• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverの愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2009年11月15日

コーナーセンサー、スイッチ表示灯のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントコーナーセンサーのLED化

・スイッチ自体の夜間照明球と
作動状況表示灯の2つの球があります
2
3mmの砲弾型LEDがぴったり合います
3
ソケットに球のリード線を巻き付けるように入れ込みます
4
3mmLEDに5.6mAのCRD(定電流ダイオード)を加工

原価はLEDは20円(5個で100円)
CRDは30円(10本で300円)

ディーラーで交換すると
球の価格は300円
工賃は千円以上取られますよね?

90℃横を照らす為に
ソケットから出る首を長くして
スイッチに収める際に表示灯側にLEDを曲げてやる工夫を入れてみました。
5
こちらがスイッチの挿入部
LEDの光は直進性が強いので曲げてやらないと表示灯が光らないわけです
6
完全にはめ込んで完成
切れていたコーナーセンサー表示灯の他に
下側のSMARTキー解除表示灯も
同じ光にする為にLEDに交換しました
7
元に戻した図

コーナーセンサー表示灯がうっすら緑に光っているのが判るでしょうか?

なお緑色は
スイッチの透過板が緑にされている為です
(ムギ球には緑のゴムキャップがつけられて
緑に発光するようになっていますが。
ムギ球の赤っぽさをまずゴムキャップで解決して、、という感じのような気がします)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18インチへ交換

難易度: ★★

KC2初めてのDIYエンジンオイル交換

難易度:

モノキュラーカメラ交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

短縮アッパーアームへ交換

難易度: ★★

ルーフモール溝清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation