• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月12日

おどうぐばこ

おどうぐばこ 連休明けでネタもなく
なんか無いかな?と
PCのネタ蔵漁っていたところ
何故かこんな写真が(笑)



現在使用中の工具箱



いろいろ弄っていくとなんなり
と工具は増えていくもので
バラバラになって収集つかなく
なる前にまとめたもの。

まぁ、そこらのDIY店で売ってる物
ですがサイズ的にもちょうどよく
2段式なんで容量も結構あり重宝してます。
中身の工具はSNAP-ONやDEENとかの
高級品はとてもじゃないけど買えませんが
一通りの作業・工作ができる程度はあるかな?

気候も良くなって来たのでそろそろ昨夏
壊してしまったリアディフューザーの作り直し
にでも取り掛かろうかな?

ブログ一覧 | BASSARA | 日記
Posted at 2010/05/12 00:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月12日 0:43
こんばんは(^_^)

初コメです☆

その工具で是非あたしの車弄ってくださいp(^^)q

コメントへの返答
2010年5月13日 23:59
こんばんは、コメントありがとうございます。

大したものではないですがご要望と
あらば何なりとさせて頂きますです、はい。
(^^)
2010年5月12日 0:56
同じくぴんきーの
クー太郎も弄ってください(笑)

ご自分で弄ることのできるかたを
尊敬しますよ~☆
自分、不器用なんで(--;)
コメントへの返答
2010年5月14日 0:02
クー太郎もですか?
ご指名とあらば何なりと・・・(笑)

まぁ、大した事はしてませんけどね
特に電気系は苦手です。
溶接は練習中です。
だいぶ上手にできるようになりました(笑)
2010年5月12日 1:08
沢山入るんですね!!
ボクの工具箱は小さくて^^;
大した工具入ってないのでいいのですが・・・^^;
収納力あるのっていいですよね☆
コメントへの返答
2010年5月14日 0:05
写真では大きく見えそうですが
縦25センチ横40センチで高さは
30センチ位かな?
2段式なんで使い勝手はいいですね
本当は3段にしたい位はあるのですが・・・
2010年5月12日 2:29
こんばんは、深夜に初コメで失礼しますm(_ _)m

DIYでクルマ弄りをする方には工具箱は結構必須アイテムですよね、私の場合ホームセンターで購入した工具セットだけなので箱が欲しい今日この頃・・・。

いつもホームセンターであれこれ見るもののなぜか購入には至らずです(汗)
コメントへの返答
2010年5月14日 0:14
コメントありがとうございます。

ちょっと弄るにも工具必要になって
工具箱も。。。ってなるんですけど
なかなかこれ難しいですね。
なかなか思うように収まらなかったり
強度的に弱かったりと・・・

早くお気に入りが見つかるといいですね。
2010年5月12日 7:40
これだけ、詰まっているとかなりの重量が有るのでは?

持ち上げる時に腰をやらない様に気お付けてくださいね!
コメントへの返答
2010年5月14日 0:21
結構詰まってますが小物ばかりなんで
それほどでもありません。
内容物で一番重いのがメガネレンチセット
程度なんで・・・
ただ動力系工具を含めるとなると話は別で
この工具箱の3倍の大きさのケース
が3つあってまだ足りてない状態です。
2010年5月12日 10:02
オイラ・・・ダンボール箱です(涙

てか、リアディフューザーまだだったんすか?
名阪までに間に合いますか?(^^
コメントへの返答
2010年5月14日 0:26
ダンボール・・・レッド商会さまが何を
おっしゃいますやら
うちのデットニング、段ボールすら使え
なかった貧乏チューンですので(笑)

リアディフューザー・・・なかなか
重い腰が上がらなくて(笑)
と言うより2度の破損からこのままの形状
でいいのか?と見直ししてます。

>名阪までに間に合いますか?(^^

間に合うでしょう!
次回5/29は欠席が決定しました(泣)
のでその次までには・・・ね。

2010年5月12日 12:38
最初は同じようにRVボックスに工具を詰めていました。結局収拾付かなくなってチェストを買うハメになったんですが。

今ではチェスト(工具関係)、DIYボックス(タイラップやテープ系など)、RVボックス(ケミカル系)の3つが常時鎮座しています。
他にジャッキやパーツBOXなども載ってますから多分、全部で大人一人分ぐらい重さがあるので、下ろせば相当軽量化になると思われますが、いきなり出番があることが多くて下手に下ろせません。

しかも日に日に道具が増えて行ってますが(笑)
コメントへの返答
2010年5月14日 0:47
これは師匠、お久しぶりです。

このケースは前のトヨタでの全国オフで
のあの工具箱です。
あれから手工具は増えてませんが
動力系工具が・・・

電気ドリルは、まぁ良くあるとしても




高速カッター、溶接機まで揃えたのは
自分でもどうかと(笑)

コンプレッサーも欲しいのですがこれ
買ってしまうと一気にエアツールの世界
にはまってしまいそうで自制しています。
会社では毎日使ってますけどね。




プロフィール

「第55回名阪国道友の会闇オフ告知」
何シテル?   03/27 01:07
いらっしゃいやせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運命の乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 03:27:41
盛夏の候 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:42:13
TEAM U31 P's club 
カテゴリ:その他オーナーズクラブ
2006/05/19 00:34:34
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
shift_brilliant
日産 バサラ 日産 バサラ
ミニバン、デザインで、生まれ変わる

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation