• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月23日

またまた土山行き(8/13・8/23)



 例年にないほど暑い、今年のここ播州・加古川の夏。
 まわりの人々が悲鳴を上げているから、よっぽどと思われ。

 ただし、個人的にげんなりしているのが、北海道出身と知れたとたんに、“夏涼しいからうらやましいね~~”といわれること。
 あいにく、我が古巣・旭川は、猛烈な夏が待っている町。内陸の町だということもあって、平気で最高30度以上になるのだ。
 北海道、特に旭川とその周辺地域の夏を見くびったら、大ヤケドしまっせ。
 (もちろん、冬は寒い。要するに、夏・冬の気温差が極端、ということ)


---------------------------------

 そんな個人話はさておいて……。

 仕事柄、忙しい日の続く8月だけど、折を見て行ってます、土山サーキット。

 あいにく、今月は2回しか行けてない(そして、この2回で終わりそうな感じ)。
 でも、せっかくなので、今回はその報告を。


---------------------------------
①8/13の話

 この日は、午後3時30頃にお邪魔。
 実は、この時間に会員パック走行の方がいる、と、サーキットのサイトで案内があったので、もしかしたら腕利きの人かも、と思い、その走りを拝めたら、という魂胆があった。

 すると、ちょうどうまい具合に、腕利きと思われる方が走行中。
 確かに、スムーズでうまい。そして、速い。
 なにしろ、平気で26秒台をマーク。しかも、連発、である。(実際、あとで聞いたら、確かに常連の方で、しかも8月の月別タイム暫定2番時計だとか)

 “こりゃ、すごいわ”と思いつつ、しばし見学。
 見ていると、確かにスムーズ。ライン取りも、ステアリング捌きも、アクセルワークも、である。
 せっかくなので、要点と思った部分の走り方を、持参のカメラで連射。あとは、目で追いつつ、“なるほど、ここはこう攻略しているのか”と、頭に入れてみた。

 さて、その方の走行の合間に時間をもらい、今度は自分がオンコース。
 今回は5周コース+JAF会員特典の1周+5周チケットで、合計11周。

 その結果は……。

  1.39.607 ← ここはウォーミングアップラップ
  2.28.418
  3.30.068
  4.28.505
  5.28.186 ← ベストタイム
  6.28.464
  7.28.943
  8.29.544
  9.28.850
 10.28.421
 11.28.933

 ……_| ̄|●i||i

 なにがガッカリか、って、なんといっても27秒突入ならなかったこと。
 それだけならまだしも、実はベストタイムの2周後、テクニカルセクションで“タコ踊り”の大ポカ。これで、すっかりリズムを崩してしまったのだ。
 その前の2周で、いい感触つかみかかっていたのだが、それがするりと滑り落ちたのだから、なおさらショックなことこの上なし。

 その後、インストラクターのKさんとともに、例の常連さんの走りをもうしばらく見学。
 そのKさんいわく、どうも私の走り、コーナー進入がきつすぎる(つまり、速い速度で突っ込みすぎ)らしい。
 確かに、エンジン音聞いていると、常連さんの方は、抜くところは抜いている。
 “なるほど”と納得はしたものの、この日はこれで引き上げ。
 課題は次の機会まで持ち越しとした。

 ちなみに、その後は、“西の神”なべさんのところへお邪魔
 前日に引き続き、GDAの箱替え作業、ちょこっとお手伝いさせていただきました。


---------------------------------

②8/23の話

 さて、そして今日の話。

 給料日前で財布がちょっとさびしいのだけど、また性懲りなく行ってきました。
 ただし、今回は自転車で。しばらく出番なしだった、本気走り用のロードバイク「ジオス・レジェロ」号を、外に駆り出したついで、ということで。
 (レジェロ号については、本館「K's Cycle Talk」をご参考あられたし)

 今回も、うまい具合に腕利きの常連さんの走行風景に遭遇。
 26秒台を軽く連発しているのだから、そのテクニックの高さはいうまでもなし。

 本当は、見学で済ましてもよかったのだが、見ているうちに火がついてしまい、その方の走行の合間にお時間もらい、10周+JAF特典2周コースということでオン・コース。
 もちろん、今回は、アグレッシブすぎる突っ込みと、それに起因するカウンター大会に用心して。

 で、結果は?

  1.28.052 ← いちおうウォーミングアップラップ (^^;;
  2.28.341
  3.27.728 ← ベストタイム
  4.28.047
  5.28.049
  6.28.219
  7.28.084
  8.28.442
  9.28.096
 10.28.274
 11.28.315
 12.28.106

 ……目標達成! 自己ベストをマーク!

 それでも、まだ27秒台。トップの人とは、まだ2秒落ちなのが現実……。

 とはいえ、他にも収穫あり。
 ごらんのとおり、ラップタイムが比較的そろっている。
 13日のタイムを見てのとおり、自分の課題の1つが、ラップタイムの不安定さ。それが、今回は28秒台前半で、比較的揃えられている。
 こりゃ、将来に光明見えたかも。

 もっとも、実はベストタイム出した後、欲張ってトライ・アンド・エラーの繰り返し。
 確かにタイムはそろっていたけど、実は、4周目以降、必ずどこかここかでミスをやっていた。
 だから、自己ベストマーク、タイムもそろった、って喜んでばかりもいられないのだが。
 実際、最後の周も、ほぼ渾身のアタックだったのだが、やはりテクニカルセクションでリアを滑らせてしまい、更新ならず、という体たらく。

 だから、次の自分の課題は、ラップタイムをもっと速いレベルで安定させること。
 もちろん、26秒台突入も、次なる目標である。

 となると、次は、やっぱり会員限定のフリー走行プランで走り込み、かな?



---------------------------------



 んな感じだったのが、自分のここしばらく。 
 いろいろ忙しかっただけに、こういう気晴らしは、自分にとってうれしい限りである。
 そしてなんといっても、レーシングカートは面白い!

 さて、次は、どんな報告できるかな?

 でも、今回はここまで。

ブログ一覧 | レーシングカート記録 | 日記
Posted at 2013/08/24 01:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

還暦祝い
Tom君さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりの近況&生存報告 http://cvw.jp/b/1891609/48559981/
何シテル?   07/24 01:00
インプレッサとロードバイクとスキーと星をこよなく愛する、突然播州・加古川に来てしまった……と思ったら、12年を経て北海道に舞い戻ってしまった道産子Kazでござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000年型スバル・インプレッサWRXです。 【タ イ プ】インプレッサ 4ドアハード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation