• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiginomikatamanの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オートマチックヒーターコントロールユニット修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、家族がコロナになった為、出社禁止になり自宅待機になりました。

暇を持て余していたので、長年放置していた911のヒーターコントロールの修理をする事にしました。

まずは現状把握(自動車業界の改善用語です。)しなければ始まりません。

と言うことでまずはユニット分解点検です。
2
まずは基盤を外して睨めっこです。
3
何やら黒焦げの物が、、、
何だろな、、、
4
基盤の回路もショートして溶断しています。
5
黒焦げの物体をほじくると中から
筒状の物が見えました。

恐らく、ダイオードのシリコンの
ケースと思われます。

取り敢えず、15V以下で容量はモーター
の負荷を考慮し、安全を見て
容量25Aぐらいのダイオードを
ポチりました。
5個入りで¥56 で送料が¥360、、、

まぁヨシとしましょう。
6
ダイオード デカ‼︎
開けてビックリでした。

早速 交換して、裏の回路も修理します。

それにしても笑えるぐらいデカイです。

7
裏はこんな感じでサクっと修理。

後は元に戻してIGキーをON。
コントロールユニットをヒーター側へ。

無事 モーターの回転音(きいいいいいいいいいいいいいい)が聞こえました。

ん? きいいいいいいいいいい 
って、、、


モーターの回転が重くなり、その負荷の
影響でダイオード類がパンクしたようです。

って事でモーター編に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.05 ホーン交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

シガーライターソケット新調 ¥2300

難易度:

レーダー探知機新調 ユピテル A1100L

難易度:

復活②

難易度:

ドライブレコーダー新調 ケンウッド DRV-MR480

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 サイドブレーキワーニングランプ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1869143/car/2956286/7242433/note.aspx
何シテル?   02/26 13:50
昔 レースエンジニアしてました。 当時は著名なドライバーさん達と 活動してました。 海外赴任から帰国し、役職定年を迎え ゆっくり休日が過ごせる様になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアヒーターブロアモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 08:57:23
キャブレター 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 08:11:59
ヒーターブロアモーター軸受けのベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:02:35

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
10年オチで購入してから ハヤ34年が経ちました。 早いもんです。 少しづつ触って来 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子と一緒に遊んでいます。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
11台目。 13年オチで13000km。 これも売れ残りで売れないと 泣いていたので ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
10台目。 海外勤務から帰国し、パサートも7年目の車検に持っていった時に、目に止まりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation