リーフ交換以降1年程度使用してたショックに不満で交換です。
モンロー を使っていましたが、コレ、
柔らか過ぎ る。
重心が高くてロールの強い
パノラミックルーフ では、ショックが柔らか過ぎると
急激な重心移動 が起きて、そのまま横転に繋がると考えました。
そこで登場、
PRO COMP
ええ、極端な事をやるのが好きな私は
9,000番 ですよ。
長さ比較はこんな感じ。
モンローより少し長め。
ってか右リア、
破裂 しとる……orz
気付かんかった。
そして、交換作業自体は1h程で終了。
何が大変かって……クソ硬い9,000を車の腹下で、
腕力 だけで縮めて組み付ける事。
ちょっと力を抜いちゃうと、一気にむにゅむにゅ伸びて来る。
高々ショック交換で1時間も掛かったのがそれです。
腕、疲れた……(´Д`;)
使用感
路上
・突き上げて来る感じ。
・段差で飛んでるんじゃないかと思う時がある。
・長時間運転すると腰痛い。
・速度を出すと段差を飛び越えてるのか、乗り心地が良くなる不思議仕様。
・ちょっと高速でカーブ進入しても、ロールが抑えられて安定して走れる。
・ジャダー(シミー)が出辛くなった。
オフロード
・ゆっくり走ると、追従性がいい気がする。
・重心移動が緩やかになった。
・モンローに比べて伸縮のストローク量が少し増えた。
↑
・ギリギリまでトラクションが生きてる。
幾つかは自分の思い違いや、
プラシーボかも。
しかしながら、期待してた効果は全部出たので良しとする。
それに、3万弱で横転し辛くなったと思えばいいかな?
ブログ一覧 |
整備・改造 | クルマ
Posted at
2014/03/09 08:16:39