例年にないほど暑い、今年のここ播州・加古川の夏。
まわりの人々が悲鳴を上げているから、よっぽどと思われ。
ただし、個人的にげんなりしているのが、北海道出身と知れたとたんに、“夏涼しいからうらやましいね~~”といわれること。
あいにく、我が古巣・旭川は、猛烈な夏が待っている町。内陸の町だということもあって、平気で最高30度以上になるのだ。
北海道、特に旭川とその周辺地域の夏を見くびったら、大ヤケドしまっせ。
(もちろん、冬は寒い。要するに、夏・冬の気温差が極端、ということ)
②8/23の話
さて、そして今日の話。
給料日前で財布がちょっとさびしいのだけど、また性懲りなく行ってきました。
ただし、今回は自転車で。しばらく出番なしだった、本気走り用のロードバイク「ジオス・レジェロ」号を、外に駆り出したついで、ということで。
(レジェロ号については、本館「K's Cycle Talk」をご参考あられたし)
今回も、うまい具合に腕利きの常連さんの走行風景に遭遇。
26秒台を軽く連発しているのだから、そのテクニックの高さはいうまでもなし。
本当は、見学で済ましてもよかったのだが、見ているうちに火がついてしまい、その方の走行の合間にお時間もらい、10周+JAF特典2周コースということでオン・コース。
もちろん、今回は、アグレッシブすぎる突っ込みと、それに起因するカウンター大会に用心して。
で、結果は?
1.28.052 ← いちおうウォーミングアップラップ (^^;;
2.28.341
3.27.728 ← ベストタイム
4.28.047
5.28.049
6.28.219
7.28.084
8.28.442
9.28.096
10.28.274
11.28.315
12.28.106
……目標達成! 自己ベストをマーク!
それでも、まだ27秒台。トップの人とは、まだ2秒落ちなのが現実……。
とはいえ、他にも収穫あり。
ごらんのとおり、ラップタイムが比較的そろっている。
13日のタイムを見てのとおり、自分の課題の1つが、ラップタイムの不安定さ。それが、今回は28秒台前半で、比較的揃えられている。
こりゃ、将来に光明見えたかも。
もっとも、実はベストタイム出した後、欲張ってトライ・アンド・エラーの繰り返し。
確かにタイムはそろっていたけど、実は、4周目以降、必ずどこかここかでミスをやっていた。
だから、自己ベストマーク、タイムもそろった、って喜んでばかりもいられないのだが。
実際、最後の周も、ほぼ渾身のアタックだったのだが、やはりテクニカルセクションでリアを滑らせてしまい、更新ならず、という体たらく。
だから、次の自分の課題は、ラップタイムをもっと速いレベルで安定させること。
もちろん、26秒台突入も、次なる目標である。
となると、次は、やっぱり会員限定のフリー走行プランで走り込み、かな?
---------------------------------
んな感じだったのが、自分のここしばらく。
いろいろ忙しかっただけに、こういう気晴らしは、自分にとってうれしい限りである。
そしてなんといっても、レーシングカートは面白い!
さて、次は、どんな報告できるかな?
でも、今回はここまで。
イイね!0件
![]() |
スバル インプレッサハードトップセダン 2000年型スバル・インプレッサWRXです。 【タ イ プ】インプレッサ 4ドアハード ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!