• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月24日

新緑の林道と岩泉〜久慈市へ

新緑の林道と岩泉〜久慈市へ 19日に行なわれた沿岸部ツーリング in気仙沼 (岩手県)

毎回休みが合わずいつか参加したいと思っていました。


その翌日


狙った訳ではないけど、沿岸部ツーリングと同じ岩手県内にある林道へ行ってきました。

少しだけ観光も。(^。^)



当日の天候は晴れの予報、しかし県境から小雨が降ってきたけど予定通り盛岡市へ向かいます。

その前に雫石から岩手山方面へ少しだけ寄り道。

岩手山が見えなかったのは残念だけど、桜がまだ咲いていたのでまぁいいか。(^_^*)



通勤時間滞の盛岡市を抜けて、国道106号線から待望の八戸川内大規模林道へ


この辺りからお天気も回復。(*´-`)


この林道は噂に聞いていた通り交通量は少なくて、すれ違ったクルマは2、3台。

前を遮る者も追いかけて来る者も無く、気持ち良く走って山頂に到着。


春先や秋だと山頂までの道が見えそうだけど、走りに夢中になって登っている途中の写真撮り忘れた。(^_^;)


林道を下った先の県道171号線は所々すれ違いが困難でしたが、景色の良い広い場所もありました。




国道に出てからハイドラ観光スポットでもある龍泉洞へ


確か3年くらい前に台風の影響で水没したので気にはなっていたけど、以前と変わらず営業していました。


階段がお城の天守閣なみに急でしたが‥‥





気温10℃の洞窟探検をなんとか無事に終えてきました。


このあと海岸沿いへ向かい国道45号線を北へ。



途中県道から平井賀川の水門の横を通る。

津波で壊れた水門を作り直し、三陸鉄道の車両と同じカラーリングにしたそうです。

あれから8年以上経っても、未だに工事をしているところが沢山あります。




昼食を兼ねて北山崎へ来てみたけど、風が台風並みに強くて歩くのも大変でしたが、なんとか展望台まで行ってきました。



追い風だといつもより速く歩ける気がする。(^_^)


昼食は北山崎レストハウス。


入り口ではトトロが迎えてくれます。



今の時期は雲丹が旬ということなので

雲丹丼と


名物のまめぶ汁を頂きました。

野菜にクルミと黒糖を使った少し甘い小さめの団子の郷土料理。
あっさり汁に甘めの団子が癖になります。


北山崎から久慈市へ向かう途中の黒崎展望台からの景色と


黒崎灯台



更に海岸沿いを北へ



久慈市の小袖海岸。某あまちゃんで有名な場所ですね。


ここが「じぇじぇじぇ」発祥の地らしいです。(・ω・)



県道268号線を久慈市街へ

海沿いを走る県道は少し狭いけど眺めが良くて気持ちがいい

少し男鹿の海岸線に似てるところもあるけど、岩は茶色で型も微妙に違う。

クルマの向きを変えて撮影してみた。


走りながら高く分厚い堤防や海岸の工事現場を見かけると津波の怖さが伝ってきました。


久慈駅で少し休憩し、白樺林を抜ける国道281号線を秋田へ。




国道340号線に入り徐々に陽が暮れてきたらまた悪い癖が出てきて、風車と牧場標識に惹かれてナビにも載ってない場所へ

あとで地図で見ると三巣子岳の北側辺り(浦子内林道かな?)で迷い、工事業者のクルマに付いて行き国道455線に抜けるつもりが国道281号線へ出としまう。(・_・;

機会があれば、地図を見ながらまた行きたいと思います。(-_-;)




今回は岩手県の北側を約600キロ。今年中に南側を周れるかな?
久しぶりの遠出は、さすがに疲れた。_| ̄|○



最後に道の駅くじ(久慈市)に展示してた山車。


機会がありましたら是非見に行ってください。(。-_-。)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/27 19:35:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2019年5月28日 12:47
19日ゎご一緒出来ず残念でしたぁ~(;ω;)

でも独りでのんびりぁっちこっち
気になるトコロを散策しながら
ブラリ旅もィィですねぇ~(*^¬^*)

参考にさせて頂きま~す♪
コメントへの返答
2019年5月28日 23:11
こんばんは。

休みが合わず参加表明すら出来ませんでした。(泣)
不定休なので、ほとんど人と休みが合いません。遠出する時はマイペースで行けるので気楽ですよ。(^。^)
2019年5月28日 18:35
こんばんは~(^_^)ノ
岩手もゆっくりと観光したい場所ですね~
特にハイドラの観光バッジ目当てで
通過しただけの龍泉洞とか(o゚▽゚)o
そして雲丹!(;//́Д/̀/;)ハァハァ
これだけ大量の雲丹を見たことが
ありません~ああ頬張ってみたい(○´∀`○)
コメントへの返答
2019年5月28日 23:23
こんばんは。

実はハイドラ観光名所の盛岡八幡宮をすっかり忘れていました。(^_^;)
洞窟は気温が低いので夏がオススメですし、岩手県は広いし見どころが結構あります。

疲れ気味だったので雲丹丼は小でした。もし並盛だったら‥‥∑(゚Д゚)
遊びに行った土地の物を食べるのも旅の楽しみですよね。(*^^*)

プロフィール

「@shiromiso これ食べてみたいんですよね。(*´-`)
個人的には松屋に続いてミニストップ、バーガーキングの出店を希望します。(≧∀≦)」
何シテル?   08/23 08:12
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation