• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

フロントアッパーアーム交換!

こんにちわ、インテ98です♪

昨夜はバスケ終わってから、ちょいとメンテしてきました!

火曜日にパーツはゲットしてましたが、よーやく交換・・・。
半年ぐらいは前から、なんか妙な音がしてたんですが、
なんせ、取り付けて2ヶ月でブーツが裂けてしまっていたので
怪しいとは思ってましたが・・・。

というのは、フロントの調整式アッパーアーム!!
ボールジョイント部のガタがすごく大きくなってしまっていたので、
純正新品に交換しました。

この画像は、ボールジョイント部がヘロヘロになっているの図(笑)。
重力に逆らうことなく、垂れます(爆)。

おまけに、錆まくってますΣ(ノ´Д`)ノあひぃ~!

今度は、ナットがどっか消えてたの図(爆死)。

なんと、ボディとつなぐブッシュの固定ナットが飛んでって
消えてました∑( ̄□ ̄;)!!

ちょっと前に見た時にはついてたんだけど・・・。

とはいっても、ボールジョイント部のあのガタツキはすごかったので、
どちらにしても交換でした。

純正に交換して思ったこと・・・。

それは、静かで滑らかで、乗り心地がいい!
異音も発生せず、すんごい快適です(ノ´∀`*)♪

リヤは調整式にしておかないとどーにもならない気がしますが、
フロントはあまり調整式にはしない方が
個人的にはいい気がします(^^;
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/10/23 15:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【電動エアポンプ】エーモン開発部 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

車検
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

遠雷やステロタイプに公示の日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 17:35
文章の9割ほど理解できず(笑
自分でメンテできる人はすごいね♪
コメントへの返答
2011年10月28日 23:21
こんばんわー♪

んなことないでしょぉ!?
あんだけ速く走らせることができるのに、
この内容はホントは分かってるくせにー(笑)。

ってか、おっちーさんの場合は時間さえあれば
いじれると思うんですが・・・(^^;
2011年10月23日 21:07
恐ろしい・・・・・。

調整式はいろいろと問題があると聞いたのでナックル曲げで現在対応してます。

みさせていただくとちょっとお店の人がいってたのを理解できます。

ナックル曲げいきますか!!

そしてリアのキャンバーは出来るだけ立てるですよ指でOK
コメントへの返答
2011年10月28日 23:26
こんばんわー♪

えぇ・・・恐ろしい現実を目の当たりにしました(;´Д`)
よくこんな状態で乗ってたもんだ・・・。

調整式のお手軽さはいいんですが、
このタイプだと、調整は毎回
足回りを大きく動かす必要があるので
下から固定できるようなものがあれば
もっといいんでしょうねー。
物理的に、今度は調整しづらくなりますけど(苦笑)。

ナックル曲げは、鋳鉄部品なので
問題はないと思うのですが、
冷間加工って大丈夫なのかなって不安になってしまうので(^^;
僕はノーマルのまんまにしてます。
ブッシュを固めると、当然ボールジョイントに
大きな負荷がかかるようになりますから、
その分ここを強化してもらわないといけないんですが、
大概のパーツはここは通常程度の強度しか
持ってない気がしますね。
個人的には、このボールジョイント部だけを
販売していれば安心して使えるんじゃないかな?と思います。

後は、強化ブッシュ部のナットを
通常の締め方で強く締め過ぎたことも
故障の原因かもしれないと思ってます。
ブッシュの動きがものすごく渋かったので。

ちなみに、リヤキャンバーは
調整式アームで起こしてます(笑)。
ただ、これはこれですぐナットが緩むのが
難点なんですけどね(-公- ;)
2011年10月23日 21:42
うちの調整式は、歪みましたね~

調整してサーキット走っては・・・キャンバーがずれるの繰り返し(^^ゞ

原因がわかって調整式の新品を買いましたが、当然そのままでは

二の舞になるので補強入れて装着してますが・・・しばらく交換していないので

そろそろボールジョイントあたりがやばそうなイキフンです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月28日 23:29
こんばんわー♪

歪んだ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)!?
あ、「ひずんだ」じゃなくて「ゆがんだ」って読ませるのかな?
キャンバーがずれるってことは、
調整部のボルトが緩んだってことなんでしょうか?
それとも、プレートがひずんだことで
キャンバーが狂ったのかな?
補強入れてるようですし・・・。

ボールジョイント、間に1mmぐらいの
テフロンシートを2層ぐらい
入れてくれるといい感じの
足回りに仕上がりそうなんですけどねー。
ま、そんなことしたらベロンベロンに
なっちゃうでしょうけど(爆)。
2011年10月24日 22:06
この状態は・・・(^^;

とにかく大事になる前に作業してよかった
ですね~

Rの純正パーツは優秀なので、社外品と
バランスを取りながら弄っていくのがよさ
そうですよね。
コメントへの返答
2011年10月28日 23:31
こんばんわー♪

ホント、大事に至らなくてよかったです(;´Д`)
音を聞いただけでも、
「こりゃいつへかっちょ向いて走るか分からんな」
と思えるほどに怖かったです(苦笑)。

Rの純正パーツ、戻してみるとその良さに
気づかされますね~。
ほどよい硬さと柔らかさのバランス!!
よくできてるな~と痛感してます。
そして、「純正ってすげぇ!」と
今改めて感じます。
純正パーツをいかにうまく使うかは
チューナーでもプライベーターでも
共通したポイントのようですね♪

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation