• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

北海道ツーリング2023⑪

長々と書いたレポもついに最終回です。
元記事はコチラ

=============================

Day6(8/30)続きです


 


 



 


苫小牧港 18:45発 ついに北の大地ともお別れ・・・


見送りの某氏、ありがとうございました(^^)/


 


サクッとお風呂に入って~


 


 



 


最後の晩餐は豪華にしようかな~?


 


 



 


と思ったけど北海道グルメの締めくくりはセイコーマートのザンギ弁当♪


(途中のセコマで買いました)


 


生ビールはもちろんサッポロクラシック♪


 


 



※公式よりお借りしています


 


帰りの船室はコンフォート(2段ベッド)。


まあ帰りは寝るだけだし~


 


共有スペースでウダウダ、自分のベッドでもウダウダ~


8月末の台風10号の影響で強い東風が残り船も結構揺れてます(^^;)


 


 


 



 


さて目が覚めたらDay7(8/31)です。


 


 



 


目が覚めたら金華山沖でした。


朝風呂に入ってからの・・・


 


 



 


7:15頃 数少ない船内イベント、僚船とのすれ違い♪


大洗発の深夜便ですね。


さんふらわあって、すれ違いの放送は一切ありませんww


(行きもなかったです)


 


 



 


今日も晴れ!


関東は暑いんだろうな~


 


 



 


海賊船も見納めか・・・


 


 



 


朝ごはんはパスして、お昼はレストランで海を見ながらキーマカレー(^^)


 


 



 


最後に船内の売店でリボンナポリンを買って~


 


 



 



 


定刻より30分早い13:30頃、ついに大洗港に到着!


 


さて、下船準備をしてバイクのところまで行かないとね。


 


 


 



 


 



 


 



 


 


 


バイクの鍵がないよ(;゚Д゚)!!


持ち込んだ荷物を全部ひっくり返して探したけど鍵がないww


いや笑えないし、もう他の人は移動し始めてるし(;´Д`)


 


 



 


鍵はバイクに付けたままでした( ̄▽ ̄;)


いやー、帰れないかと思ったww


最後まで油断大敵ですね。


 


この後も年代物のBMWからオイルがボタ漏れだったり、上に上がるスロープで2台ほどコケたりとイベント盛りだくさん・・・


(スロープの途中で2速にシフトアップすると小排気量車は回転が落ちてコケますからね)


 


 



 


無事に上陸~


帰りはどのルートで帰ろうかな。


 


北海道の某氏が言っていました。


「距離よりも信号の少ないルートを選ぶのが吉」と。


それでは海沿いの国道51号で帰ってみようかな。


 


日差しは暑いけど、国道51号はスイスイ進んで気が付いたら1時間ほどで知っている場所へ出ていました。


 


 



 


はい、あらいやの自販機弁当ですww


15時過ぎで買えるのかと思ったらまだ売ってました( *´艸`)


真夏だけどほかほかに保温された焼肉弁当最高!


 


 



 


早速店内(ただのプレハブなので暑い)で塩分&カロリー補給w


ここで同じフェリーだったバイクの方と少しお話してから再度出発!


 


さらにこの先の利根川沿いの道はなんと30キロ位ほぼ信号無しの一本道!


土手沿いで道路沿いに何もなく、休憩もできずにひたすら走ることまた1時間ほど(^^;)


やっと国道6号に出て、あとは裏道をちょこちょこ走り・・・


 


 



 


日本最南(埼玉県)にあるセイコーマートで最後の休憩ww


 


 



 



 


早すぎる北海道ロスで、ガラナジュースと豚丼(夕飯用)を購入(;^_^A


荷物が入るスペースは無いので、コンビニフックにぶら下げてあと30分走りますww


 


 



 


19時ごろ、無事に自宅へ到着しました!


 


スタート 7620キロ


ゴール 9033キロ


 


全部で1413キロ走ったことになります。


道内は1200キロ位ですかね。


道内4泊5日、全部で1週間の北海道ツーリングでした。


 


荷物を降ろしてバイクにカバーをかけて・・・


ハンターカブさん、お疲れさまでした!


 


そして最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _)m


 


もちろん翌日は仕事なのですww


 


 


 


おしまい

ブログ一覧 | バイク日記 | 日記
Posted at 2023/09/16 21:57:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

壊れるバイクと壊れないバイクの違い ...
峠×シビックさん

楽ちん通勤仕様
Euro-Rさん

バイクの車検が上がったら久々ロング ...
ntkd29さん

CB1300SBで走行距離3万キロ ...
ntkd29さん

2025/02/01 車の0-10 ...
ntkd29さん

バイクの楽しさってなんだろう、(⌒ ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年9月17日 6:00
お疲れさまでした。
自分はショッパイ川を渡るのに、いまや飛行機以外の選択肢がない(-_-メ)
フェリーとか鉄道とか、時間がかかってしまうので・・・

ばっちり一週間の旅って、贅沢ですねぇ~
うやまらしい(*´Д`)
コメントへの返答
2023年9月17日 15:33
最後まで読んでいただきお疲れ様でした(^_^;)
今年はお仕事ン十年の節目の年なので無理言って休ませてもらいました。次にまとめて休めるのはまた10年後?(笑)
2023年9月17日 9:24
おはようさんです

相馬沖はバスタイムですかね😊

カギ付けっぱでも盗めないですが…ガソリン抜かれなくてよかったですね😅

無事帰宅したけど翌日から仕事はキツいな😓
コメントへの返答
2023年9月17日 15:39
福島沖は行きも帰りも多分お風呂入ってました(笑)

鍵は下船五分前に気づいたのでホントに焦りました(^◇^;)

翌日の仕事は、ハンターカブの乗車姿勢が楽なためか意外と体は大丈夫でした。心はまだ北の国にあるんですけど(笑)
2023年9月17日 19:38
赤カブさんお疲れさまです(^-^)船の移動は東京から北海道までですよね?金額ってバイクを含めて相部屋で3万ぐらいしますか?σ(^_^;船旅の時間もなかなか良いですよね(^^)自分も長期連休のとき新門司から大阪南港までの移動を何回かしたことあります(^-^)個室があいてるのなら自分は個室が良いですσ(^_^;九州~大阪間はお値段個室、バイク有りでも15000円弱となかなかお安いと思うんです(^^;)ですが今東京にいるのですが東京~九州はお高くては3万円もするんです…(>_<)これだと帰省は自走になりそうです(´Д`)あっ!による懐かしのレトロ自販機はどちらにあるのですか?自分、行きたいです(^_^)/
コメントへの返答
2023年9月17日 20:36
大阪~九州は色々な航路があって値段も安いですよね~
ボクがもう少し西の方面に住んでいたら弾丸九州ツーリングもできそうです。
東京から直接の北海道航路は今は無くて、100キロほど走った大洗港からになります。2段ベッド+バイクで概ね25000円くらいです。
値段で言えば新潟~小樽の新日本海フェリーがお得感がありますが新潟までまず300キロ近く走らないといけません(^^;)

レトロ自販機は千葉・茨城エリアですね。3か所ありますが頑張れば一日で全部回れます(笑)
https://ameblo.jp/akakabu59/entry-12432776085.html
このあたりが参考になるかもです。
もし都内の西の方にお住まいなら相模原(神奈川県)にミュージアム的な自販機の聖地があるので宮ケ瀬湖ツーリングと合わせても面白いと思います。ヨシムラの本社工場も近いです(笑)
2023年9月17日 20:42
赤カブさん相模原のレトロ自販機のお名前はなんでしょうか?σ(^_^;
コメントへの返答
2023年9月18日 7:37
「中古タイヤ市場 相模原店」で検索してみて下さい。ここの社長さんが趣味で集めて直した懐かし自販機がたくさん稼働しています(^。^)
ただ日曜日とかはめちゃくちゃ混みますのでご注意下さい。
2023年9月17日 23:41
お疲れ様でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
関東圏も快適(?)に走れたようで何よりです♪
それにしてもセイコーマートの魔力に侵されまくってますね!

あ、自分もフェリーの予約取りました。
赤株さん同様、優雅な船旅を満喫します♪
コメントへの返答
2023年9月18日 7:47
最後の伴走ありがとうございました(^。^)
大洗からの帰りはスイスイ走れたので今後もあのルート一択ですね♪
セイコーマートはそろそろホッキカレーの時期でしょうか( ̄∀ ̄)

フェリーは今度どちらまででしょう?
海を見ながらサウナや露天風呂入ってマッサージ機使ってレストランでお高いご飯食べてのんびりしましょう(笑)
2023年9月18日 3:53
こんばんは!
北海道ツーリングお疲れ様でしたー!!!👏😆✨✨✨
私まだ未踏の地、北海道うらやまです〜🥹
あんなとここんなとこ参考にさせてもらって、いつか行ってみたいな♪

しかし帰り鍵ちゃんとあってよかったですね(゚o゚;;
他バイクのオイル漏れに転倒2台盛りだくさんww
大変お疲れ様でございました😌
コメントへの返答
2023年9月18日 8:01
ダラダラ書いてしまいましたが読んでいただきありがとうございました(^。^)
雄大な自然に惹かれて夏も冬も何度も行った北海道ですがまだまだ行きたい所が残ってます。
大きなバイクでも小さなバイクでも楽しめることが分かり、早くも次はどうしようかなと(^^;)

次回はスペアキーも持参しなきゃ(笑)
2023年9月18日 9:45
お疲れさまでした~
疲れたけど楽しいことをしまくってなんでそこは疲れたと言ってたいけません(笑)
フェリーにソロツーリングにと羨ましいです
コメントへの返答
2023年9月18日 10:17
もちろん勝手に遊びに行っているので疲れた顔を見せず翌日も涼しい顔して仕事に行くわけです(でもホントは疲れてて行きたくない 笑)。

楽しく走りまくって(走りすぎたけど)、美味しいものはほどほどに食べて(予算の都合上 笑)、フェリーで1日中ダラダラして、1週間も家を留守にして、バイクだからお土産が少なくて、家族からしたらどうかと思いますけど許してもらえることに感謝ですね(^^;)
2023年9月18日 16:06
お疲れさまでした!
1週間の北の旅をうらやましく楽しませていただきました。
100キロ超巡行してしまう大排気量バイクやクルマに対して、カブだからこその北海道の壮大なスケール感が感じられますよね😊
しかしやっぱり行き帰りはフェリーですよねー無理と分かりつつも年末年始か…脳内計画立ててみますw
コメントへの返答
2023年9月18日 21:11
読んでいただきありがとうございました♪
ビッグバイクで広大な土地を走り回るのも爽快ですが確かにそれはクルマでもできることで、今回はカブのスピードで北海道を感じられたのが良かったです(^。^)
まとまった休みがないと行きにくい北の大地ですが、ボクも早速次の計画を脳内で考えています(笑)

プロフィール

「明日からまた値上げだって!?(アライだけど)」
何シテル?   08/31 21:59
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation