• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

レジェンドのリコール(平成22年10月21日届出)

レジェンドのリコール(平成22年10月21日届出) リコール届出番号; 2636

リコール開始日; 平成22年10月22日

不具合の部位(部品名); 制動装置(ブレーキマスターシリンダー)

基準不適合状態にあると認める構造、 装置又は性能の状態及びその原因 ;  ブレーキマスターシリンダーにおいて、市場で使用されるブレーキ液での潤滑性評価が不足していたため、規格に適合しているブレーキ液であってもポリマー成分の少ないブレーキ液を使用すると、シリンダ後端のゴム製シール部が潤滑不良となりめくれることがあります。そのため、当該シール部よりブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、最悪の場合、制動力が低下するおそれがあります。

改善措置の内容 ; 当該シールを対策品に交換するとともに、マスターシリンダーからのブレーキ液漏れを点検します。ブレーキ液漏れがあるものは、マスターパワーを新品と交換します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

何年か前にもブレーキ関連でリコールがあったかと思います。
ちょうど6か月の点検でもしてもらおうと思ったので ここを確認してもらいます。

KB1-1000072~KB1-1005920 にはSONA号も入っていると思うけど・・・ 対象台数が931台と少ないのは何故? 現存する初期型は少なくなってしまったのかしら?

Honda Internavi Premium Clubのサイトで

カーカルテ>愛車メモ>リコール・改善対策 

で自分の車がリコール対象かどうかわかります。 でもまだこのリコール情報は反映されていないようですね。 明日以降かな?

P.S. 以前のリコールは かじ取り装置(パワーステアリングオイルホース)でしたね。 ↑訂正
ブログ一覧 | Cars | 日記
Posted at 2010/10/21 17:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もろ該当車です∥柱|_・`)チラッ From [ 馬馬虎虎 ] 2010年10月21日 22:07
この記事は、レジェンドのリコール(平成22年10月21日届出)について書いています。 数々の不具合やリコールに慣れっ子になってしまっても,,,,やっぱりホンダが好きで(合_合)ぽっ‥ 今回のリコー ...
初めてのリコール From [ ハイテク旗艦伝説 ] 2010年10月22日 00:12
この記事は、レジェンドのリコール(平成22年10月21日届出)について書いています。 インターナビの画面から検索チェック画面に飛べるのは便利ですね。ビンゴでした。 マイカーがリコールにヒットしたの ...
ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

ロードスター。
.ξさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 17:59
先ほどディーラーに連絡してみたところでは該当の車体番号は違っているようです。
1000072~だと当然私の車も該当するのですが該当無しとされました。
台数については既にリコール以外で部品を交換している車両もあったりしますし、車体番号は必ずしも連続してはいないのも以前確認したことがあります。

コメントへの返答
2010年10月21日 20:29
ZOLOFTさんのコメントみると 該当する車番の範囲でも しっかりディーラーかPremium Clubのサイトで確認した方がいいですね。

たぶんSONA号は該当していないかもいしれません。 とりあえず定期点検も兼ねてDに行ってきますよ。
2010年10月21日 18:14
HONDAプレミアムクラブに加入していたのでチェックしたら該当してました。(==)

早速ディーラーと連絡をとりました。

リアガラスにあのステッカー嫌なんだけどなぁ~…

コメントへの返答
2010年10月21日 20:32
あ、Premium Clubで確認したんですね。 わたすは該当していなかったので まだリコールのデーターが反映していないのかと思っていました。

早めにチェック&交換できるといいですね!
ステッカーって窓に貼るんだっけ? 以前のリコールでは運転席のドア部分で 閉めると見えない部分に貼ってあった気がします。
2010年10月21日 19:04
私のは KB1-1200003~KB1-1200661 中の658台に入ってます。
ディーラーを選ばないと大変な目に遭いますので神経を使います。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:33
ん? 前回は嫌な思い出が? 
確かブログで読んだような~~。
早めに対策が無事終わると良いですね!
2010年10月21日 20:22
ぎりぎり,ビンゴ!で該当車でした。 orz

他の箇所もお願いしよう。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:34
あ! ↑でも書きましたが車番がリコールの範囲でも該当していない場合もあるみたい。 DやPremium Clubのサイトで確認すると確実だと思います。

他の箇所って… ご本人の?
2010年10月21日 22:24
自分もビンゴで夕方にディラーから携帯に電話有りました。
点検してから二ヶ所交換するか決めるらしいです?最初から両方交換してくれたら良いんですけど二度手間になるみたいです!
コメントへの返答
2010年10月22日 19:08
あら、ビンゴでしたか!
早めにチェックしてもらったほうが良いですね。 交換時間も考えると合計で2~3日くらい掛かっちゃうのかしら?

今朝の日経新聞にも出てましたが 同じメーカー製のゴム部品の不具合でトヨタは150万台のリコールだそうです。
2010年10月22日 23:02
検索の結果、車体番号は当てはまるものの該当ではなかったので、調べてみたところ…
今回のリコール、平成19年12月14日のサービスキャンペーンと同じような感じですね!

以下、サービスキャンペーンの内容
【不具合の内容 】
ブレーキの整備作業で、高沸点型ブレーキ液(DOT4)を充填してエア抜き作業等を行うと、ブレーキマスターシリンダー後端のゴム製シールの一部がめくれるものがある。 そのため、当該シール部よりブレーキ液が漏れ、そのまま使用を続けると、ブレーキ液面低下警告とブレーキ警告灯が点灯し、さらにブレーキ液量が低下すると、最悪の場合、空気が入り込んで制動力が低下するおそれがある。
【改善の内容】
ブレーキマスターシリンダーを対策品と交換するとともに、ブレーキ液の漏れを点検し、漏れがあったものは、制動倍力装置(マスターパワー)を新品と交換する。

このサービスキャンペーンで対策済みのものは今回のリコール対象外ということなんでしょうかね…?
念のために明日ディーラーで確認して来る予定です。
コメントへの返答
2010年10月22日 23:31
その当時のキャンペーンの内容を見ました。
その際の識別方法 『右フロントドアアッパーヒンジの下側ボルト頭部に黄色ペイントを塗布します』

今回の対策後の識別方法 『運転席ドア上側ヒンジの下側ボルト頭部に黄色ペイントを塗布 』

これは同じですね♪ キャンペーンで未対策のKB1-100番台がまだあるということですな~~。 今週末にDに確認してみましょう。

まずはSONA号の運転席ドアのボルトの頭部の色を見てみましょう。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation