• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月04日

う~ん。ごちゃごちゃだぁ><

う~ん。ごちゃごちゃだぁ>< 密かに計画しているネタを実行すべき準備段階における調査でセンターパネル周りを分解してみた。
なんかごちゃごちゃしすぎでわけが分からない。
とりあえず配線整理から始めるかな・・・。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2005/05/04 22:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2005年5月4日 22:58
すごい配線の量ですね!!!
もうすでに敗戦ですか?(笑
コメントへの返答
2005年5月5日 0:30
うん。ナビにオーディオにETCにエアコンとかの配線でいっぱい前やったとき「えい!」って感じにつっこんだから後の事全く考えてなかったし。。。敗戦かもーって負けないで勝つぞ!
2005年5月5日 2:58
私も以前はゴチャゴチャのまま押し込んでました。σ(^^ゞ
今の馴染みの工場へ顔を出すようになってからは、そこの工場長から色々とノウハウを教えてもらったり、コッソリ技を盗んだりするようになりました。
オーディオ&ナビの配線は、基本は「いかにキレイに束ねるか!」に尽きますね。
私もまだまだなので人の事は言えないですけどねぇ。(^^;
それにしても、そこの工場長の“仕事”はまさに芸術です。
コメントへの返答
2005年5月5日 4:03
ですよね。滅多にあけるもんじゃないから線に無理がかからないように突っ込んでますからね。とりあえずタイラップとか使ってそれなりに整理してみようかな。プロといえば○ートバックスのピット作業は素人ですね(爆)ぽん太さんはどのように整理しました?
2005年5月5日 11:12
エフバイエーさん・・・・・・・
あなたは気づいてないかもしれないケド・・・・
実はもうすでに「番長」の座についてますよ。

その名は・・・・・

★オヤヂギャグ番長★

ぜひ、舎弟にして下さい!!!<m(__)m> (爆)
コメントへの返答
2005年5月6日 9:56
う~ん、、コメントに困ったから放置!(爆)


エフバイエーさんに託します!
2005年5月5日 12:01
“自動後退”や“黄色帽子”のアンちゃん達は、ホント素人の集団ですねぇ。
かなり前に、トレードイン・スピーカーの取り付けをお願いしたんですが、たかだかその取り付けさえも最悪で… トレードインの意味が無かったです。
オーディオ専門ショップで呆れられてしまいました。

hiyaさんのと全く同じ配線になるかと思いますけど、ゴチャゴチャの一番の原因は、BAT(赤),ACC(黄)の無駄に長い配線だと思います。リヤにも設置できるよう、余裕を持たせている為ですね。
私の場合は、オーディオ&ナビ付近、チューナーユニット付近で思い切ってカットし(ヒューズは残して下さいね)、ギボシを付けます。そして、その間をひと回り太い線を使って配線してあります。
仮に車を替えた時でも、この太い配線を車に合わせて替えるだけで済みます。

あと、ご存知かもしれませんが、ギボシは「電圧を受ける方が♂、電圧を送る方が♀」ってのが基本です。万が一の時のショート対策です。
コメントへの返答
2005年5月6日 10:08
ぽん太さん!自動後退、黄色帽子って面白すぎ、直訳すると確かにそうですね(笑)ちなみに、○ート○ールズって直訳できない!ちなみにここでオイル交換するとエレメント交換なしで3.6リットル定量の車に4リットル缶丸々入れられてしまいますのでご注意くださいね(爆)
たしかに、ACCの線邪魔ですね俺のも一番長いし。。。そうか~言われてみればそうですねいい事を聞いた、また開くの大変だし機会をみて試してみようかな、太い線って何スケくらいの使えばいいですか?(8mm2くらいかな?)
2005年5月5日 23:22
密かなネタってあれっすか!?
俺もソロソロ部品調達しようかと思ってます。
完成したら教えてください←他力本願でスマンです…。
基本的に俺も配線は見ないことにして、奥に押し込んでおります。
コメントへの返答
2005年5月6日 10:10
そりさん多分あれっです!?
かなり困難になりそうな予感ですよ。そりさんもやる?ってか一緒にやるぞい!

プロフィール

「今年も来たけど、混みすぎ😅14時になったらヤバイ早めに撤収w
#TAS
何シテル?   01/10 12:58
ステージアオーテックバショーン260RSに乗ってます。 以前は日産の最終型180SXに乗っていて、ステージアに乗り換える前にシルエイティにして乗ってました。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R32,R33GTS/GT-R用天然牛革サイドブレーキノブカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 22:01:30
GT-R,260RS生産台数内訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 14:35:09
[フォルクスワーゲン ポロ] 4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:58:30

愛車一覧

日産 ステージア ステージア260RS(弐号機) (日産 ステージア)
ステージア弐号機です。オーテック260RS 生産台数は700台と意外に希少車で、GTRと ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
セカンドカーとして購入。 低排気量でもキビキビモリモリ走るので楽しいです。
日産 ステージア ステージア初号機 (日産 ステージア)
きれいにかっこ良くまとめるをコンセプトにチューンしてます。 皆さんよろしくお願いします。 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SXとして最後の写真!? 最終的は、S15顔のシルエイティにしちゃいました^^v
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation