• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

【バレあり】劇場版ヤマトと楽園追放を観て来たよ。

【バレあり】劇場版ヤマトと楽園追放を観て来たよ。 仕事後苫小牧友人宅へ泊り、翌日札幌で鑑賞後苫小牧から帰ってくるという、限りなく日帰りに近い感じで観てきましたよ。ちなみに苫小牧札幌間は運転しませんでしたとも(笑)

まずヤマト、隔離された空間で過ごした時間は現実時間では僅かな時間という、まぁよくある話。ちょっとサスペンス調かな。作画はさすがに劇場版でした。女性乗組員の制服が相変らずエロいです。

次、楽園追放。BD発注済みなのに発売日に劇場で観るという…。ちなみに先ほどやっと出荷された模様(笑)
これは前評判通りなかなかに面白かった。80年代の単発OVA時代を知ってる人にはかなり懐かしい感じだったのでは?具体的には80年代OVAのイマイチ意味不明なホラー感と鬱展開を取り去り、とんでもSF設定を現在考えられる範囲でリアルな設定にして、あの頃のアクションシーンを現在のクオリティーで作りこんだ感じ。ストーリーも昔は結構急展開超展開だったけど、きちんと起承転結が分かりやすく展開していくので良い感じ。
とくに最後の方の打ち上げを守るためだけに沢山の敵を相手に戦う絵は燃える展開です。
釘宮演じるヒロインのアンジェラは快○天BEASTのねーちゃん(意味が分からない人はキャラデザの人のお仕事を調べてみてね)がヤマト以上にエロい衣装なのも80年代チックでいいですね。ただ釘宮ボイスといえば三千院ナギや灼眼のシャナやアルフォンス・エルリックあたりが思い出深いので、釘宮病再発には至りませんでしたが。

というわけで、ヤマトは劇場作品としてはまぁ普通、楽園追放は観ておいて損はないと思います。
そんな感じ。
ブログ一覧 | マンガとかアニメとかまぁそんなの | 日記
Posted at 2014/12/12 01:43:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 8:59
私もやっと楽園追放観たよ
観終わった直後から、円盤欲しいという罠w
コメントへの返答
2014年12月23日 0:04
面白かったですよね♪
僕も観終わってすぐ円盤欲しくなりましたが、劇場限定のはとっくに売り切れでした…(汗)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation