• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ty2ty16の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

パーツレビュー

2007年1月25日

Ko-ken 9.5sq オフセットエクステンションバー 【3763-250】  

評価:
4
Ko-ken オフセットエクステンションバー
山下工業研究所(コーケン)製の首振りタイプのエクステンションバーです。ウォブルエクステンションバーとも呼びます。

初めてのko-ken製品です。

ソケットを軽く差し込み、コチッと音がすれば上下左右各15度までフレキシブルに首を振り、更にグッと押し込めば通常のエクステンションバーと同様の直線固定型となる2段活用タイプです。

このタイプのエクステンションバーの特許はko-kenさんが持っていて、他メーカーはみんなパテント料を払って製作しているか、微妙に形状を変えて、パテント逃れして作っているのかどちらかだそうです。

通常タイプのエクステンションバーと比較して、軸部分が細く作ってあるので、あまり高いトルクをかけすぎは注意が必要です。


ko-kenのメッキ脆弱説(特にウォブル部分)がありますが、サンデーメカニックレベルで使用してみたらどれぐらい持つのかという興味もあり購入してみました。



≪2007年4月15日追記≫
2段活用タイプである事が逆にあだとなるときがあります。 狭いエンジンルーム内で首振りタイプとして使用するとたまに意図しないのにロックが掛かってしまうことがあります。

少ない荷物で済ませたい車載用にはこの1粒で2度美味しいエキバーがスペースとらなくていいかもしれませんが・・・KTC製のようにストレートエキバーとウォブルエキバーと完全に区別した物のほうがいいかもしれません。

関連情報URL:hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0467fb98.ea099e33.0467fb99.85964ee8/?pc=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fi-tools%2f601993%2f741991%2f810130%2f832018%2f%23650178&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fi-tools%2fi%2
定価2,677 円
購入価格1,732 円

このレビューで紹介された商品

Ko-ken オフセットエクステンションバー

4.52

Ko-ken オフセットエクステンションバー

パーツレビュー件数:33件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

Ko-ken / エクステンションバー

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:22件

Ko-ken / エクステンションバーセット

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

Ko-ken / フレキシブルエクステンションバー

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

Ko-ken / ラチェットアダプター

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

藤原産業 / SK11 2WAYエクステンションバー

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:69件

コーナン / コーナン商事 / PROACT エクステンションバー

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

不明(ありえく) 外気温、内気温計、バッテリー電圧表示もある時計

評価: ★★★

AutoGauge RSMワーニングバキューム計エンジェルリング

評価: ★★★★★

KENWOOD KFC-RS165

評価: ★★★★

AUTO BERT Car Door Danper

評価: ★★★

不明 アーシングキット

評価: ★★★

HKS ローダウンサスペンション

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月26日 11:25
コーケンのメッキ脆弱説、たまに聞きますが使い方次第でしょうね…
プロメカの使用頻度の観点から言われてもサンデーメカにはあまり参考になりませんから(笑)
(…逆を言えばプロから支持される工具は素人が使っても安心とも解釈できますが)

あと、コーケンは硬く厚いクロムメッキを嫌うヨーロッパ圏からかなりの支持を得ているようですね。(実際、欧州には光物は少ないですね)そのあたりも絡んでいるのでは…?
厚いクロムメッキが剥げるとささくれが出来て痛いですよね~。昔KTCのミラーツールがメッキがよく剥げたと聞きますね。
コメントへの返答
2007年1月26日 11:57
メッキ剥げてもへっちゃらです。
剥げると判ってて購入しましたから。
出来る限り剥げないように使います。

でもいいんです。

環境負荷物質であるクロームメッキの使用を極限まで少なくしたであろうKo-kenさんの姿勢を評価しますから。
工具界においてRoHs規制を先取りしているのでしょうね。

でもまるっきりメッキが無いのは、油汚れのときふき取りにくいのでいやですけど・・・・。

2段階固定式のウォブルをあの価格で提供できるのも、Ko-kenさんの品質の一つでしょう。

スナポンと同じ価格で販売するなら、絶対剥げないメッキも出来るでしょう。
でもそんなko-kenいらないです。

ko-kenさんは今のままでいいです。

プロフィール

「隔週単身赴任 http://cvw.jp/b/185448/29952108/
何シテル?   05/06 16:03
■ハンドルネームは ty2ty16 です。 でも、長ったらしいのでみんなは省略して tyさん って呼んでくれてます。  別に本名には t も y も入っていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■ASTROPRODUCTS (アストロプロダクツ) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:32:40
 
■STRAIGHT (ストレート) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:30:29
 
■工具通販 
カテゴリ:工具
2010/03/20 22:47:50
 

愛車一覧

ヤマハ BJ ヤマハ BJ
モデル名 : YL50 ニックネーム : BJ (ベーシックジョグ) 型式 : 5 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
前愛車、カローラⅡを長期放置していたら、ATの変速が2速から上がらなくなってしまい、急遽 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
☆2000年4月に新車で買ってから、飽きずに乗り続けています。 買った時より、愛着沸いて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
日本で始めて自分で買った車です。(中古でしたが) とにかく安い車を探していて、ガレージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation