• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O田のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

ホイミ!

ホイミ!
昨年の終わりにセローをショップに預けてから二ヶ月・・・

出来上がったっと連絡があり♪

XSRもちょうど一年なので点検もついでにやってもらう事に。

2ショット、こんな時じゃないと出来ないんですよねぇ~(嬉


作業書は3ページに・・・
金額も中古のセロー買えるぐらい掛かっちゃいましたがこればっかりはプライスレスですから、、

あと廃車証を紛失しちゃてて、
コレが無いと登録出来ないと言うことで車検場に昔の住所と一枚の写真からナンバー
を調べ探して貰いました。

alt


老眼の私には番号しか読めなかったんですが担当のオネーチャンの”GJ”でひらがなも読んで貰いました!

無事廃車証、再発行できましたが出てきた書類には廃車した日がXSRの登録日と同じ日!
その書類の文字が元カノとのオマケ付きw
何だか見えない力が動いてたのかな・・・


廃車証などの大事な物はちゃんと保管して置きましょう。



バイク引き取ってちょい川原に寄り道

 
alt


土手にヤギが・・・w

こう見ると高年式の割に錆びも少なく程度イイ!!


alt


距離は91年式で6700キロ!
一年でXSRが抜いちゃった。。
23年ぶりのセロー


感無量です。。




よくBSの愛車遍歴で当時のクルマに乗ると色々思い出すって言ってますが
ホンと当時の事や会話などが走馬灯のように蘇りました…



 

せっかくセロー起こすならと思いアライのMX-2ファクトリーベアもリペアに出してまして。

alt


このメット、初めての誕生日プレゼントに貰ったやつでどうしても捨てられなかったんです、、




明日はセローに乗ってこのメット被って墓参り行って来るか。。。
子供手が掛からなくなったらまたバイク乗るって言ってたもんなぁ~

Posted at 2018/02/24 22:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2017年12月29日 イイね!

ちょっと早いお年玉


今、バイク置いてあるとこに、昔奥さんが乗ってたバイク置いてあるんですが、
バイク取りに行く度に目が合って気になって気になって・・・
ホコリまみれで邪魔物っぽく、、

alt


 子供生まれる前までは乗ってたから23年位は動かして無かったかな~
今乗ってるバイクと買ったのも同じお店だったのでダメ元で直して乗れるかお願いしました。
さすがにこれだけ動かして無いんで普段は断われる所だけど診てもらえる事に。


alt



見た目は20年チョイ動かしてない割りにはきれいなんですが前後サスは抜けブッシュ粉々・・・
外に出すのに動かしたけどチョッと復活は無理かなぁ~って気持ちがムクムクと。。


今日バイク屋さんに今年の挨拶に寄ったら


alt



エンジン掛かったよ~っと♪

ずっと動かして無かったんでオイルはタールの様になってたみたいですがそれ以外は思いのほか良かった見たいで、
エンジン掛かった時喚起の声上がったそうです!

見た感じそのまま乗って帰れそう。

エンジン音聞かせてもらったんですがチョイ目に熱いものが・・・
まさかエンジン音聞いただけでウルッと来るとは思いませんでした。。
歳とったからかなぁ~



そういえば昔乗ってた頃の写真有ったよなぁ~って探してみたらありました。



alt



そういえば子供が大きくなったらまた乗るって言ってたなぁ~
この頃はまだ22か3かな、
息子の歳と同じぐらいだ!(驚

病気は治してあげれ無かったけどバイクは直してあげれそうです♪

空冷エンジンで息の長いモデルなのでパーツは結構出るみたいです。
まだエンジン掛かっただけでこれから直すトコいっぱいあるので乗れるのは暫く後だけど、、


来年の楽しみな事が増えました♪



 
Posted at 2017/12/30 00:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2017年03月05日 イイね!

レンタルでいくはずが・・・


バイクはねぇ・・・

レンタルバイクで行くはずだったんですけどねぇ~

XSRにオーセンテック外装のオプションが発売されまして、




学生の頃憧れだったRZ・・・

もうね、妄想が膨らみに膨らんで、、

ヤマハさん、オヤジの心掴むの上手すぎっす!





昨年試乗した60thが中古で流れてくるのまってたんですがどうやら
あまり条件的に良くない模様で、

限定の60thカラー
お店にまだ新車の在庫2台ある・・・
これから温かくなると売れちゃうかも。。

・・・

ハイ!

逝っちゃいました♪




60thカラーにオーセンテック外装付けて購入!
気分変えて↑の黄色にも変更可能!!



そういえば昔からヤマハの形好きで、




SRX

当時本田のBROSに逝ちゃったンだよなぁ~
プラモデルは創ったけど、(^^;





R1-Z

コレは加速、カーボンサイレンサーの音がサイコーでした。

友達に売っちゃったんですが手放無きゃよかった・・・
この後オフロードに嵌ってオンロードに興味無くなっちゃって、、


そしたら最近のヘリテージブームで呼び返されて
大型免許まで取っちゃたんですよねぇ~





RNine-Tも試乗したんですが趣味で買うには高杉。。








ホント久しぶりに見てるだけでワクワクするバイクです♪




あ、今回も購入にあたっては猛反対されまして・・・
このバイクで怪我したら面倒見ないと約束されました。
当然ですが購入したことは内緒にしてますが、、w

安全運転しないと♪




Posted at 2017/03/05 22:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

50手前の手習いで・・・


ども、、
7月頭にあったFSWでのタイムトライアルの帰り道ではアイスウーロン茶がホットになっちゃうぐらいなター坊は夏眠中なので・・・

目下、気力体力視力精力下降中で今を逃すともう大型二輪取れないかと思い教習所に通ってました♪

久しぶりに教わるという環境、MTのバイク、、
いやぁ~ホンと楽しかった!
それに話には聞いていたんですが教習受けに来ている同じ歳位の方の多いこと多いこと。。
卒険は7人中4人はオッサンでした(笑

で、オーバーせず無事免許も取得♪




今のところ先立つお金も無いんで大型はレンタルで楽しもうかと。



レンタル代はそこそこしますが実際所有して走らす日数や車検代、保険代
考えるとかなりお得だと思います!

で、免許とって早速大型試乗に♪







XSR900
実はコレをネットで見て大型も良いかもって思い始めたんですよねぇ
最新のスペックに8,90年代の香りがして、、このインターカラーもそそります!
110psあるけどTCS、ABS付いてエンジン特性も3段階に切り替えられる、
コンパクトで軽いからまたがると昔の400位の大きさ、、オッサンに優しい♪

いや~そのまま乗って帰りたくなりましたw


この後



MT-07
700ccだけど足つきや取り回し、2気筒のパルス感は初めて乗ったVT250Fを思い出しました。

勢いで




MT-09
XSR900のベースになったバイクだけどだいぶ味付けが違いますね~
昔乗ってたオフ車のRMXを思い出すやんちゃっぷり!

ター坊に乗ってるからかモトクロッサーに乗ってたからかパワーに対する体勢は無問題でした♪
あと教習がCB750だったからか最新のバイクの進歩には驚く事ばかり・・・

早速MT-09はレンタル車なんで盆休みに借りて乗り回す予定。。


そういえば彼女に絶対バイク買うなバイク買うなって言われてるんですが、、
何だかダチョウ倶楽部みたいに背中押されてる気がしちゃって・・・
XSR試乗車終わって売りに出す時には教えて下さいって言っておきました。(^^;
Posted at 2016/08/07 22:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2015年12月13日 イイね!

WEC JAPAN 最終戦

GOLFCUP 最終戦走った後の事です。


あるお方に富士でGT3乗ってみないかとお誘いがありまして…


あ、GC最終戦の模様です。






え?FSWでGT3!!マジ??


当然二つ返事でOKしました♪





久しぶりのFSW、圏央道が開通してだいぶアクセスが楽になりましたねぇ~

初めて乗るGT3のマシン、ストレートで何キロ位出るんだろうかと色々妄想し、心躍らせながらゲートくぐります♪


今回乗るGT3のマシンにご対面…
















三輪車…Orz、、

なんでもグレートチューニング三輪車(略してGT3)ってクラスみたいで、、

他にも、

GTC(グレートチューニングチェアー)




SuperGT(スーパーグレートチューニング)




SUPERFOMULA





WEC JAPAN
ワールドエコロジカルカーチャンピオンシップ

FSWの最遅カテゴリーだそうで…w
カートコースで5時間耐久レースです!

カートコースと言えど、一周520m、ストレートは上り坂、そこを三輪車…
超ハードな耐久レースです!


スタートシーン。





ゆる~いレースですが車体にポンダー付けての本格派!



私もこんな感じで疾走!





って言いたいトコですが見た目以上にキツイ!!
オッサンには2周でギブでした…

でも曲がり隊自転車部の方々




バードマン??w




の活躍で高校生のチームと争い1周差でクラス2位ゲット!!
レース中には駆動系のトラブルあり、バーベQあり耐久レースの醍醐味を
十分堪能出来ました♪







一応世界選手権GT3クラス2位って事で…w

たまにはこんなレースも面白いですね♪


GTCクラスはクルマレンタルでき、手ぶらで参加出来るようなので参加してみてはどうでしょうか??



Posted at 2015/12/13 14:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

WV車に乗り続けて早10年、R32青虫に一目ぼれして購入、最近限界を感じGolf 4 R32 FT465にステップアップ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピロボール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:21:29
◇年末年始◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 20:17:37
フルバケ装置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 22:40:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
カワイイ奴です♪
ホンダ Dax125 赤毛のワン (ホンダ Dax125)
赤毛のDAXです
ヤマハ セロー かぽんのセロー (ヤマハ セロー)
二十数年寝かしてた亡き嫁の嫁入り道具を起こしてあげました、 91年式にしては錆びも少なく ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
この形、色にやられました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation