• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国のさとうのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

排ガスのHCだけ高い問題

明けましておめでとうございます。

約7年ぶりのブログです(爆)

で、タイトルの通り、我がGH3は排ガスに問題を抱えている状態です。
問題が発覚したのは2020年。初めてユーザー車検を受検したとき。
直前に持ち込んだテスター屋さんで「HCが高い」と指摘されました(COはほぼ0%)。
※私の車の基準値は、HC300ppm、CO1%です。

確かに、自分が乗り始めた頃に比べたら排ガスが臭くなってきてるとは思っていましたが、車検に通るか危ういレベルとは思いませんでした。

その日はエンジン吹かして触媒を温め、なんとか車検合格。
以降2回の車検も通過していますが、完治はしてません。

以下に過去4年に行ってきた対策を書いていきます。

・O2センサー交換3回以上(ノーブランド→ボッシュ汎用↔KEA)
 改善感じられず
・AFセンサー交換3回(ノーブランド→純正戻し→DENSO)
 改善感じられず
・プラグ交換2回(DENSO→NGK)
 改善感じられず
・EGRバルブ交換3回(純正中古→純正中古→新品)
 改善感じられず
・触媒交換(純正中古)
 改善感じられず
・触媒修理(アルバエンジニアリング様)
 大幅改善も、条件次第で車検ギリギリ

・ヒューズ全交換
 車のフィーリングは改善も排ガス改善は不明
・スロットルバルブ交換(純正中古)
 改善感じられず
・イグニッションコイル交換(日立)
 改善感じられず
・エアフロ洗浄
 改善感じられず
・エアフロ交換(日立)
 改善感じられず
・燃圧測定→下限値以下の為、燃料ポンプ修理(フィルター交換)
 アイドリング安定性向上も、排ガス改善せず
・圧縮確認→問題なさそう
・エア吸い確認→問題個所発見、修理
 アイドリング安定性さらに向上も、排ガス改善せず
・インジェクター洗浄
 アイドリング安定性さらに向上も、においあまり変化なし(HC数値未確認)
・マニホールドプレッシャーセンサー交換(純正中古)
 改善感じられず
・ECU交換3回以上(純正中古↔もともとのECU)
 微妙
・O2センサー、AFセンサー、エアフロセンサーとECU間のハーネス点検→異常なし

うーん(汗)

今後確認したい点
・バルブクリアランス
・現状エアフィルターがモノタロウの物なので、純正にすれば改善するのか
・IM/Sを外したら改善するのか

・そもそもどのように排ガスを測定するのが適切なのか
純正状態って、アイドリングずっと回してても排ガス正常って認識で合ってますかね・・・?もしかして違う?

詳しい方、教えてください。m(_ _)m
Posted at 2025/01/14 01:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2017年11月26日 イイね!

二つのしのいオフ・後編(2017/10/1)

二つのしのいオフ・後編(2017/10/1)二つのしのいオフ、後編です。

まず、クルマの変更点を書いておこうと思います。
しのいは今年で閉鎖(営業継続決定しましたが)だったので、悔いの残らないようにやれそうなことはやっておきました。
・足回りのリフレッシュ(前後ダンパー交換+リアスプリング+リアアッパー交換)
・リアメンバーブッシュの交換(TEINのポリウレタンブッシュ導入)
・アライメント調整(フロントキャンバーを-1°へ変更)
・エンジン搭載位置ダウン(マルシェのロワードモーターマウンティングキット導入)
・↑に伴って強化エンジンマウント導入
・下記空力対策等
ちょっといじりすぎた感が無くもない・・・^^;

ここからはオフ会のブログです。

出発はいつも通り、前日の夕方だった訳ですが、


その前日にこんなものを徹夜作業で製作していたため、眠くて仕方ありませんでした^^;;;

休憩しながら向かった結果、道の駅たじまに着いたのは日付が変わった頃でした。


翌朝。

夜の寒さににも、毛布5枚に死角は無かった。


朝起きると、目の前にしのいに向かう某グレイスがいた。


しっかり目を覚ましてから、しのいへ向かい始めます。
途中、資材調達のために通りがかったカインズホームへ寄り道。



集合時間より少し遅れてしのいへ到着。

少ししてから走ろうと思っていたので、それまで皆さんの走りを観戦。


昭さん


GH3からRX-8に乗り換えた坂道さん


れありすさん


ハードインパクトさん


ペンタゴンさん&COLTさん


しばらく見てから、車の準備開始。


前回のしのいでぶっ壊れたタイヤフラップを即席で製作。
(カインズホームに寄ったのはこのため)


ダウンフォースを得るため、タイヤフラップを即席で拡大。
(養生テープ貼っただけ)


準備完了。

というわけで、1ヒート目スタート!


1ヒート目で既に自己ベスト更新!
自己ベスト更新できないジンクスを遂に突破!


↑1ヒート目のタイム表。

しかし、タイムですぐ後ろにフォレスターがいることを知る(驚愕)

とりあえず、午前中はこれで終了。


午後になり、またしばらく皆さんの走りを観戦。


ちょっと危ない場面もあった酸素さん


レガシィの方(名前分かりませんでしたゴメンナサイ)


よこすさん


純正タイヤにとどめを刺すべく走るペンタゴンさん

そして、2ヒート目スタート!


自己ベスト更新!!!


↑ベストラップ。
タイムは54秒472!


↑2ヒート目のタイム表。
NAインプでここまで行けるとは思わなかった^^;

しかし、そのすぐ後ろに54秒台を出したというフォレスターが・・・

恐ろしいです^^;


走行を終え、冷却中。


最も負荷がかかったと思われる右フロントタイヤ。


しかし、左フロントの方がより広い面積を使っているように見える・・・。


・・・坂道さん赤旗事件があったりしましたが、特に大きな損傷も無いようだったので良かったです^^;



いつも通りの集合写真。


参加されたみなさん、お疲れ様でした^^



おまけ

走行時タイヤの空気を抜いたので、空気を詰めようと思いましたが、空気ポンプを忘れてくる失態を起こしてしまいました^^;
(サーキットの電動のやつも使えたのですが、時間が無くて使えませんでした^^;)

なので

寄り道して

空気入れをお借りしました。
オートアールズさん、ありがとうございましたm(__)m

おわり



P.S. 次はエビスのブログ書かないとな^^;
Posted at 2017/11/26 17:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月26日 イイね!

二つのしのいオフ・前編(2017/7/23)

二つのしのいオフ・前編(2017/7/23)3か月ブログを放置していた雪国のさとうです^^;;;
(しかも前回ブログはプレゼントキャンペーンのブログだから、実質5か月以上)

なんとかブログを書く気力と時間を得たので、しのいオフのブログを書いていきます。


出発はいつも通り、前日の夕方。
道の駅田沢を経由し、道の駅たじまで車中泊。

翌日。


天気予報どおり、ウェットコンディション。
コンビニで坂道さんと待ち合わせ。

ある程度人数が集まった後、しのいへ突入。


GH3が3台集まりました。

コンディションは相変わらずウェットですが、一度ウェットのしのいを走りたいと思っていたこともあり、1ヒート目スタート。


・・・盛大にスピン^^;


自作スカートが一部破損。


1ヒート目のタイム表。

午前中はこれにて終了。


昼頃から雨足が弱まり、午後にはドライコンディションに。



走る前に、観客席からライン取りの勉強。

そして2ヒート目。


※終始ビビりモードです


↑ベストラップ。
タイムは58秒847。


2ヒート目のタイム表。

しのい走行は3回目ですが、未だに1回目のタイムを更新できない(汗)
しかも今回は2秒落ち(滝汗)



走行後、リアハッチの開閉ボタンがすごくベタベタしていた件。
(タイヤカスでも付いたのか?)



集合写真。
てぃまさんは遅れてきたので、誰の走りも見れていません^^;


その後、坂道さん、COLTさん、てぃまさん、そして私の4人でバーミヤンで反省会。
COLTさんの左折ネタで盛り上がりましたw


次回 後編。
遂にタイムを更新します。
Posted at 2017/11/26 15:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:ドライブレコーダーは事故などに備えるため以前から装着しているが、耐久性のないドライブレコーダーだったので耐久性のあるものに交換したくなった。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:耐久性・信頼性(もしもの時に映像をきちんと録画できる)、ショックセンサー、任意で録画を残せる機能

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 16:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月15日 イイね!

SUGO走行動画

どうも、雪国のさとうです。

いろいろブログ書けてないですが、とりあえず先日SUGOを走った動画をお楽しみくださいw


↑ベストラップ


↑走行1本目


↑走行2本目

ちゃんとしたブログは後日書きます^^;

とりあえず、近々オイルクーラー付けます。
Posted at 2017/06/15 21:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ペンタゴン7 本当にそれです^^; 複数台持ちするとより(汗)」
何シテル?   07/07 21:10
雪国のさとうです。 長いので「雪国」とでも「さとう」とでも呼んでもらって構いませんが、本人は「さとう」のほうがピンときます。 2020年6月から2台体制...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4オールロード クワトロ] A4 8W リヤワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:06:39
[スバル ステラ] オイル消費問題を無視できず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 18:09:54
[トヨタ カルディナ] O2センサーの劣化で排ガステスターを作る羽目に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 18:04:02

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
走りが楽しい快適車両。 正直、試乗するまで舐めてたんですが、乗ってびっくり。ノーマルな ...
スバル インプレッサ 1.5スペC (スバル インプレッサ)
私の"相棒"。 父から引き継いだ、最廉価グレードのGH3。 プライバシーガラスもオート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation