• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月12日

ノーズアート。

ノーズアート。 不謹慎と言うなかれ。

戦時中の戦闘機や爆撃機の先端に描かれた絵は、ミニチュアを集める者にとっては地味な迷彩色の素晴らしいアクセントになる。
そんな絵をノーズアートと呼ぶが、数年前にホットウィールから発売になってたのがこの6台。



車のノーズに当時の絵を描いたのを想像してたのだが、それはシャークマウスのみで少し残念。
ただ、大きくルーフに描かれたのでOKか。
オースチン ミニバンは特に気に入っている。













この後、このシリーズは出たのだろうか?
楽しみな企画なのだが・・・

ブログ一覧 | ホットウィール | 趣味
Posted at 2017/02/12 09:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2017年2月12日 11:23
こんにちは。

ノーズアートと読んで、
想像したのが象さんが鼻で筆持って何か描くやつです・・・

だめですね。
コメントへの返答
2017年2月12日 20:51
こんばんは。

そっちのアートが浮かびましたか(笑)。
まったく違う発想が楽しいです。
2017年2月12日 14:21
ご無沙汰してます(*^o^*)

20年位前の若い頃乗っていた
ホンダCB1000SF(愛車掲載予定のたけぞう8号)のガソリンタンクにステッカーを貼っていたのを懐かしく思い出します

いいですね~ヾ(^v^)k
コメントへの返答
2017年2月12日 20:58
こんばんは。

バイクのガソリンタンクにステッカー、「やる気」の意志表示でカッコいいですね。

かつての愛車をプラモで作って立体で残しておくのはどうでしょう。
2017年2月12日 17:32
こんにちは(°▽°)

先日は 貴重なスーパーマリン ありがとうございました ‼️

そのパーツ数の多さに 長期戦覚悟です(^◇^;)

まずは塗装下地作業からはいろうかと思案中です


いま 何かと話題の アメリカですが
命を懸けて闘う戦闘機に アートをする心の余裕というか それを許す軍部も含めて 器の大きさ凄さ
すごいです

旧日本軍では 戦闘機乗りが自発的に描いたアートは
雷電の稲妻マークくらいやと思います

同じくらい ミニカーの種類の奥深さと
ゴンtaさんのコレクションの奥深さ

アメージングです(^◇^;)!
コメントへの返答
2017年2月12日 21:16
こんばんは。

どういたしまして。
こちらこそお気遣い頂き恐縮です。

1/24ともなると完成するとかなりの大きさ。
置き場所の確保が大変ですね、すみません。でも当時の英国車とスケールを揃えて並べられるのは楽しいかも。

ノーズアート、旧日本軍では許される雰囲気は無かったでしょうね。なぜなら武器は全て天子様よりの拝領品という意識があったでしょから。
それにしてもアメリカは派手なアートが多くて魅力的です。

私のコレクション、物欲と衝動買いが形になって表れたみたいなもんですけど、また見てやってください。





プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation