• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

富山の八尾に行ってキタ (=´∀`)

富山の八尾に行ってキタ (=´∀`) 「八尾」というと、
関西の方では、大阪の「八尾(やお)」を連想しますが、
富山の「八尾」は「やつお」。「おわら風の盆」で有名な地域です。

一度は見てみたいと思っていたものの、八尾地域には宿泊施設は少なく、車での乗り入れも規制があり、富山駅からの交通も不便らしい・・・
とか、夫君とゴニョゴニョ相談していたのだけど、
ネットで検索しているだけではよくわからないので、
とりあえず、現地に行って聞いてみよう!!(*''▽'')
と、ほぼノリと勢いで、8/11(金)から8/12(土)の1泊富山旅行となりました。

京都から、北陸道を進み、千里浜へ(*´▽`*)


能登半島の付け根を東に向かい、七尾湾へ。
遊覧船に乗ったら、貪欲なカモメに追いかけられる・・・・(; ・`д・´)



そして、富山市入りして、神通川沿いを山の方に向かい、八尾へ。

八尾おわら資料館です。




資料館の方は、学芸員というよりかは、地元のオジサンという感じで、とても丁寧にお話ししてくださいました。ゆっくりと館内を見て回り、閉館間際まで長居を・・・

もう一つ見たかった、越中八尾観光会館(曳山展示館)は、翌日に。
富山駅近くのホテルに宿泊したのですが、八尾までは車で40分程度でした。

開館して一番乗り!!


曳山は2基の展示のみでしたが、「月影ベイベ」の紹介もあったり・・・。


月影ベイベは、おわらを愛する高校生の物語。
9巻完結で、この夏に最終巻が発売されたところです。
(モチロン、ばっちり予習済みです(*´з`))

月影ベイベに登場した場面をいくつか回り、醤油屋さんへ立ち寄り。


越中八尾駅の近くにある林盛堂で、「玉天」というお菓子を購入。

「玉天」は、焼プリンをまとった四角いマシュマロのような、不思議な味のお菓子でした。


そんなこんなで、11日の午後と、12日の午前中を八尾で過ごし、地元の方々にいろいろ聞いて回りましたが、八尾に宿泊して、夜通しおわらを楽しむというのは相当難しいということが分かりました。

ツアー客などは、夜9時くらいには引き上げてしまうようですが、地元の方がによれば「おわらのいいところは夜になってから」だそうです。
なので、せめて午後11時くらいまでは留まりたい。
そうすると、近隣で宿をとって、シャトルバスを利用するか、JR高山線で越中八尾駅まで行き、そこから30分程度歩く・・・という、けっこう過酷な状況です。
シャトルバス利用の場合の駐車場(パークアンドライド)も、かなりの争奪戦となるそうです(''Д'')

奥の手として、町内ごとの前夜祭であれば、比較的空いているとか・・・
駅前では、比較的見やすいとか、ステージ演舞もあるとか・・・

でも、せっかくなので、哀愁漂う胡弓の奏でを頼りに町内をてくてく歩きまわって、各町内の町流しを見たいなあ(。-`ω-)ウムムム

今年のおわらは、前夜祭が8/20~8/30、本祭(町流し)は9/1~9/3
宿泊などの予約は2月頃から始まるそうなので、来年は予定に入れておかなければ٩( ''ω'' )و
今回の八尾旅行を踏まえて、来年のために作戦の練り直しです。


で、帰りの北陸道徳光PAで、今年5月に食べ逃した、ルマンドアイスを!!


おしまい(∩´∀`)∩
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/08/16 12:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

煩悩
Keika_493675さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

実りの秋
バーバンさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年8月16日 22:42
富山の八尾は情緒があっていいですね♪
玉天なんか美味しそうな感じがします(ノ≧ڡ≦)
コメントへの返答
2017年8月17日 5:52
風の盆は有名になりましたが、観光地化されていなくて、地元の方々がおわらを大切に守っていると感じます(^^♪

玉天は、最初は蒲鉾かと思っていましたが、甘いお菓子でした(*´▽`*)
2017年8月17日 1:23
こんばんは

お疲れ様でした
楽しそうな旅ですね(^^)
カモメの飛んでいる写真凄くいいですよ
生きている感じがとってもします(*´▽`*)

コメントへの返答
2017年8月17日 6:00
カモメは、餌のえびせんをねだって、遊覧船を追いかけてきます。
食欲は生命力ですよね(≧▽≦)

湾をUターンするころには、餌も無くなり、カモメもいなくなったなあ・・・と思っていたら、遊覧船の屋根の上に乗って、帰港していました。
(;´∀`)スゴイ!
2017年8月17日 1:52
おわら風の盆は胡弓の音色が哀愁を誘ってとても情緒的ですね(*^o^*)
男踊り、女踊り、学校の授業で習ったりするんですよ(*^o^*)
コメントへの返答
2017年8月17日 6:07
胡弓の音色がいいですよね。おわら節のCDを買って、車でずっと聞いていました(*'ω'*)

月影ベイベの中でも、学校の授業や行事におわらがありました。
もしかして、黒ねこちゃんも踊れる!?Σ(゚Д゚)
2017年8月17日 15:01
本場新潟まで来てくれればいくらでもルマンドアイスが食べれますよ(笑)
コメントへの返答
2017年8月17日 16:10
そうでした! ブルボンの聖地(´艸`*)

いつかレヴォーグで新潟訪問したいです(^^♪
2017年8月27日 15:16
各地方のお祭りには 独特の文化が根付いていて、見ていて飽きないですね(*⁰▿⁰*)
〆のルマンドアイス、山梨、長野県に行ったのに食べ忘れました^_^;
コメントへの返答
2017年8月27日 22:23
そうですね(*^-^*)
お祭りの由来や文化などを知ると、より楽しめますよね。

そして、文化的知見を深めるとともに、ご当地の美味しいもののチェックも大事です(;´∀`)

プロフィール

「LFM2024に参加したよ♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/1869301/48015074/
何シテル?   10/08 11:49
なつこNです。 愛車LEVORGでドライブを楽しんでいます。( *´艸`) 休日は、ドライブして、美味しいものを食べて、美しい景色を見て、お土産を買って、ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 09:22:59
SWANS オーバーグラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 19:40:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ様 (スバル レヴォーグ)
2016年11月7日にうちの子になりました。 下肢障害があるため、左手でアクセル・ブレー ...
マツダ デミオ デミタン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っていました。病気で両下肢麻痺になってしまったので、ペーパードライバー ...
スバル フォレスター 夫車(おっとしゃ) (スバル フォレスター)
夫君の新しい相棒車です。私は助手席専門です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation