メーカー不明 水冷マットレス (冷却ファン・リモコン付)
これまで春から夏にかけては暑すぎて車中泊を諦めてましたが、
せっかく2シーター仕様にまでした車中泊用のデリカミニなので、
夏でも比較的涼しい気温だったり場所だったりすれば可能かも?
ということで、寝苦しさを解消する為の水冷マットを購入してみました。
正直、この手の大陸製品は微妙な場合が大半だったりしますが、
意外とこの手のアイテムでは選択肢が無かったので人柱的に使ってみることに。
で、実際に使ってみた感じでは…思ったよりは使えました。
構造は単純で、循環式のウォーターベッドですね。
本体の水冷タンクに水を入れるとその水が気化熱によって冷やされ
マットレスに流れていくと再びタンクへ戻っていって
そこで冷やされた水が再びマットへ…という仕組み。
常温の水だと少しヒヤっとする程度ですが、冷蔵庫などで冷やした水を注ぐと
ブッ飛ぶくらい冷たいです(当たり前)
日中の気温の高い時や炎天下の状態では確実に冷やした水を注いで循環させれば
非常に冷たいマットレスになりますが、基本的に車中泊では夜に寝るので
夜間はよほど日中が暑くてもある程度気温も下がるし炎天下でもないので
常温の水でも循環させて本体で多少冷やされるだけでも冷たさを感じます。
おかげで何もなしだと若干寝苦しさを感じる気温25~6℃程度の車内で、
窓を閉め切って布団をかぶって熟睡出来ました(^^;
起床時には車内は29℃近くになってましたが汗をかくことなく快適。
それまではいわゆる冷感マット(パッド)を使用していたんですが、
化学繊維って最初はひんやりしますが、化繊はその特性上熱を持ちやすいので
寝返りを打ったりするうちに発熱して実は全然熟睡出来ないんです。
寝入りは快適なんですが、その反面…っていう。
その点で言えば寝入りはイマイチでも綿の方が熟睡すると快適です。
ただ、綿では単純に暑苦しさを感じてしまいます。
この水冷マットの表面は勿論化繊ですが、水を循環させていれば
特に暑くなるようなことはなさそうです。
因みに自分は少し肌寒くなるかも?という場面では循環させずに
単なるマットレスとしても使用しましたが特に発熱しなかったです。
ポンプで常時冷やされた水を循環させるんですが、消費電力はたったの6Wなので
モバイルバッテリーがあれば数日間余裕で使えます。
また本体にはファンもついているのでオマケ程度ではありますが
ちょっとした扇風機としても稼働するので自分は気に入りました。
音は車載用の扇風機、換気用のファンと同程度ですが、
自分はさほど気になるレベルではないと思ってます。
気がかりなのは…
ホースが外れて水浸しにならないか?という点でしょうか(汗
大陸製なのでどこまで信用出来るやら?といった感じですが…
セッティング時にかなり固かったのでよっぽど外れる事はなさそうです。
ただ、ある程度ホースの長さがあるので折れ曲がってたりしていると
余計な圧がかかって外れるかもしれないので要注意です。
タンク自体も倒れたら中の水はフツーに流れ出てしまうので要注意ですね。
何度か使って良さそうだったので、車中泊だけで使うのは勿体ないので
普段から自宅でも使おうかと思ってます(^^;
メカ的には恐らくめちゃくちゃ単純な構造だと思うので…
壊れにくいのか逆にすぐ壊れるかは…謎です(笑
-
実際にデリカミニで使っている様子です。サイズ的にも若干幅が余るくらいです。手入れも比較しやすそう。
-
本体上部にタッチ式ボタンがありますが、リモコンも使えます。電池は単4電池2つ使用します。
-
幅広いタイプもあるようですが、自分は70cm幅タイプを使用。給水タンクは2Lほど入ります。
-
正直、この気化熱?はそれほど期待していません。使っててお湯になっちゃうワケではないのでいいかな、と。
-
この辺のメーカーの説明も話半分以下で見ています(笑
-
消費電力が6Wと超省エネなので車中泊で無駄に電気を使わないのは助かります。おかげでつけっぱなし(笑
購入価格 | 10,858 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) |
タグ
関連コンテンツ( 暑さ対策 の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク