• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キー坊★の"Y" [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

オートライトセンサーカバー交換(感度調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
社外オートライトカバー
新旧比較

スモーク仕様

2
内装パネル 
黒の三角のパネル外してか、Aピラーまで外す。
続いてセンサー付近のパネルを少し浮かす。
(以降の写真撮り忘れました(・・;))
3
センサー取り外し
純正カバーと入れ替え 

左右に切り込みがあるのでマイナスドライバーなどで外す (中心のジェル状の部分には触らないように注意)

4
完成図
ツライチになるように調整
少し外れやすいので直接嵌め込まないで載せるような状態にしました。(カバーレスにいつでも変更できる仕様)

またセンサー本体が下に抜けないようにバンドなどで軽く固定。

取り付け後4ヶ月くらい経過したが今のところパッシングなどの誤作動なし。

成果としては17時〜18時台くらいまで無点灯で走行できました😃(カバーレスにしたらもう少し延びます)


※純正より頭でっかちなカバーでうまく微調整してやらないと斜めになったりツライチにならないので見栄えは悪くなるかもしれません。車種との相性によるかも。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[TOYOTA PJ10] 2025年7月も ディスプレイオーディオや内装をチ ...

難易度:

室内灯を押しやすく👍️

難易度:

後席インサイドドアハンドル照明減光

難易度:

ドア水溜り?

難易度:

[TOYOTA PJ10] 2025年8月も ディスプレイオーディオや内装をさ ...

難易度:

[TOYOTA PJ10] 2025年6月も ディスプレイオーディオや内装をパ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月25日 17:35
確かにセンサー感度が良すぎて(悪すぎて)早期に点灯するようですが、この様な交換作業をしなくてもディーラーで感度調整が出来ます、ので頼んだ方が良いと思います。

プロフィール

「昨日バイクの納車も済み 浜松にて浜松餃子食べてます。(峠以外はなんとか慣れたかな? 富士山のまわりのコース暗くてビビったw
ぼちぼち滋賀目指します。

ポジションに慣れが必要?? 手が痛い。」
何シテル?   10/02 14:38
キー坊★です。よろしくお願いします。 弄りは実用性重視。質感と実用性アップしたい! 自分でできる整備はなるべくするように努力してます。 車以外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2りんかんイエローハット サイドスタンドパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 19:00:46
キー坊★さんのヤマハ MT-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:36:04
キー坊★さんのヤマハ XV250 ビラーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 02:14:15

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド Y (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
乗り換えしました(°▽°)同じ車種の方 情報交換しましょう! それ以外の方もお気軽にどう ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ 美らちゃん (ヤマハ XV250 ビラーゴ)
旅仕様にカスタムして乗ってます。 誰か一緒に走りましょう♪
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
MT03(19年式)10月納車しました☝️ アメリカンと違ってかなり速い😁 こちら ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
時々 整備や弄ったりしてます。最近の軽はシンプルでわかりやすいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation