• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeの愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年1月26日

リアウィンカーバルブのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントと同様にリアもスパリーのLEDに交換します。
2
リアは横から覗くとフロント以上にハロゲン電球丸出しです(汗
但し、正面からだと見えない工夫(デザイン?)がされてます。
なので電球がまんま点滅してるようには見えませんが電球です(笑
3
テールランプユニットは赤い◯の2箇所を+ドライバーで外すだけです。
しかし、上下2箇所にビスがハマっているのでそれを抜くのに
結構バカ力が必要で、上の白いビスは良かったですが、
下にある茶色いビスがどう頑張っても抜けそうになかったので
納車日に破損させても悲惨なので無理せず諦めました(爆
ただ、上のビスを外すだけでも手が入ったので何とかなりました。
4
で、ユニットをこじ開けてる状態です。下のビスはそのまま。
ウィンカーバルブを外す前に、青い枠線のところにある
ケーブルストッパーからケーブルを外します。
配線が短いのでこれを取っておかないと交換出来ません。
テールランプユニットの奥行きはそれほどなく、
LEDバルブの奥行き(長さ)はそこそこあるので
ユニットを外さず交換する場合は差し込む際に余裕がないので要注意。
交換したら最後にケーブル止めにケーブルを戻します。

因みに下にバックランプがあるので同時に作業します(※別項参照)
5
あとはグッと押し込んでビスをはめ込み、
ドライバー2箇所で戻せば元通り。
電球丸出し感がなくなっていい感じになりましたね。
6
横から覗き込むとステルス球とは言え、ほんのわずかに
橙色の部分が見え隠れします(笑
明るさについては言うまでもなく爆光です。
正直ウィンカーがそこまで明るくなくてもいいんじゃね?って。
内蔵空冷ファンについては耳をすませばわかる程度。
ただ、全く音が聞こえないようなら…
それはきっとファンが回ってないだけかと(笑
ウィンカーなので点滅と同じくファンが回るので
気になりだすとウィンウィン鬱陶しいと感じるかもしれません(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正加工LEDヘッドライト 取付け

難易度: ★★

設定変更 ワイパー連動オートライト機能無し

難易度:

作業灯取付

難易度:

自作デイライト

難易度: ★★

ウインカーLED化 IPF 501WB

難易度:

フットライト取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@as800e 10年前とでは物価も違って当然とは言え、諸費用込みの乗り出し300万円以下からありましたからね、デリカミニと大差ない(爆)。GTIもプリウスと変わらない。そりゃ売れて当然。しかも当時まだ国内じゃ知られてない電子ブレーキやACCもありましたからね。」
何シテル?   06/11 00:39
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
他に類を見ない2シーター仕様のデリカミニカスタム。 後席を撤去しベッドキット&家電を導入 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation