• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

F57 オイルレベルゲージの謎(他にも色々)

F57 オイルレベルゲージの謎(他にも色々) エンジンルームにあるはずのアレが無いんです( ゚Д゚)!
オイルレベルゲージが・・・

車載コンピューター(って言わないか)が見張ってるって事?
昭和なオジサンには付いていけない機能なのです(;^_^A

減ったら警告灯やメッセージが点くのかな?
入れすぎた場合は「ちょっと多いよ」とか出るのか?(笑)





他にもPCDが112-5Hで最近のBMWやベンツやアウディーと同じらしく、これでホイールの選択肢がかなり狭まるとか・・・(;・∀・)
(インセットの関係でカッコイイBMWのホイールはそのまま付かない模様)




このエアインテークも・・・




実は一切穴が開いていなくて何もインテークされないとか(笑)

まだまだ謎が隠されていそうなF型のMINIです・・・




洗車してみるとチリレッドとはまた違う艶ですね。
艶が金属質と言うか・・・
あ、それがメタリック塗装ってことか(笑)

あと幌の一部が毛羽だっているんだけど、もしかして野良猫の爪とぎになっている?(;´Д`)
ブログ一覧 | MINIカブ日記2 | 日記
Posted at 2021/04/03 23:23:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実りの秋
バーバンさん

煩悩
Keika_493675さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2021年4月4日 10:13
昭和世代にレベルゲージ無しは恐怖しか覚えません……(-_-;)
それを言ったら随分前からドライブバイワイヤー化してますから、そっちはどうなんだという話にもなりそうですが(^_^;)

オイルレベルセンサーは結構トラブル報告を聞いた記憶がありますが、今はどうなんでしょうね?
壊れても大陸さんから直で買うと安かったので、気にならないとは思いますが。
コメントへの返答
2021年4月4日 12:37
オイルが減るクルマからの乗り換えとしては恐怖でしかありません。
普通な人はこれを頼りにメーカー推奨交換距離(2万キロ?)まで走るんですよね( ̄▽ ̄;)

昭和な男は目視と手触りと味で判断!(笑)

メリットはスタンドで「ボンネット開けてください」「随分オイル汚れてますね〜」って営業トークに会わないって事でしょうか(^◇^;)

もうクルマと人が直に繋がってる機能ってほとんど無いのかも…

ちなみにボンネット開ける時もボンネット裏にはオープナーがありません(・_・;

プロフィール

「勝手に人の家の敷地に入ってくるのはバイク盗の下見だと思ってる😤 連絡欲しかったら100マン円て書いてみなよ(笑)」
何シテル?   08/22 19:15
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation