
今回は日光いろは坂と中禅寺湖の紅葉を見に行って来ました♪
日光の紅葉は、いろは坂が見頃、中禅寺湖は見頃後半との事で宇都宮側から日光に向かい、帰りも宇都宮側から高速を利用するプランで出かけました。

ムギちゃん・カニカマちゃん達に朝ご飯を献上して6時過ぎに自宅を出発!
圏央道厚木パーキング🅿️から高速へ久喜白岡ジャンクションから東北道を利用して宇都宮インターを目指してドライブです。

7時半に東北道 佐野サービスエリアに到着、トイレ休憩と佐野ラーメンを頂きました♪
久々の朝ラーは美味かった❣️
朝ラー食べたら、東北道 宇都宮インター目指します。

宇都宮インターを降りたら下道で日光へ向かいます。

途中、公園に併設された農産物直売所に寄り道して野菜や花など購入しました。

平日ですが紅葉🍁シーズンで明智平駐車場🅿️は入場待ち状態で、いろは坂の片側1車線が渋滞していました。
自分は明智平駐車場🅿️の向かい側にある駐車場🅿️にタイミングよく停めれたのでラッキーでした!
向かいの無料駐車場がダメなら中禅寺湖に直行するつもりでいたのですが、停めれたので少し散策…

明智平に昭和45年3月まで在ったケーブルカーの痕跡

ロープウェイを待つ行列…

駐車場周辺も紅葉🍁が良い感じでした。

10月31日から11月3日まで実証実験でロープウェイを運休にして渋滞が解消されるか実験した結果、連休中はロープウェイ運休で明智平パーキングも閉鎖したので渋滞無しだったらしいです。

で、4日は明智平パーキング🅿️がオープンしてロープウェイも運転再開したので大行列&渋滞が復活してました…

10時半過ぎに中禅寺湖周辺の駐車場🅿️に到着しました。

天気良く中禅寺湖の紅葉もギリギリ間に合いました。

駐車場🅿️に車を停めたら徒歩で移動です。

先ずは華厳の滝を見に行って来ました。
我が家はエレベーターは使わずに展望台から眺めて終了です。

ロープウェイに続いてエレベーターも混雑していました。

華厳の滝、周辺の紅葉は少し終わりかけでした。

華厳の滝の見物終えたら中禅寺湖まで戻って湖周辺を散策、遊覧船乗り場まで来たら12時半の船チケット発売中でした。
チョイ覗いてみたら、あと2名様で満席になりまーす!って案内してるもんだから、ついついチケット購入してしまいました…(笑)
先日に奥只見湖の遊覧船に乗ったばかりですが、またまた湖上から紅葉を見る事にしました!

乗船まで30分ほど時間があったので少し散歩して戻って来たら、凄い人の数…

乗船して展望デッキに向かいます。

今シーズン2回目の湖上紅葉狩スタート❣️

青空ですが、風は冷たいです…

湖上から見る角度で男体山の形が変わるのも楽しめました。

途中何箇所か船着場に寄りながら周遊します。

出発地に戻って遊覧船の周遊コースは終了。
風が冷たく寒かったですが、青空の下で紅葉が楽しめてラッキーでした♪

13時半の便も満席みたいでした…
平日だけど混雑してました。

いろは坂を下って宇都宮市内に向かいました。
夕飯は宇都宮餃子を食べに行く事に。

宇都宮餃子みんみん本店にカーナビを合わせて向かうと…
なんと!不定休の日に当たってしまい…
近くの餃子屋さんも長蛇の列…
スマホで調べてみると、何店舗が集中してる様に見える場所が表示されたので向かうと…
宇都宮市内のメガドンキ地下のフードコートに5店舗入っていました。

当日は3店舗が営業していたので、それぞれの店舗の餃子を注文です。

各店舗で注文して支払いすると札を渡されるのでテーブルで待ちます。

龍門の餃子

さつき の餃子

みんみん の餃子と水餃子

自分は足りなかったので追加で龍門の餃子を頂きました。
どの店舗も美味しかったです。
あとは好みになりますが、自分は龍門の焼き餃子が良かったかなぁ〜

食べ比べ終えたら帰宅の途に…
宇都宮市内から東北道 鹿沼インターから高速に乗って久喜白岡ジャンクションから圏央道へ、圏央道厚木パーキングで降りて自宅には20時前に到着しました。

今回のドライブは500キロほどでした。
帰宅しとムギちゃん・カニカマちゃんがご飯待ちしていたので片付けながら昼夜ご飯を献上してドライブ終了。
Posted at 2025/11/06 12:57:59 | |
トラックバック(0)