• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月24日

更新の季節!

更新の季節! わたし、来月が誕生日なんですよ。
いや別にだからどうって訳じゃーないんですが、今年は運転免許証の更新の年だったりします。

てっきりまた平日に休暇取って免許センターまで出向かないといけないんかなぁ?って思ってたんですが、今って日曜日も免許更新の受付やってるんですねー!
全然知らんかったよ汗
いやぁ 世の中便利になったもんだ!

…という訳で、この日曜の午後には、守山にある免許センターに行って来ました。
画像は、同センター内にある喫茶店の看板。
いかにも!って感じの名前がまた味があっていいw


今回は、ついこないだスピード違反をやらかしちゃったばっかりに、違反者講習(2時間)コース汗汗

結構早目に出かけたんですが、待ち時間とか長くて結局半日がかり。

んー。
お陰でこの週末はあんまり子供達にかまってやることが出来なかったなぁ…反省割れハート

講習受けるのに子供連れて来てる人もいたので、「別に連れて来ても良かったのかぁ」…と、何だかせっかくの貴重な休日を無駄にしてしまったような気分になってしまいました。

仕事してると、なかなか子供と触れ合う時間をとるのって難しいですね。
ブログ一覧 | デイリーライフ♪ | クルマ
Posted at 2006/09/27 15:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

消防士さん
avot-kunさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2006年9月27日 16:10
更新…私は4年後ですが
既に講習コースです(爆)

ゴールド免許サヨーナラァ・・(oT-T)尸~~
コメントへの返答
2006年9月28日 9:39
ゴールド免許…一度もお目にかかったことないです。ショボーン
2006年9月27日 16:47
あらっ! 誕生日、一日違いですね(正しくは何十年と・・・笑)

ちなみに私もゴールド免許よさようなら~です(涙)
コメントへの返答
2006年9月28日 9:41
お?
ひなさんも10月生まれなんですね?
ほんとだー1日違いだー!!
でも、30超えると誕生日ってあんまり嬉しくないですよね?(爆
2006年9月27日 18:54
うっとこわ違反者講習1時間でつよ?
「軽微な違反」だからかな?
2時間てことは「重度な違反」てことでつか?
(ばき

じゃなかったら
場所によって違うのってなんか。。。

うっとこわぢもとの警察で手続きわ出来るのでつが、
講習わ後日にさせられまつ
なんだか二度手間のような。。。

免許センター?みたいな所に行けば、
一日でコトが済むのでつが、
ウチからぢゃ遠くてねぇ
手間を取るか、遠距離を取るか。。。
コメントへの返答
2006年9月28日 9:51
ほへー
地域によって違うのかなぁ?
ちなみにこないだ行った時は、一般講習が1時間で、違反者講習(5年以内に2回以上違反した人)が2時間の講習になってました。

ちなみにわたしの違反は、一旦停止忘れと速度違反。

こっちでも警察署でも更新できるけど、2回行くのはやっぱ面倒なので免許センターにしました。
でも、横浜に住んでた時は、伊勢佐木警察署に行った覚えがあります。
やっぱ旭区の試験場まで行くのは面倒くさかったw
2006年9月27日 19:09
私は今年の5月に免許証の更新
してきましたよ。

私は去年事故ったんで2時間講習を
しっかりと受けてきました_| ̄|○

当然睡魔と闘いましたけどね(・∀・)ゲヘラヘラ
コメントへの返答
2006年9月28日 9:53
睡魔と格闘でしたか?
うちの場合、教官(?)が割と話上手でおもしろい方だったので、2時間の講習があっという間でした。
たまにはあんなのも勉強になっていいかも。
2006年9月27日 20:22
僕は金なので30分コースですが、2時間受けられるなら受けたいですよ!講習、結構面白いと思うんですけど・・・。
コメントへの返答
2006年9月28日 9:54
行く前は結構「2時間もじっと座ってんのか!だるいなー」って思ってましたが、話聞いてみたら案外おもしろかったです。
毎日とかだったらさすがにやですがw
2006年9月27日 21:36
僕は、毎回、米原の分室に行ってます。
前職は営業車で、毎日乗ってましたが、で、不思議なくらい、ちょうど1年ごとに何かで、キップ切られます。
でも、退職してから「ホリデードライバー」になり、順調・・。
コメントへの返答
2006年9月28日 9:55
仕事で乗らないようになるとなかなか乗らなくなりますよねー。
たまに乗るなら尚更気をつけてくださいね。
2006年9月27日 21:51
ここの免許センター車でないと
行くのが大変ですよね。

やっぱり日曜は混んでるらしいです。
なので私は平日休みをとって行って来ました。

コメントへの返答
2006年9月28日 9:56
そうなんですよー!
不便なとこにポツンとありますよねー。
免許もってない時に行くとなるとかなり不便そう…
2006年9月27日 22:04
ここの喫茶店こんな名前だったんですね・・・・
免許の試験を受けに行く前に、教習所で、ここの
食堂は・・・のでお弁当を持って・・・・という
話しを聞きましたが・・・・真相は謎です・・・・
コメントへの返答
2006年9月28日 9:57
看板の写真は撮りましたが、ここで食事とか買い物はしませんでした。
なので真相は謎のまま…。
講習が午後からだったので、取り付け道路沿いのケンタッキーで食べてから行きました。

プロフィール

車のことなんかなーんにも知らなくて、運転が超ヘタクソなゆっかさん。 バツイチ彼氏アリ。 恋も育児も仕事も全部大事っ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー) 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/08/24 12:53:12
 
LEND SHOP.COM 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/28 09:40:28
 
UL5 
カテゴリ:カウンター等のツール
2006/07/26 12:55:09
 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
なんのひねりも無いノーマルタントのL。 最安値タイプですが仲間に入れてやってください。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation