• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

箱根で朝活

箱根で朝活 北海道ツーリングのレポの途中ですが、
本日日曜日は朝活を。

朝4時起きで箱根に行ってきました(^^)









いつもの早朝の箱根神社で癒された後に・・・




芦ノ湖をを臨む大観山。
(アネスト岩田ターンパイク箱根)




今日はイベントのため通行止め(貸し切り)です。




なんのイベントかって?




サイドスタンドプロジェクト(SSP)

微力ですがボクも支援させていただいているイベントが昨年に続いて開催されたので見に来たわけです(^^)/




コチラは昨年の様子を載せた小冊子。

プロジェクトの代表はかつて世界GPでも活躍した青木三兄弟の末っ子、青木治親さん(現在はオートレーサー)。

次男の青木琢磨さんは1998年にマシンのテスト中の事故で下半身不随になるも4輪レースなど様々なジャンルで活動中。このプロジェクトの専属パラモトライダーでもあります。

スズキでMotoGPにも参戦していた長男の青木宣篤さんはテクニカルアドバイザーを務めています。




障がいがあってももう一度バイクに乗りたい!
そんな皆さん(パラモトライダー)を支えるプロジェクトです。




脊髄損傷の方、義足の方など、バイクへの乗降をお手伝いし、シフト操作も両手だけで操作できるバイクを準備して、発進・停車の時は周囲のスタッフ(ボランティア)が皆で支える・・・




この日のために教習所等のクローズドコースで練習を重ねて。




いよいよ公道(ターンパイク)を走る!




行ってらっしゃい!(^^)/
白バイが先導し、サポートスタッフ、そしてバイク仲間が一緒に並走します。




ターンパイクを無事に下って、Uターンして大観山に戻ってきました。
おかえり~

イベントが安全に終えられるよう願いつつ、途中で帰ってきました(^^;)

もっと活動が広まってギャラリーが沢山集まると良かったのにね~
ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2023/09/10 16:10:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクイベントへ
グラスホッパーさん

カワサキミーティング in 茨城
ダーやんさん

オイル交換
モンテカルロAP1さん

8月19日はバイクの日
nao@47さん

バイクのふるさと浜松2024
NDシャイアンさん

ご縁の国ツーリングクラブイベント第 ...
やまはくんさん

この記事へのコメント

2023年9月10日 16:25
こんにちは

朝活ですか😊

極楽たまごって黒たまごとは違うんですかね⁉️
コメントへの返答
2023年9月10日 16:53
記事作成途中だったので色々書き足していますスミマセン(^^;)

極楽たまごは大涌谷で売っているアレではなく、どうやって作っているかは不明なのです。
だから食べても寿命は7年伸びないかも(笑)
2023年9月10日 20:35
赤カブさんすばらしいイベントですね(^_^)自分もバイクで大事故にあって右膝が不自由になったときはバイクを降りようと思ったです…(>_<)でも体が不自由でもバイクに乗るという強い気持ちがあるということと周りのサポートの方がいるからこそできるイベントですね(^-^)凄いです…。
コメントへの返答
2023年9月11日 23:17
天候にも恵まれ素晴らしいイベントだったと思います(^^)

多くの車いすユーザーの方も見に来られていました。来年はその中から新たに走れる方がいるかもしれません。サポートの仕方は色々ありますが、バイクにもう一度乗るという目標を実現するお手伝いが少しでもできるといいと思っています。
2023年9月12日 2:23
こんばんは!
このイベント、すごすぎます(゚ω゚)
2輪は自立しないので障害がある方が乗るハードル高いじゃないですか、乗れた方は本当に嬉しかったんじゃないかなと思います🥹しかも箱根〜✨
初めて見た私は、コケないで〜とちょっとドキドキ🤭
お疲れ様でした🙇
コメントへの返答
2023年9月13日 9:59
バイクの操作だけではなく、またがってもらう時の介助(抱える)とか、脊損の方は(損傷レベルによって)体幹の力が効かないのでまたがった後も両手をハンドルから離すと姿勢を保っていられない(例 乗車後にヘルメットを被る時など)とか、適切な介助が必要だったりで箱根の舞台に立つまでご本人・スタッフさん共に乗り越えるハードルが多かっただろうと思います。
停車するときもスタッフさん4人くらいで左右からガシッと支えていました。
ボクは見学で皆さんの様子を見ていただけなので、スタッフさんに声かけてあげてください(^^)
2023年9月12日 9:26
おっとっとっと・・・
北海道の合間に…(笑)
こんなイベントがあるんですね!
知らないことばっかり
コメントへの返答
2023年9月13日 10:01
たまには真面目な記事も書くんですよ(笑)

今まで好きに走り回っているだけでしたが、新たな取り組みを知ってバイク乗りとして応援したくなりました(^^)
2023年9月13日 16:23
個人的にはナイケンにトリシティ300みたいなロック機構付けて極低速時&停止時にバイクが自立して、ついでにリバースギヤを装備すれば、パラライダーがフリーダム状態でフルバンクして走れるのになぁ……とか思っております。
コメントへの返答
2023年9月13日 17:59
おー、さすがなコメント(・∀・)!!
確かジャイロにも自立ロック機構ありましたね。
スリータータイプなら跨ぐという大きな介助が減るのでさらにパラモトライダーのハードルが下がりそうです。(実践している人もいそう)
確かにバイクの選択肢としてスリーターの導入もアリですね(^^)
ナイケンならボクも乗ってみたいです(笑)

プロフィール

「4989ってナンバープレート(非希望ナンバー)初めて見た(^◇^;) 普通に順番に発行されるのかな?」
何シテル?   09/04 12:49
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation