• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月21日

秋の男鹿半島へ。

秋の男鹿半島へ。 繁盛期も過ぎてやっとゆっくり休みが取れたので、秋田市民としては定番のドライブコースの男鹿半島へ行ってきました。



まずは男鹿総合観光案内所で記念撮影。


生鼻崎トンネル。赤いなまはげがペイントされたので、ここでも記念撮影。

因みに反対側は青いなまはげがペイントされていますが、帰りは通らなかったので写真は無しです。


海岸線を北へ向って鵜ノ崎海岸。



秋晴れの良い景色だけど、もう少し先の海岸線がお気に入りの場所なんだけど駐車するスペースが無いのが残念。(。・ω・。)


このあと門前で、なまはげ立像に寄ってきました。



ここから水族館までの高低差のあるワインディングは高所恐怖症にとっては怖いコース。

景色は凄く良いんだけどね。


かなり進んで入道崎。

少し離れた所に県外ナンバーのボクスターが‥‥近づき難いので少し離れて。

3時前だったので、海鮮串焼きを食べたかったけどお休みでした。
なんか悔しいのでメニューだけでも。


昼時だったら海鮮丼が良いなぁ。(*´-`)




そして今回は真山に行って、なまはげ館へ入ってきました。




伝承館は時間無かったので外観だけでも。


観光バスも多くて、平日にも拘らず賑わっていましたね。


秋田市民なのに観光ツアーみたいなドライブコースになりましだが、最後は寒風山へ。

夕日に染まる寒風山


回転展望台のある山頂へ

クルマをメインに


少しずつ角度を変えて


残念ながら鳥海山は見えなかった。



ずっと探していたナマハゲ君をやっと見つけました。



夕日が沈みそうなので下の駐車場へ降ります。







下の駐車場。ベストポジションの駐車スペースから日本海へ向けて。


今回は夕方の寒風山へタイミングを合わせてみました。 上手く写真が撮れたかは分かりませんが‥‥

妻恋峠〜そろそろ秋田市へ帰ります。




夕食前に港へ寄り道。ハロウィンカラーのセリオンと共に

ボケボケの写真だけど。
カメラが欲しいと言いつつ未だに買えてないので年末に買えるかな? 在庫次第だねー( ̄▽ ̄;)


〆にずっとラーメンの予定でいたけど、ご飯が食べたくなって大町へ行って回鍋肉定食を頂きました。

たまには他のメニューと思ってもココに来るといつもコレを食べてしまいます。



ゴルフも今月で7万キロ超えました。マイナートラブルはあったけど大きな故障も無く走り続けています。

来月上旬には冬支度の予定。タイヤ交換はお早めに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/23 11:25:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年10月23日 20:45
こんばんは~(^_^)ノ

男鹿半島には何度かお邪魔しています。
良いところですよね~
行く度に海鮮丼が気になっては
いるのですが
まだ時間早いし~とか理由を
つけてラーメンに走ってしまいます(^^;)
ただ今回のGodaiさんの上げられた
画像の看板を見て少々
驚いたのですが
けっこうなお値段でしたね(汗)
まあ旅の解放感でいっちゃえぇぇと
なりそうですが(笑)

寒風山も良い風景ですd(-_☆) グッ!!
男鹿半島を見おろしてみたい~
私が男鹿へよくお邪魔していた
頃と違ってなまはげ系の観光スポットが
充実してきたようなので
こちらも見てみたいです(^^)v

カメラいいですね~
買いましょう(笑)
と言う私も同じ一眼レフを
13年も使い続けていますが
D90が苦手な夜間撮影はスマホで
カバーできるのであまり
不自由は感じません( ̄∇ ̄)

回鍋肉…中華をご飯でガッツリ
も良いスタイルですd(-∀-●)

今年は早めにスタッドレスに
換えておきましょうかね~
秋田へお邪魔した際帰りに県境で
降られると困りますし(^_^)b
コメントへの返答
2022年10月23日 22:10
こんばんは。

入道崎の海鮮丼は気になってしまいますが、石焼鍋やざっぱ汁がオススメでもあります。
値段の高いのは観光地価格ですよね。(汗)

男鹿半島はそんなに広くはないので、移動時間もそれ程かかりませんし、景色も良い所なのでまた来て頂きたいです所です。

カメラはね〜、ミラーレスにしようかと思っていますが値段が高いのと意外と在庫が無かったと。夜間はやはり一眼ですよね。

お安い食堂で美味い定食もたまには良いですよ。

是非コチラへ来られる際は連絡ください。休みが合わなかったら仕事終わりにでも宿から連れ出させて頂きます。(笑)


プロフィール

「@shiromiso これ食べてみたいんですよね。(*´-`)
個人的には松屋に続いてミニストップ、バーガーキングの出店を希望します。(≧∀≦)」
何シテル?   08/23 08:12
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation