• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

横川・白川ダム ( ;゚Д゚)

横川・白川ダム ( ;゚Д゚)









マイドのダムですが山形・南部(小国・置賜方面)へと

横川は一度(2008/4/27)いっているんだが・・・
そのときはカメラを持っていかなかったんで携帯で
画像を3枚ほどしか撮ってなかったんで

リベンジ的な意味合いと時期的には赤芝峡?荒川峡?の
紅葉を眺めながらドライブもしてみたかったてのも
あってだね

横川(よこかわ)ダム
所在:山形県西置賜郡小国町大字綱木箱ノ口
型式:重力式コンクリート
堤高:72.5m
堤頂長:277m
ダム湖:白い森おぐに湖



周辺案内


横川ダム の石


白い森おぐに湖 の石


石(提体を渡ったとこにある)


碑(by小国町長)


PR施設 『きてくろ館』


結構、立派なつくりなんだが・・・


屋上展望台


屋上展望台からの展望は・・・???


ダムカード(自分は興味ナシ)
これを収集するために周っている人も多いみたいだけど


ダム湖から提体


ここのクレストゲートはちと変わっている


『ぐるりん』 って回るんだよね


下流側から


さらにZOOM
ここのダムは放流よりもこのゲートが動くところが
見てみたいっ!
まぁただ、『ぐるりん』ってまわるだけなんだろけど

ちなみに、このゲートは
【クレストリングゲート装置付き回転式スライドゲート】
と非常に長いことで・・・


提体の横方向から


左右対称ではないんだな


提体中央付近から下流側


常時満水位?『赤印』部分に注目 EL259.6カナ?


下流側から


あんまり近寄ると発電所が・・・


ココまで来る人がいるかどうか・・・



そして次は白川ダムへ と

横川ダムからは道のりで約20キロくらいの位置にある

白川(しらかわ)ダム
所在:山形県西置賜郡飯豊町大字高峰
型式:ロックフィル
堤高:66m
堤頂長:348.2m



石に彫ってあるんじゃなくてハメコミ・・・
それはさておき横にある碑の断面に注目っ!
ロックフィル提体を意識してるのねw


おねがい「立ち入り区域」


ダムのやくわり


徒歩で入るのはOKっ!


展示室
入り口は最近スロープにしたと思われる


入ったら反応して明かりが点く


これのスケールはどれくらいなんだろ?


ほんとにコレはひさしぶりに見る光景だ
小・中学の理科室以来だろぅか?


クレストゲート塗装工事中である


足場を設置して着々と・・・


なので水位低め?


もっと上流側のほうはコロラドみたいになっていた


フィルの提体


提体から下流方向


監査廊右岸口


ゲート付近から下流方向
橋があり提体下の管理道路につながる


ラジアルゲートの腕?脚?


このでかいゲートは見えない


対岸からだとこんなカンジにみえるゲート部分


下流側の橋から


長さはさほどでもナイか?
洪水吐は大きいがそれよりも・・・
ラジアルゲートの大きさが目立つ


彫ってあるそのままを↓(PC推奨)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
このダムは
 最上川治水計画の一環として置賜白川の洪
水調節を主目的とし あわせて
 置賜地方4800ヘクタールのかんがい用水
  の補給
 工業用水として1日1000立方メートルの
  供給
 最大出力8900キロワットの発電
を行う 多目的ダム として建設された も
ので 昭和46年度より工事に着手し 以来脆
弱な基礎基盤の処理と洪水処理施設の大型ゲ
ートの採用および貯水池周辺の地すべり対策
等幾多の困難を克服し中央コア型フィルダム
の建設省直轄第1号として総事業費317億円
をもって昭和55年度に完成した

  昭和55年10月  

  建  設  省
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

コレ↑どう見ても、おかしい(変)でしょ
区切りがメチャクチャ


これ↓読めませんデシタorz
※脆弱(ぜいじゃく)
[名・形動]もろくて弱いこと。また、そのさま。「―な地盤」「―な神経」

横川ダムにて見かけた方を白川でも・・・
ダムカード収集してるみたいデシタが
カード以外にはあまり興味がないように
見受けられた・・・

まぁそれはどいでもイィことだ。


(=゚ω゚)ノ




なかのひと
ブログ一覧 | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
Posted at 2010/11/14 22:58:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い🥵
パパンダさん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 23:43
こんばんは
白川は行ったことあるかも。
どぶろく製品買わなかったの(笑)
飯豊町はどぶろく特区ですよ♪
コメントへの返答
2010年11月14日 23:51
どもっ!(=゚ω゚)ノ

お!白川に~

あぁそれ(ドブロク)は知らなかったorz

2010年11月15日 21:44
こんばんは!

横川のグルリンゲートはホント特長的ですよね
どのように利用されているのかが非常に気になります
コメントへの返答
2010年11月15日 21:55
どもですっ!(=゚ω゚)ノ

放流シーンを見てみたいダムはたくさん
あると思うんですが・・・

ゲートの作動状態を見たいのは今のところ
ココだけですねぇ(*゚ー゚)
2010年11月23日 0:10
お邪魔します~
自分はここの上流に住んでまして…(__)
本体工事を1から見て来ましたが・・・凄かったです
コメントへの返答
2010年11月23日 6:36
どもです!(=゚ω゚)ノ

おぉ!ナントっ( ;゚Д゚)
ダム建設をいちから見る
ってのは無いですからね(*゚ー゚)

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation