• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juneの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

冬の奥飛騨へ④

投稿日 : 2014年01月20日
1
中は感度を上げるとこんな感じです。

実際はもっと薄暗いのですが。

案内の通り、この辺が一番綺麗です。
2
青い照明だと冷たそうに見えます。
3
赤い照明は禍々しいですよね…。

地獄的な感じがします。
4
川の下を通る為にトンネルがあります。

否、隧道…。
5
何故かウドを栽培しているようです…。
6
確かに王冠に見えます。
7
外に出ると七福神が雪に埋もれていました。
8
で、その後に事件が起こったのですが…。(動画参照)

フロント左タイヤを破損。
またナンバープレートがグニャグニャに曲がりました。

雪の中を頑張ってスペアタイヤに交換。
前輪駆動なのでスペアは後ろにね。

しかし、1本だけスタッドレスじゃないのは不安…。
そもそも20年もののヴィンテージ応急用タイヤ自体が不安…。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月20日 18:54
ブログの動画を最後に観たため、イイね!は事件ではないところでの意味です。(苦笑)

おクルマのダメージはありましたが、ご本人にお怪我なくそれが何よりでしたね。
新たなる復帰を…

また、ウインカーの遅い人には…
それを雪道でなんて周りのことを考えないですね。
最近はブレーキを踏んでからウインカーが何故か当たり前の行為になっています。
普通なら先にウインカーでブレーキなのですが、だからウインカーが遅れる。
ホントにこれってイヤですね。

コメントへの返答
2014年1月20日 19:20
あ、イイね!は特に気にしてませんので…。

車のダメージは思ったより少なかったので助かりました。
咄嗟にブレーキを踏んでしまうのは逆効果だと解っていても、足が離れませんw

ウィンカーの件は焦りました。
人間ABSの効果でハンドルが切れたのは上出来だったと思います。

しかし、帰りの高速でハザードも点けずに路側帯に車を停めて、ドアを開けて車から降りているのを見た時の方が焦りましたが…。

プロフィール

「フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々 http://cvw.jp/b/182778/48608230/
何シテル?   08/18 19:19
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation