• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

北海道ツーリング2023④

半日分なのにまだまだ長い・・・
ご興味のある方のみお読みください(^^;)
元記事はコチラ

==================================

Day3(8/27)の午後ですね~


 


そろそろお腹がすいてきたのですが・・・


 


 



 


牧草ロールだ!


(黒いやつだけど)


 


 



 


ますます晴れてきた!


 


 



 


脇道のまっすぐさに思わず寄り道(^^;)


これがザ・北海道だね~


 


 



 


アヒル隊長が何かを発見!


 


 



 


丹頂鶴だね~


 


 



 


広尾からの道道1037号線だったかな、太平洋側のひたすら一直線の道。


 


 



 


ついつい停まっちゃう。


 


 



 


途中のアップダウンのところでUターンして一枚。


どこかのブログ(とほ宿だったかな?)で見たことがある景色(^^)/


 


 



 


青空が広がってきたね~


お次は・・・


 


 



 



 



 


湧洞沼(湧洞湖)の先っちょ♪


今回は海沿いのいろんなところを走ってみたいのです。


 


 



 


風が強い~


釣りをしている方が多かったですね。


マス釣り?


 


 



 


今度はなんだ?


 


 



 


ボーリングのピン・・・


 


 



 


いつしか道はダートに・・・


荷物満載のハンターカブのお尻をズルズル滑らせながら2キロほど走ります。


 


 



 


昆布刈石展望台♪


以前は木の看板に木の電柱が立っていたような気がします。


 


 



 


この高台の景色が好きなんです。


ここに来るのは20数年ぶりかも・・・


前回はTW200で来た頃かな。


 


下りのダートはフカフカの土が路面補修?で多く入れられていて、かえって走りにくいね~


 


 



 



 


次に訪れたのは浦幌神社。


 


 



 



 



 


バイク神社でもあるらしく、旅の安全と家内安全(こっちが大事かもw)を願ってお参り。


 


こちら手水を蛇口で開閉するようになっていたんだけど、前のグループ(バイク乗り)がキャンプ場の水道のように蛇口全開で両手をバシャバシャ洗ったり暑い日だったので水道をいつまでも出してはしゃいだりでなんだかね~


 


 



 


お守りステッカーを購入して帰宅するまで交通安全で走りましょう!


 


 



 


大事なことを忘れていました!


 


 



 



 


こちら、2011年のツーリングで立ち寄れなかった乳神神社も併設されていますw


これでリベンジ達成です(何のw)。


 


 



 


近くの道の駅でお昼ごはんにしようかと思ったら品ぞろえがイマイチ?


少し戻ったところの農産物直売所的なお店でゆでとうきび休憩( *´艸`)


これだけがお昼ごはんになるとはこの時は知らずww


 


 



 


次はハルニレの木


 


 



 



 



 



 


立派な木ですね(^^♪


有名スポットだけどちゃんと見にくるのは初めてかも?


日が傾いてきたので少し急がないとね。


 


 





 



 


本日の宿は大樹町の晩成温泉(晩成の宿)。


日帰り温泉、キャンプ場があるところです。


 


キャンプ場は最近までクマが出たとのことで閉鎖されてたらしいw


そういえばOSO18、駆除されたんですね。


 


 



 


研修棟みたいな建物に格安で泊まれます。


 


泊まるのは13畳くらいの広い部屋(^^)/


冷房はないので蒸し暑いこの日は扇風機でしのぎましょうw


 


 



 


ヨード泉って珍しい温泉らしいです。


浴室に入るとまさにイソジンの匂いがww


 


 



※公式よりお借りしています(^^;)


 


 



 


日帰り温泉の食堂で19時過ぎまで普通に夕飯も注文できます。


この日は豚丼とビール♪


 


海が見える温泉に営業時間内なら何度でも入り放題、宿泊すると朝6時半から朝風呂にも入れます。


(通常は朝8時からの営業)


 


朝食付きなら5000円くらい、2食付きでも6000円ちょっとと格安だと思います。


雨だったら連泊したいくらいの宿ですね(^^)


 


 



 


そんな訳で襟裳岬から太平洋沿いを走り回って、本日の走行約250キロ。


結構走った気がするけどカブだとそんなもんかな。


 





ルートはこんな感じです。


襟裳岬とそこから東側の海岸線は初訪問。


十勝平野の広さも感じられた1日でした。


 

ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2023/09/07 21:02:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

土鍋の鱶の鰭…
美味いケルセンベロさん

諏訪湖ツー
miz!さん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

家族旅行 2024 北海道 2日目 ...
エバートンびんさん

日本一のフカヒレの生産地・気仙沼で ...
越前ソースへしこさん

北海道ツーリング9日目(十勝エコロ ...
ゴンデミさん

この記事へのコメント

2023年9月8日 1:38
こんばんは!😆
北海道、本当に道がどこまでもまっすぐですね!!すごい!
バイク神社と乳神神社も気になりますね😏
ぶじかえる🐸ステッカーかわいい😍💕
もちろんアヒル隊長がいちばんかわいいですよ🫶🥹
ヨードの湯も気になりますー!!!🤩
北海道旅、超参考になります_φ(・▽・w
コメントへの返答
2023年9月8日 21:55
十勝地方はホントにまっすぐな道が多いです。電柱や柵がなくて開けている道があると寄り道が増えちゃいますね。

乳神神社、気になっちゃいます?( *´艸`)

北海道の温泉は色んな泉質があって何度行っても飽きません!

そしてブログはまだまだ続きます(笑)
2023年9月8日 8:29
おはようさんです

ハンターカブだと砂利道はキツそうですね😅

やっぱでっかい道ですか😊
コメントへの返答
2023年9月8日 21:57
ハンターカブにブロックタイヤを履いているので意外とダートでも行けました。上り坂で後ろが振られすぎてコケそうになりましたが(^^;)

何度行っても回り切れないデッカイドーです!

プロフィール

「ウルトラパン!」
何シテル?   09/02 23:11
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation