• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさですの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

Fiio BTA30 PROを車内に持ち込んで使ってみたら色々と高性能すぎてやばい!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
今回車載した製品は本来ホーム用の製品で、Fiio BTA30 PROという超高性能なメディアHUBです。

そもそもBluetooth接続って接続方法が何種類もあるって知ってましたか?
BTA30 PROで受信できるBluetoothの種類だけでも
SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDACの5種類もあります。
その中でもLDACというソニーの作った規格での接続で超高音質転送をして鳴らそうと思います。

このHUB、DACとしてもUSB接続のDACモードだと384kHz/32bit;DSD256(DoP)なんていう高ビレット転送が可能な優秀なDACにもなるし、そのうえに専用アプリでアップサンプリングな機能もあったり。。。ゲホゲホ
CD規格なサンプリングレートを再生するならLDACでワイヤレス接続の方が良くなってたり!?

とにかくBluetooth接続でもUSB接続でも、使いかたも色々とできそうなやつですね!!
2
コチラは車載した写真になります。
ほんと小さいです。

本来、HELIXのDSPをデジタル入力で使おうとしたらダイレクターやURC-3などのデジタルボリュームを追加する必要がありますがこのBTA30 PROはすでにデジタルボリュームがあるので意味不明にデカいダイレクターなどをつけずに済むというメリットがあります。 
ダイレクター、ぶっちゃけノイズの元にもなってますのでつけたくないんですよね。
3
ハイレゾ認証済み!
4
機能多すぎ(笑)
5
仕様自体も結構な内容ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

78プラド 内装紹介

難易度:

リア スピーカー交換

難易度:

デジタルアンプ交換

難易度:

フリップダウンモニターを取り付けました!

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation