• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月17日

RTK幌の耐久性について

RTK幌の耐久性について MCCの掲示板でRTK幌について質問があったので
フォトギャラリーを更新してみました。

他に張り替えた皆さんの情報もお待ちしていま~す(^^)


関連情報URL : http://www.rtk55.com/
ブログ一覧 | マカブ徒然日記 | クルマ
Posted at 2007/12/17 00:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オープンカーの必需品 From [ マカブとNッコロの小屋 ] 2007年12月17日 18:44
前から気になっていた商品です。 幌用シャンプーと撥水・防水剤のセット。 これはキャンバス地ソフトトップ用です。 幌を張替えてからずっと気になっていたんです。 幌が濡れると生地に水分 ...
ブログ人気記事

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2007年12月17日 0:58
フォトギャラリーも拝見したのですが、私のは+リヤガラス下部の接着部が剥がれつつあります。特殊な接着剤のはずですし、雨漏りするくらい進行するなら再接着(?)を相談すべきか考え中です。幌を長持ちさせたいなら、ガレージへ入れるかカバーを掛けないと…ですね。
コメントへの返答
2007年12月17日 21:52
そうそう、あのガラスの接着が特殊なんですよね・・・
剥がれがそれ以上進行しないといのですね(^^;

ガレージか~
男の夢ですね(笑)

その後RTKさんのHPを見ると続々とマカブが入庫していますが、緑幌は未だ1台だけですね!
2007年12月17日 8:48
赤幌い~ですね(^^)

僕も幌交換したいです(>_<)

やっぱり折り目がつく部分から亀裂が入ってしまって一回亀裂が入るとどんどん広がってしまいますし…

いまはワッペン貼ってごまかしてます(^^;)
コメントへの返答
2007年12月17日 22:01
では何色にしましょかね?(笑)
銀カブ×赤幌もなかなかでは?

RTKさんのHPを見ると、皆さん結構ダメージを負ってから入庫してますね。うちなんてまだまだ大丈夫だったようです(^^ヾ
2007年12月17日 11:40
自分の場合はほぼ赤カブさんと同じ状態で今のところ問題は有りませんね(^^
ただ、リアガラスの接着方法が他のRTK施工車両の施工方法と違うので
(リアパネル部分を一面残して接着)
多少シワがよってる部分が有りますが気にならない程度です
コメントへの返答
2007年12月17日 22:04
リアガラスの施工方法はオーダーですか?

今RTKさんのページを見ると記念すべき20台目のマカブがいるのですが、サイドパネルまで赤幌で凄いことになってます(^^;;;
2007年12月17日 18:47
私のはまだ4ヶ月なので全く問題ありませんね。
より長持ちさせるために撥水コートしましたが、あれはおすすめ!!
セットのシャンプーが紫外線カットの効果があるらしいですし、鳥糞までもハジキました。色落ちとかのトラブルも無く撥水剤がガラスに流れるようなこともありませんでした。
コメントへの返答
2007年12月17日 22:10
そのコート剤ずっと気になっています・・・
今度お店で見たら買ってみようかと。

色褪せ防止になるかと思い、シャンプーだけは使用しています。でもあの撥水画像を見たら買わざるを得ないかも(笑)

1本298円の防水スプレーは大失敗でした(爆)
沢山買ってしまったので、地道に傘などで消費しないと(^^;
2007年12月17日 20:55
↑なんかコメントが皆マカブ乗りだ(^^;私も書かなければ(笑)

ウチのノーマル幌は、いい加減痛みがひどくなっている様子で(; ;)

名古屋行きたいなぁ
コメントへの返答
2007年12月17日 22:17
今夜はマカブ祭りの予感(謎)

幌が経年で消耗するのは仕方ないですが、コストがもう少し安いといいですね~(>_<)

マカブ乗りにとって名古屋が聖地と化すのも時間の問題??
2007年12月17日 22:07
銀×赤ってのも個人的にはかなりいけるんですけど周りの反対がすごいです(笑)

確かにちょっと目立つかなーってのはありますけど・・・。

それに何気にベージュってのも気に入ってるんですよね^^

もっと破れたら&お金に余裕ができたら交換したいですね♪
コメントへの返答
2007年12月17日 22:29
元々はベージュの幌が気に入って乗り始めたマカブですが、キャンバス地となると汚れが目立ちそうで(泣)
もうちょっと濃いベージュ(ラクダ色?笑)があったらそれにしたのに・・・

ノーマルの幌はスポンジでガシガシ洗えるのが魅力ですね!?


2007年12月17日 22:09
う~ん、綺麗な赤幌ですねぇ~
折りたたみの跡はどうしても付いてしまいますね。
アッシのも白くなって洗っても取れません・・・
コメントへの返答
2007年12月17日 22:34
弾正さんの幌ケアにはいつも脱帽です!

最近は国産・輸入車を問わず幌車を見ると、幌のシワや傷みを見るクセがついてます(爆)
来るべき次期幌車に備えて・・・かな??(^^ヾ
2007年12月17日 23:42
純正幌も耐久性はアヤシイので、開ける時はいつも気を使います
嫁さんは気にせずスイッチON!で一気に開けてくれますが・・・
いつまで持つんだろう
コメントへの返答
2007年12月19日 1:29
寒い時期は特にですね(^^;

マカブの製造から10年・・・
中古で見かける車体も以前は端が破けている程度だったのが、最近は派手に破れているものが多いですね。

保管場所やケアで寿命に相当の差がある気がします(^^ヾ
ガレージ欲しい(爆)

2007年12月18日 18:35
あの商品、かなり前からあるのですが、売っているお店が少ないですね。
私は近所のジェームズで購入しました。
ひとつ注意は、万が一ボディやガラスにこぼしてしまったときはすぐにふき取らないとなかなか落ちなくなります(笑)
乾くとかたまって透明な薄い膜になるようですので、白っぽくなったところも撥水コートで多少誤魔化せるかも。
コメントへの返答
2007年12月19日 1:31
シャンプーを買ったオートウェー○にも置いてあった気がします。次に行った時に見てみます(^^)

←しっかりしたコート剤のようで効果が期待できますね。好天が続くこの時期なら施行しやすいですし。
って寒いですが(笑)

プロフィール

「明日からまた値上げだって!?(アライだけど)」
何シテル?   08/31 21:59
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation