• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeの愛車 [三菱 デリカミニ]

パーツレビュー

2023年12月20日

IRIS / アイリスオーヤマ PMG-T179-B 電子レンジ 17L ターンテーブル ヘルツフリー  

評価:
3
IRIS / アイリスオーヤマ PMG-T179-B 電子レンジ 17L ターンテーブル ヘルツフリー
車中泊やキャンプに於いて決して欠かせないワケではないというのに
何故か衝動的にポチってしまった一般家庭用の電子レンジ(汗

電子レンジって物理的要因なのか最小サイズでもこのくらいなので
狭い軽自動車の中ではかなり場所を占有するし微妙に重たくて邪魔。
しかし、カッチリと四角いので収納しようと思えば何とか出来そう。

車中泊に使う家電としては電磁調理器や炊飯器の方が圧倒的に多いのに
それらよりも先に電子レンジを車載用に買ってしまったのは
単純に車内でいちいち家庭と同じような調理はしないだろう、という判断(汗
いずれはするとしてもここ数年の車中泊旅を振り返ると、
基本的にはその土地の飲食店で済ませることが多いんですよね。
また、飲食店が閉店してたらカップ麺とかで済ませることが大半で。

当初は消費電力も少なくて車内で炊きたてご飯=最高!との思いから
炊飯器を買う予定でしたが、結局炊飯するとなると約1時間かかるし
そんなに食べないので炊いたお米を食べきれないんじゃ?とか、
残った分を炊飯器で保温しておいたら結局マズくなるだけじゃ?とか、
家族から意見が出たので、だったらお米はサトウのご飯で十分か!
って話になって、それなら電子レンジにしようかな、という具合(^^;
まぁ最近電子レンジで出来る即席冷凍ご飯も多いですしね…。

ってことで、とりあえずヘルツフリーで最低限の機能もあって
価格的にもメーカーもので一番安いものをチョイス。
さすがに中華系の電子レンジは怖くて買えないので(汗

因みにこれは冷凍食品を保管出来る車載冷凍庫がある前提で買ってます。
あと、電子レンジの出力としては5~600Wとかですが、
電子レンジは稼働させると瞬間的に倍近い1200W以上消費するので
それに対応するポータブル電源を使うことも前提としています。
  • 巷にある電子レンジで最小サイズが17Lでした。仮にこれ以上小さいのがあっても実用性が損なわれます。
  • 最も安いものだとダイアル2つあるだけで簡素だったりしますがお値段分だけちょっとした機能がついてます。
  • この最小サイズだと少し大きめなコンビニ弁当がギリギリ入る感じですね。ターンするのが正直邪魔でしたが…
定価12,000 円
購入価格7,980 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

IRIS / アイリスオーヤマ / 折りたたみソフトケージ OSC-650

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

3M / スリーエム ジャパン / Scotch 強力両面テープ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:187件

ダイソー / ステンレスタワシ

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:52件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:154件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:677件

KeePer技研 / ホイールコーティング2

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

ENDOX 錆転換剤RS 60ml 速乾

評価: ★★★★★

不明 ショートアンテナ

評価: ★★★★★

Anker ポータブル電源

評価: ★★★★★

ottocast nano

評価: ★★★★★

Airplex バグガード

評価: ★★★

CES STORE ダッシュボード ビビり音 静音 低減 モール

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月20日 23:16
家のパナのがエラーでまくりになって,中華のハイアールに買い替えたばかりです(笑.先日泊まったホテルで使われていて,筐体が小さい割に弁当がしっかり入ってフラットなのが決めてでした.他に本中華の除湿機を衣料乾燥に使い続けて問題ないので感覚が麻痺しているだけかも.ハイアールの外箱が本中華なのには吃驚しましたが,中身は旧三洋でしょう.手持ちのポタ電最大出力600Wですが電力リフト機能があるので,無理やり動くかテストはしてみようと思います.ご飯炊くのは確かに時間が掛かるので,時短なら電子レンジ一択ですね
コメントへの返答
2023年12月20日 23:33
正直車中泊でしか使わないんだったら安けりゃ何でも良かったくらいなんですが…物色していたらそれほど価格差無かったのでコレにしちゃいました。
自宅で使ってるのと機能も値段も変わらない(笑
以前トレンドに踊らされて無駄に高いオーブンレンジを買ったんですが結局オーブンは良かったけどレンジの方が壊れたので高くても壊れるもんは壊れる、ってことで(汗

まぁこのサイズならよっぽど使えないことはないのでいいんですが…

ポタ電の定格が600Wならイケそうですね、最近のだと瞬間その倍くらいまでOKみたいなので。
自分は電気のスキル1ミリもないのでよく知らないですが…まぁ動くと何かと遊び方も増えますよね。

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation