• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

M+Sタイヤの思い出

M+Sタイヤの思い出 先日誕生日を迎えたのですが、お祝いにお赤飯を頂きました(^^;)
でもお赤飯っておいしいですよね~
なんて感じるのは歳を取ったからでしょうか(笑)



はい、タイトルのタイヤの話です。




気付いたら7万キロを超えたMINIです。




本日スタッドレスタイヤに交換しました~




車高調入れたらジャッキが入らなくなった・・・




先日車高を少し上げてもらったけど、スタッドレスタイヤの方が外径が少し小さいので上げた分が相殺された感じです(^^;)




F系のブリッツ車高調(リア)はここで減衰調整ができるんですね。
(R52の時はボディに穴開けないとできないって言われてました笑)




最後の空気圧調整はいつものハンドパワーで(笑)




20代のころはトルクレンチなんて持っていなくて、ホイールレンチに全体重を乗せて締め付けてました。なんならレンチに両足載せてましたし、無知って恐ろしい・・・(^^;)





親のクルマがコレだった頃、M+S表記のオールシーズンタイヤを履いてスキーに行きまくってましたね~
でもM+Sって「雪道もまあまあ走れるけどね」って程度ですよね?
いま思えば結構無茶な雪道走行もしていたような気がします(^^;)






以前R55に履いていたタイヤにもM+S表記がありましたが、とても雪道が走れそうには見えませんでした(笑)



またまとまりのない話でスミマセン(^^;)
ブログ一覧 | 気になるクルマたち | 日記
Posted at 2024/12/21 21:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレスタイヤに履き替え
マイクさん☆さん

冬タイヤ
Yas@白色さん

マキタ沼へ(爆)
hiraりんさん

工具搭載
Alfa Romeoからボルボさん

個人的には手の方が好き♡
岡リさん

この記事へのコメント

2024年12月21日 23:54
こんばんは~
(^_^)ノ

お赤飯の美味しさが解るようになったのは
ワタクシも同じです…
若僧の頃は年寄りの食い物…なんて勝手に決め付けてました。
最近、母親の勝手仕事を手伝う事が多くなり、美味しいお赤飯(おこわ飯も含む)を焚くのにどれほどの手間がかかるかを知りました。

雪道を走ろうと思ったらオールシーズンタイヤは止めた方が良いと思います。
都会の大雪…5㎝位?
なめると酷い目にあいます。
変に慣れてしまったので感覚がズレてますが、雪道で最強なのはラダーチェーンです。
コメントへの返答
2024年12月22日 11:23
そう、おこわも最近めちゃめちゃ美味しいって思います( *´艸`)
あのもち米の感触がいいんですかね?お米のおいしさを感じるとやっぱり日本人なんだな~って思います(笑)

で、オールシーズンタイヤで無茶してたのはもう30年以上前になりますが、昔のセンターデフロック?4WDは意外と雪道の走破性が高かったのですが、凍結路では全然止まらなかった覚えがあります(^^;)

自分のクルマを持つようになってから雪に備えて毎年スタッドレスに交換していますが、都会の大雪では周囲のクルマが夏タイヤのままスタックするのでどうにもならないです(笑)
2024年12月22日 10:38
おはようさんです

車高調入れると低床ガレージジャッキでも厳しいですからね😅

自分はAstro-productsのスロープをリバースで乗せてからジャッキアップしてますよ😁

M+Sってそういう意味だったんですね😲
コメントへの返答
2024年12月22日 11:28
ボクも久々にスロープ出して使いました~

M+Sはマッド+スノーの意味でしたかね。ブロックパターン風なタイヤならマッド(泥)は行けるでしょうけど、雪は走れても止まれる気がしません(^^;)
欧米ではこの表記のタイヤだけで1年中過ごすみたいですね。
2024年12月22日 19:24
赤カブさんレタリングで素敵な足まわりになってますね!😊
コメントへの返答
2024年12月22日 23:58
ホワイトレターのタイヤは前のMINI(R55)の時に履いていましたが、少し走るとすぐに茶色く汚れてしまうんです(笑)

プロフィール

「今月のBG誌の表紙はVTじゃないか( *´艸`)」
何シテル?   08/12 23:03
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation