• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa-toruの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

シフトゲート&パターン青LED化~改良編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前、みんカラに登録する前にやったATのシフトパターンと+-の点灯青LED化ですが・・・ご覧のように少し暗いのが気になってたのでやり直す事にしました。

(^ω^;)
2
今回は基板とLEDを使って1個1個入念にやってみます。

手持ちのLEDが砲弾しかないので砲弾でやりますが、ホントはチップかfluxを使った方がいいと思いますよ。
3
PRND側です。

左からPRNDの順に4ヶ所なのですが、NとDは1つじゃ暗くてバランスが悪いので2つにします。(^。^;)


ここは純正の球が調度この位置に来る為、NとDが明るくなり過ぎないように文字盤の透過率が下げてあるんですよねー。
4
点灯試験です。

右側が+-側の基板です。

今回使ったのは4000mcdの3mm青LED×8・15mAのCRD×3・基板2片也~。
5
そしてついでに今回はシフトゲート内に意図的に光が漏れるように赤枠の仕切りを削ってみました。

同じように被せる側の方も仕切りがあるので削ります。

青枠は砲弾が出っ張ってるので仕方なく削っただけです・・・前述のようにチップかfluxなら必要のない作業ですね。(A^_^;
6
んで、大体こんな風な配置で固定したら元に戻して完成です!


(・∀・)
7
これで明るくなりました~♪

ゲート内にもうっすら光が漏れてていい感じです。(^-^)

しかし欲を言えばもうちょっと上の方も光が漏れると良かったな~。

あそこは本体側の仕切りを大幅に削らなければならないので、ちと勇気が足りませんでした。(´・ω・`)
8
最後にアテンザ装着図。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ、ナンバー灯 LED化!!

難易度:

【2回目】エアエレメント交換(2025年8月13日)

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

マツダ車用 i-stopアイドリングストップキャンセラー

難易度:

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月24日 6:50
ここはほぼ完璧ですね♪( ´∀`)

自分はまだまだ修行が足りないので、
少しづつ自作LEDの修行します(;^_^A
コメントへの返答
2007年12月24日 13:12
自分的にはまだ不満がありますが、疲れたのでまたいつか・・・(A^ω^;)

自作LEDやるんですか!(゜∀゜)
でも既に内装は全焼しちゃってる感がありますけど、まだ燃やしますか?(笑)

プロフィール

主に内装をいじるのが好きです。何故なら常に目や手に触れる部分だから・・・。 でもいつかDISIターボ無理矢理導入したいなあ。 それまではビッグスロットルでな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:33:28
 
HORIE Racing Service 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:27:49
 
i-custom website 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:25:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
スポーツではなくセダンを選んだ最大の理由はハイマウントストップランプです。スポーツはリヤ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
生まれて初めて買った中古の車です。
日産 シーマ 日産 シーマ
バブル期に中古で買いましたー。すぐ売る羽目に・・・・
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて新車で買ってそのまま13年乗りました。なので当然のごとくとっても愛着があります。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation