• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月12日

世界遺産 富岡製糸場

世界遺産 富岡製糸場 みんカラ仲間とのゴルフの前日に 自分ばかり遊んでいると言われないように・・・ 妻への配慮から妻が行ってみたいという世界遺産の富岡製糸場へ行きました。(苦笑)

神奈川県がゲリラ豪雨に遭った日の前日だったのでかなり暑い日でした。 まあ~車で移動なので楽です。 自宅から約150Km、平日だったので2時間半くらいだった。

電車で行くと何回乗り換えて行くんだろう? 最寄りの駅は上信電鉄の上州富岡駅です。 ここから徒歩10分ほどで富岡製糸場につきます。 無料駐車場はこの駅の近くです。 歩くのが面倒という人にはシャトルバスみたいな乗り物も出ていますが40分に1本くらいだったかな~。



正門を通過すると入場券を買います。 



ガイドツアーの申し込みは入場してから右方向に整理券売機がありました。 なんでこんな奥に・・・?



理由はその奥(建物裏手)にツアー開始までの待合テントがあるからですね~。 でもこの炎天下でテント中は超暑い!   テントを出て建物の陰に移動して待っていました。  ツアーガイドたちもテントの中には居なかったですね~(笑)



ツアー開始時間を待っている間に建物中で繭から生糸を取り出す実演をやっていました。 暑いので冷房の効いた部屋に移動しました!(笑)  小学校3年の頃に理科の授業でカイコを飼いました。  近所にまだ桑の木がたくさんあったので育てられましたが 今は住宅街です。  繭から生糸を取り出そうと同じ感じでお湯の中でやってみましたが 小学生には無理でした・・・(苦笑)



ツアー開始です。 最初は建物作りについての説明。  


レンガにはそれぞれ担当した責任者の屋号が刻印されてますね。



暑いのでミストのシャワーの中を建物に沿って進んでいきます。



別棟にある生糸を取っていた工場の中に入っていきます。



ここは木造建築で光を取り入れるために天井を高くしているみたい。 



この屋根を支える構造が特殊みたいです。



機械の名称に『ニッサン』という文字があったけど あの車の日産なのかしら? それにしても全自動で生糸を取って束ねていく機械は凄い技術だと思った!



ランドマークの煙突を裏手にある修復中の工場から見ています。



繭の貯蔵庫だそうです。 ライトアップしてあって綺麗です。 



ここレストランとか喫茶を作るといんじゃない?(笑)



お土産にカイコの形をしたチョコレートを買ってみました。 箱を開いて驚き♪(笑)



ランチで車で10分ほどのこんにゃくパークに行ってみました。 群馬県の名産の一つはこんにゃくですね♪



ここは無料でこんにゃく料理をバイキング形式で食べられます! お昼なので並んでますね~。 休日はもっと混むのかしら?



本日のメニューはこんな感じ。  こんにゃくをアレンジしていろんな料理があります。

 

まあ~無料なのでかなり取ってしまった!(後悔) 焼きそば、ラーメン、カレー、味噌田楽、おでん、デザートのゼリー等々・・・



味はね~~無料だからこんなもんです。  沢山料理を取って後悔しました~(苦笑)  はい、口直しに近所の道の駅に立ち寄ってアイスクリームを食べましたわ♪ とっても美味しいって感じた!(笑)




ブログ一覧 | Travel / Business Trip | 日記
Posted at 2017/08/12 09:53:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年8月14日 20:48
いいですねー。。
歴史ある建物と、
会社を背負った機械たち。
最後のソフトにうちの子は
一番食いつくでしょうけど。。
コメントへの返答
2017年8月15日 8:11
明治時代の殖産興業政策で外貨を稼いだ中心工業だったので 建物や機械技術の素晴らしさが感じられました。 真夏にソフトクリームはベストなデザートでしたよ♪ 口直しにもね!(笑)
2017年8月16日 1:27
評判通り、なかなか見応えのありそうなスポットですね。
先月の伊香保温泉帰りに立ち寄る気満々だったのですが、思いのほか距離があったのと、雨が降ってきたので結局スルーして帰途についてしまいました。
来年社会人になる長男がその界隈に勤務する可能性があるので、そうなったら来年ついでに行くかもしれません(笑)
コメントへの返答
2017年8月16日 8:54
明治時代の近代化への意気込みが感じられます。 改修中の大きな建物があったので その改修が終わってから訪問するの方が良いかもしれません。

こちらはclickさんの地元への訪問が増えるかもしれません。 まずは来月あたりに・・・(笑)

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation