• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

そうだ、京都へ行こう

皆さん、3連休どう過ごされたでしょうか?

我が家は、全くのノープランでしたが、1週間前にホテルを見つけ京都へ行ってきました

仕事の都合で月曜の午後には戻るスケジュールとなりましたが楽しんできました





金曜日、定時で仕事を終わらせダッシュで帰宅

19時出発、京都へ向かいます

途中、伊勢湾岸道で黒いメルセデスのCワゴン、キャリア付きと遭遇

アリエルさんだーーと一人で興奮

愛人との濃密な時間を邪魔してはいけないと思い、翌朝メール

人違いでした(爆)


名神高速の草津PAに2時着、朝まで仮眠

京都のホテルはいっぱいだったので、滋賀県の琵琶湖の近く、石山駅の近くのホテルを取ったのでホテル裏手のタイムズに止めて電車移動です

京都から嵐山へ移動

まずは天龍寺を目指します




早朝の竹林の道、竹林からこぼれる朝日、すがすがしく心が洗われます




少し歩いて、天龍寺に到着

天龍寺は
1339年に後醍醐天皇を弔うために足利尊氏が創建、8回も火事に焼かれ何度も再建されたそうです

嵐山を情景して作られた曹源池庭園は国の史跡、特別名勝地の第一号に認定された庭園です



桜の頃や紅葉の頃だともっとスゴそうですね~


法堂の天井には、1997年に天龍寺開山650年の記念に加山又造画伯によって描かれた雲龍図

直径9メートルの円の中に描かれた八方睨みの龍

スゴかったです

基本的にどこも撮影禁止なので、拾い画像ですが、雲龍図です




言葉にならない圧巻な龍です

なんと表現すればよいのかわかりませんが、10分くらい自然と涙がこぼれ、止まりませんでした

京都に行かれるかたには是非見てもらいたいです


天龍寺のあとは、近くの渡月橋へ





その後は電車とバスを乗り継ぎ金閣寺へ





有名どこですがサラッと観光

陸舟の松(りくしゅうのまつ)と言う立派な松がありましたがほとんどの人がスルーしてました(笑)

写真撮りましたがみんながスルーしてたのでここでもスルーします




京風と言うのでしょうか?
だしに浸かったたこ焼、美味しかったです


金閣寺の後は二条城に向かいました

江戸時代の終わりを告げた大政奉還が表明された部屋など見て回りましたが

前日の仕事疲れ、運転疲れ、睡眠不足があいまってダラッと見てしまいもったいなかったです

撮影禁止もあり写真はなしです

疲れも有り早々にホテルに戻ります

近くの居酒屋で夜ご飯、2時間飲み放題980円でビール10杯飲んでやりましたよ

1杯98円になりました(笑)

おかげで21時には爆睡でしたよ


翌朝は6時に起きて行動開始





まずは伏見稲荷大社へ




9時には到着してましたが結構人がいました

伏見稲荷大社は、全国に3万もある稲荷神社の総本山、商売繁盛、五穀豊穣の神として信仰を集めてきました

鳥居には、「願いが通る、通った」と言う意味が込められ境内に立つ1万の鳥居は祈祷と感謝の証として全国の崇拝者から奉納されたものです

ちなみに一基17万5000円から建てられるそうです



午後の混んでいる時間では難しいでしょうが早い時間だとこんな素敵な写真も撮れました





CMにつかえそうでしょ(^_^)v




伏見稲荷の次は三十三間堂

写真が撮れなかったので割愛

続いて清水寺


こちら残念な事に補修中(T_T)




見る機が失せてしまったのでサラッとみて次へ向かいます




二年坂を歩いて次の建仁寺へ向かいますが、清水寺周辺は土産物屋がスゴく人混みもスゴかったですね



歩いて数分、最後のお寺、建仁寺到着



建仁寺は珍しく全て撮影自由といううれしいお寺

1202年、鎌倉時代、建仁2年に建てられたお寺、当時の年号から建仁寺とつけられました

京都最古の禅寺だそうです



中に入ると直ぐにこの、風神雷神図屏風(国宝)が見れますが、デジタル複製品です

撮影出来るって事はそういう事ですよね(笑)


他にも桃山時代に描かれた襖絵








こちらもコピーです

コピーではありますが直ぐ近くで見れますので遠くからしか見れない本物よりいいかもですね


JRのCMで使えそうな庭園の写真



そして法堂の天井には2002年に創建800年の記念して、小泉淳作画伯によって双龍図が描かれました



こちらも立派な龍でした、涙はでませんでしたが(笑)








娘たちも楽しめたようで良かったです



さて時刻は16時、今から帰宅~




はしんどいので実は途中の静岡で中休み


沼津インター目の前のセレクトイン沼津と言う格安ホテルで一泊、なんと一部屋6400円

ラブホを改装したホテルでしょうけど寝るだけですから全然OKでした

ホテルでゆっくりして帰宅

13時は帰宅できました

夕方の交通情報では、東北道渋滞55キロ、東名高速60キロでしたから早く帰って正解でした







中学の修学旅行以来ですので、30年ぶりの京都
昔は、よくわからず友達がプランニングしたルートをついて回っただけでした


大人になって改めて行った京都とても面白かったです

桜には早かったので次は桜か、紅葉を狙って行きたいと思います


そーいえば、金閣寺から二条城に向かうバスからレクサス北大路の店舗でLCを見ました

来週エアバッグのリコールで預けるので代車はLCでったりして(笑)







ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/03/22 22:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年3月22日 23:00
アリエルさん本人だったけど、そうだとは言えなかったんでしょう!?(爆)
コメントへの返答
2017年3月22日 23:38
そうだとしても私の口からは言えません(爆)

2017年3月22日 23:47
こんばんは(^^)

写真見まして京都久しぶりに行きたくなりましたがやはりどの時期でも賑わっていますね。

ちなみに私は次の日曜日月曜日にそうだ、東京と夢の国に行こうです(^^)
コメントへの返答
2017年3月23日 19:20
こんばんわ~

昔、あまからさんが、紅葉のお寺をよく写真撮ってたのを思い出します
せっかくなら、桜か紅葉が良いですね

この時期のねずみーランドは混んでますよ~
気を付けて来てくださいね
2017年3月24日 2:17
そうだ京都へいこう!って、ふら~っと車でいくって素晴らしい!

私は新幹線がいいな(笑)
コメントへの返答
2017年3月24日 18:32
高速代、燃料代、駐車場代合わせて25000円位だから、新幹線よりも一万以上は安上がりのはず(笑)
新幹線だと運転しなくていいから楽だよね~
仕事で青森とか大阪に行くので距離感がおかしくなってます(笑)

プロフィール

「イジってみた http://cvw.jp/b/191364/42713386/
何シテル?   04/09 21:42
転職しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation