• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

初!アンパンマンショー

初!アンパンマンショー 日曜日、『気ままオフ』に参加するつもりでしたが…
家族サービスのため却下゚(゚´Д`゚)゚

島原復興アリーナで開催された、JA家電販売会(正式な名称は知らない)に行ってきました。
…といっても目的は家電ではなく、催し物のアンパンマンショーを見るためでした(´▽`)


11:00からだったので、余裕をみて10:30前に到着…と、ナメてましたね(^_^;)
すでに観客でビッシリ。なんとか座れましたが、ギリギリ最上段の席でした。
その後は皆さん立ち見…こんな集まるとは!!

 


子どもは喜ぶかと思いきや…
今まで映像のものだったのが、いきなり実体化して目の前にいるので緊張した様子。
口をポカーンと開けて見てました(笑)


関係ないけど…会場にはバイキンマンがいっぱい♪
(プラズマクラスターの販促パネルみたいです)
ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2014/07/07 23:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月8日 0:08
写真でみると会場の高低差が怖い・・・(笑)

アンパンマンショーはどこでも大人気ですよね~!!!

うちの子供の七夕の願いは
「アンパンマンミュージアムになりたい」でした(笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 0:42
そうなんですよ!結構高かったです。
ウチの子どもは階段1段が高く、上手く上れませんでした。

もう~今まさにピークって感じで、アンパンマン一色です(笑)
ある意味楽ではあるんですが(´∀`)


アンパンマンミュージアムにはウチの子も行きたいらしく、CM見るとメッチャはしゃいでます。
「アンパンマンミュージアムになりたい」
…良く分かります(*゚▽゚*)なりたいんですねぇ~♪

プロフィール

「あら~ 燃費記録…直近2回のエゴ運転で平均燃費が9km/h切ってしまった(´ε`;)」
何シテル?   01/31 23:56
BRG2013です。宜しくお願いします。 『DITをtS仕様に!』をコンセプトに、また車にのめり込んでしまった、アブナイ2児の父です。 とうとう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 10:35:17
STI クランプスティフィナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 22:23:59
キーレス連動ミラー格納ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:46:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子どもの誕生、成長に伴い、車を…と思っていたところ、レガシィDITに一目惚れ。
日産 マーチ 日産 マーチ
20代に心底入れ込み、学びの多かった車。メカチューンの心地良いエンジンサウンド!キビキビ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
直6、バブリーな車体、十分堪能しました。2014年12月、廃車手続き完了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
弟の車。自分の車同様にアレコレ考えてます(笑)悪知恵注入中( ⊙‿⊙)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation