドです♪
これだけでも大きな気分転換です (^o^)
フィッティングに関しては、ヘッドレスト、バックレスト、座面の3箇所をゴムストラップで縛り付ける方式で、バックレストはシートエアバッグ部分を避けなければならないのでどうしても完璧には行きません。
座ってしまえばビクともずれないので問題ありませんが (^_^)ゞ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月09日17:34 - 18:37、
13.58km 1時間3分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得」
何シテル?   05/09 18:37
福岡在住G-Fighterです。 アメリカ駐在時代に33歳で免許を取って以来、運転歴28年。総走行距離はアメリカで50万マイル、日本で30万キロ。目的地よりも走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 (継続検査) ・法定24か月定期点検整備 (2018年3月) 【当日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:50:54
KeePer技研 ウィンドウガラスフッ素 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:01:43
週末のカーウォッシュ (手洗い洗車・車内清掃) +フロントガラス油膜取り・フッ素コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:00:30

愛車一覧

トヨタ プリウス 銀次郎 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスSツーリング(H25年式) クルマの基本性能を最大限に引き出すこと、純正 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレ坊 (トヨタ スプリンタートレノ)
我が家にやってきた最初のクルマです。当時私は免許を持ってなくて、もっぱらヨメが乗り回して ...
ダッジ グランドキャラバン 猫バス (ダッジ グランドキャラバン)
ダッジ・グランドキャラバンESパッケージ。アメリカ駐在時代のセカンドカーで主に家内が乗っ ...
ホンダ アコード 黒すけ (ホンダ アコード)
アコードセダンEX。アメリカ駐在で最初に買ったクルマです。私の愛車第一号。あの頃アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation