• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシPART2のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿出れなくなりました(>_<)

エイトリアンカップ鈴鹿出れなくなりました(&gt;_&lt;)本日、鈴鹿サーキットに行ってきました

結果を先に言うとエンジンブローしてしまいました…(>_<)

話を順番に行くと、28日に行なわれるエイトリアンカップ鈴鹿に向けて、年明けのチャレクラGPで発覚した、エイト定番のエキセンシールからのオイル漏れを修理等々をしました

このエイトリアンカップ鈴鹿は、去年沖縄にいた為に参加出来なかった分、内心秘めた想いがあるのでどうしても車の進化と共にしておきたかったのです

やったのは、オイルシールメインだったのですが、ミッションを降ろさないと出来ないのでついでにクラッチも交換しました

交換したのは、前のエイトで使ってて勝手の解ってるオグラライトです


バランスウエイトとかは、前のエイトからのモノを使いました

なんと言ってもこれしか使いようのないって言っても過言ではない工具も久しぶりに使用しました(^^)


そして外したのはコレ







たったこれだけの物の為にミッションを降ろすのは少しもったいない気がしたのでクラッチもしました

そして戻していく作業なんですが、PPFをミッション側に留める場所の回り止めみたいな場所が千切れてしまいました…


この部品は、前のエイトのミッションから取り外し使いました

この為にわざわざガレージに取りに戻るなんて事もしました(笑)

そして完成して最後にチェックしてセルを回すと…

プーリーが振れて異音がしました(>_<)

こんな時は頼りになるエイト屋さんに電話して聞いてみるとニードルベアリングなるものがズレてしまってる可能性が高いとの事でした

そしてエイト屋さんに、対策等を教えてもらい、再びミッション降ろし、オイルパンを捲り上手く押さえながら付け直しました

すると完璧に直りました(^^)

終わったのは朝からやって、夜9時まで掛かったのはご愛嬌って事で(^^)



そしてエイトリアンカップ鈴鹿までに一度、チェック等もしたかったので、本日鈴鹿に行ったって事です(^^)



神様seiさんがスープラ納車されたって事で86な方々は、いっぱい集まってました(^^)

そして走行です

アウトラップ後の2周目にその時は、来ました…

前を走る外車のスポーツカーを追いかける感じだったのですが、裏のストレートでbitsレーシングを抜き、130Rを立ち上がった時にそれは起きました…

聞いたこと無いような音で「失火してる?」って一瞬思ったのですが、変な感じだったので、そのままシケインを立ち上がって緊急ピットインしました、なんとかピットの中に入れたのですが、止まった瞬間にエンジンも止まってしまいました…

セルを回そうとしてもうんともすんとも言わなくプラグを外したら綺麗に焼けていたので
オイル系では無いかなってとこです


まあやったもんは仕方ないです…(>_<)

そこからは、どうやって帰るか思案しまくりでした

一緒に行ってた車屋の友人が日産レンタカーに連絡してくれ、四日市の積車を借りれる話をしてくれました
四日市で借りて堺で返すという願ってもないパターンです
此処からは時間との戦いでした(笑)
閉店時間までに返却しなくてはいけないので、色々バタバタしました
グループLINEで、エンジンブローを知った、近くに住んでるきらっち師匠が心配して来てくれ、しかもレンタカー屋さんまで送ってくれました
ありがたい事です(^^)

seiさんたちは、スープラ納車記念って事で2階のラウンジで86乗りの人たちとパーティーをしてました(^^)








なかなか素敵な感じでした(^^)

自分もお誘いは受けたのですが、それどころでは無くなったので不参加です

そしてドナドナです


ここからは、時間との戦いでした(笑)

なんとかガレージに押して入れて何とか時間内に返却は出来ました

まあまあ大変な1日でした(笑)

エイトリアン氏からもメールをいただき、金曜日のエイトリアンカップには出れないと表明しました

そして、エイト屋さんからも連絡をいただきました

そして次の為の情報収集をお願いしました

とりあえず何かの中古エンジンか、トコトン行く仕様にするか悩みどころです(笑)

しばらくは、仕事関係で忙しくなるのでちょっと小休憩ってとこです(^^)

進化の為のパーツ集めはボチボチやるつもりですけどね(笑)

降りるって選択はまだするつもりは無いので…




































Posted at 2020/02/25 11:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

イケてないわぁ〜(><)

イケてないわぁ〜(><)久しぶりのブログです(笑)

ホンマに車ネタ無いから仕方ないですわ

鈴鹿チャレクラGPに参加してきました(^^)
去年の夏のエイトリアンカップ以来の鈴鹿サーキットです(^^)

毎年恒例になっているのでそうなりますよね
最近全然エイトに乗っていなかったので、車は色々としてるのに自信は全然ありません(笑)

毎年の事なんで慣れてはきてるので、いつものように前日の夜は寝れないって事は今年は無かったです(笑)

前日は21時には布団に入ってました(^^)
結構寝れたほうやと思います(^^)

朝は3時半に起きて4時に出発しました

この時から今日はついてないのが確定しました(笑)

エンジンを掛けて、ガレージから出すとなんと…エンジンチェックランプがピカッと付きました…

バッテリーがヤバめだったので、エンジンは切らずにそのまま出発しました

普通に走れたのでビビりながらですが、何とか鈴鹿に6時過ぎに到着しました(^^



そこから自前のOBD診断機を使いましたが、反応しません…
結構焦りました…
仕方なくエイト仲間のとこに行き、何とか借りたのでチェックしてみると、クランクセンサーとからしいのですが、とりあえず消してもらいました
再点灯したら走行は断念するつもりでした

そんなこんなで、キーをオンにしてる時間が多過ぎたかして、バッテリーが上がってしまいました…

なんとかきらっちさん繋いでもらい走行時間までアイドリングしてました(笑)



そして着替えしたのですが、まさかのi watchのベルトが壊れてしまいました


今日はトコトンツキが無いみたいです(笑)

そして走行ですが、これまたイケて無かったです(笑)





41番ってゼッケンも気に入りませんわ(笑)

走行の方も運転手の練習不足なんは間違い無いんですがあまりにもジョボ過ぎました(笑)

車の方はなんやかんやと金掛けてるから自己ベスト更新は、最低限出来てないといけないんですが、逆に堕ちました…

挙句に何とか一番ええ感じで走れた周はなんとシケインでスピン…(笑)


スピンせんかったら少なくともベストは更新出来たかなってどこです…(><)

こんな日は何やってもダメですね(笑)

2本目は、上手くライーザさんの後ろに付けたので、何とか付いて行けたらそれなりのタイムになるかな?とか思い追いかけましたが、ジワジワと離されてしまいました…

車も何か本調子には程遠いってのはわかりました
 
運転手が下手なのを車で何とかって思っていたのに、肝心の車がパワー感ないし、8千越えると振動が出てくる感じです

しかも足廻りのセットも思いっきり外してる感じでした(笑)

タイヤのグリップがええから硬めがええと思い、18kの14kにしてるのですがこりゃあやり過ぎですね(笑)

動いてる感があまり無く変に縁石の乗せて行くと吹っ飛びそうになるし、荷重移動が難しくなってる感じです(笑)

俺には難しく合わないって感じですね(笑)

そんな感じで2本目は更に遅くなってました(笑)

アカン日は何やってもダメですわ

トドメを刺すように帰り支度をしてる時に
オイル漏れを見付けました…

エンジンの運転席側から漏れてます…

メタポンのシールか、クランクシールやろな…

また修理せなアカンくなってしまいました

調べないとダメですが、次は来月のエイトリアンカップ鈴鹿には間に合わせて直したいと思います

ダメなら欠場やろな…

なんか全てが上手く行かない日でしたが、
ギックリ腰はしてないし、よくなるコブラ返りにもなってないし、スピンしてコースアウトしたけどケガしてないし前向きに考えますわ(^^)

しかし、今の車になってからええ事が全然ないから箱替えしたい気持ちも少しあります…

この歳なると、いつ迄出来るかわからんので色々考えますわ(笑)

















Posted at 2020/01/04 22:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月30日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿…撃沈(>_<)

エイトリアンカップ鈴鹿…撃沈(&gt;_&lt;)エイトリアンカップ鈴鹿に参加して来ました(^^)

先に言い訳しときます(笑)

腰痛で、まともに走れなかったのと走るタイミングの逃したのが大きいです(>_<)

実は2〜3日前から調子はよくなかったのです…

そして当日の朝ですが、「なんか痛いなぁ〜」って程度
だったので家を6時過ぎに出ました

まあ、今回雨だったので、ある意味タイヤ山のある自分は、ワンチャンあると思ってました(^^)



そして事件は起きました、ドラミの集合時間が近づいて来たので、サッサとレーシングスーツに着替えた時です

レーシングシューズは履いて立とうしたら、激痛が走り立てませんでした(泣)

ドラミに行かんとダメな時間なんですが、その場にうずくまってしまいました

何とか立って腰を押さえながらドラミ会場に行きました

完全なる遅刻です…
点呼にはもちろん間に合う訳もなく、一番後ろから腰を押さえながら遅刻しながら参加しました


「今日は雨なので無理しないように」ってとこです

この腰痛で色々と予定が狂ってしまったのは言うまでもなく、せっかくSONYのアクションカメラを用意してたのに痛くてセット出来なくて車載も無しです…

セットもウエットだったので、エアをパンパンに張りました(笑)

そして走行ですが、自信はあったのですが久しぶりって事もありBクラスエントリーとしました(^^)

これもまた運命の分かれ道やったのかも…

とりあえずピットロードで待機です



走り出すと、雨は止みウエット路面はドンドン乾いてきました

流石、鈴鹿の路面です(^^)

忘れてた事をこれで思い出しました(笑)

エイトリアンカップは悪天候でも走行してる時だけは晴れるって事を…(笑)

こっちは腰が痛くクラッチを踏むのも辛い状況だったのですが、集中してる時の人間って凄いです(^^)

ウエットでビビりまくりながら、結構アタックしたんでがその時だけは痛まなかったのです(^^)

でも水温のワーニングの設定が甘く、100度越えると「ピ〜〜」と鳴りっぱなしになるので、アクセルを緩めクーリングすると今度は腰痛再発です(>_<)

痛くたまらないので、そのままピットインしました

時間的に最後の方はほぼドライになってたので、皆さんドンドンタイムアップしてます…

こっちは腰が痛くてもう一度いく根性は無いので、そのまま走行終了です

タラレバを言わせてもらえるならドライだったら入賞ラインには間違いなく届いたと思います

なんせ052ですからね(笑)

2年前の夏はゼスティノで走った時に38秒台、052やったら少なくてもこのタイムには行けるかなっておもいません?

まあ、腰痛起こした自分が悪いちゃあ悪いので仕方ないてすわ(笑)

肝心の車のインプレですが、キャリパーを変えて容量が上がったかして、よく止まるんですが、感覚がイマイチわかりにくかったです

ビビりも相まって、ブレーキが余らせてまくってました(笑)

デフですが、街乗りではオイルの相性が悪いかしてバキバキ鳴きまってましたが、サーキットでは問題なかったです(^^)

どっちかと言うと、前のマツダスピードよりも良く効いて踏んでいけるコーナーでは気持ち良かったです(^^)


そして腰は痛かったけど、アドレナリンが出てたのでしようか?走行終了してからは痛いながらも表彰式に参加しましたし、ジャンケン大会で商品もゲットできました(^^)


それが終わってからまた激痛タイムです(泣)

後片付けするのですが、着替えてから激痛が走り、しばらく動けなくなりうずくまってました…

痛くて立てないし、たまらないので結局、青のオッチャンさんに手伝ってもらいなんとか積み込めました
ほぼ1時間掛かるってあり最悪ですわ

こんな痛みって腰痛は何度かした事あるけど今までで最高に痛いです(>_<)

気分的にはこのまま帰りたかったのですが、この後の打ち上げに参加表明してるし、銀行に行かなければならなかったので、近くのイオンに行きました

そこで、湿布とサポーターと痛み止めを購入しました

これで治まるのを期待して打ち上げに参加しました

打ち上げの場所は、みさき屋って店で鈴鹿では有名店みたいでした(^^)






そこでも肉食べるより、腰痛が激しくあまり食べずに痛がってました

先にリタイアしても良かったのですがね(^^:

終わってから、前に約束していたものをエイトリアンが持って来てくれてゲットしました(^^)



それから腰が痛いなりにゆっくりと走り帰宅しました(^^)

運転的にはシフトチェンジしなかったら全然イケるんですが、クラッチを踏む操作はかなり厳しかったです(苦笑)

そして、このブログをベッドで寝ながら作ってます(笑)

なかなか踏んだり蹴ったりでしたが、やっぱりエイトリアンカップはサイコーですわ(^^)

とりあえず腰を治したら、次の事を考えますね(^^)

このままじゃ終われないので…
















Posted at 2019/08/30 23:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

ようやく復活(笑)

ようやく復活(笑)沖縄出張から戻ってようやく車に乗る気になりました(笑)

今週30日に鈴鹿サーキットで行われる「エイトリアンカップ鈴鹿」に参加する為にアップデートや修理等色々しました(^^)

まずは正月明けのチャラクラGPの時に帰ってからバッテリーを外していたので、その復旧からです(笑)

繋ぐと一発で掛かってくれたのは嬉しかったです(^^)

ブースターケーブルとかも用意してたのですが不要でした

今回したアップデートてすが、ブレーキとデフです

ブレーキは中古で譲ってもらったエンドレスのチビ6とか言うやつです(^^)

そしてデフは、元々マツダスピードを使ってましたが、今回からOS技研のヤツです(^^)

これも中古で譲ってもらいました(^^)

所謂エイトリアンスペックと呼ばれてるヤツです


そして修理込みでラジエターをアルミ製にしました

これは前のエイトで使っていたもんです(^^)

これでちょっとトラブルがありました(笑)

ラジエター交換でパワステの配線を抜く訳なんですが復旧したら、パワステが効かないってトラブルです(汗)

ここはやっぱり詳しい人に聞くのがいいと思いエイト屋さんに電話しました(^^:

それでやってみたのですが、直らない…(泣)

もう一度最初からチェックしてみると、配線の繋ぎ間違いからのヒューズ飛びでした(笑)

60Aなんてあまり無いとこなんですが前のエイトから取っていたもんがあったのでこれでOKです(^^)

後はラジエター交換した為に、冷却水も交換しましたマツダ純正がいいと聞いたので18Lも要らんけど一斗缶で買いました(笑)

後は少しオイル漏れしてるとこを直し、油脂類全交換しました(^^)

今回結構金使ったかも…(笑)

これで結果悪かったら拗ねるでぇ(笑)

因みに何時もは自分プラス車屋の友人とやるんですが、今回は全てお任せしました

なんせ体力の低下が激しくて、タイヤ交換もキツいのです…

チャラクラGPの時は現地交換したのですが、今回は履きっぱなしで行きます(^^)

そして完成です(^^)




なんか雰囲気変わったでしょ?

赤い蛍光テープやめたからです(笑)

そのうち何かまたやりますけどね(笑)

そして帰り道に少しだけ乗ったので感想を言うと、ブレーキの感覚がちょっと変わった感かありました
これは慣れんとダメでしょうね(笑)

そしてデフですが、前のマツダスピードと比べるとバキバキ感が強いのかもしれません

ハンドルをいっぱい切って動かすとバキバキ音がマツダスピードより強く、なんか昔のデフロックみたいな気分になりました(笑)

エイトリアンスペックと呼ばれるやつなんで、鈴鹿ではどうなるか少し楽しみでもあります(^^)

そして、余りに汚いので何時ものコイン洗車で洗いました(^^)



後は本人だけてすわ(笑)

去年の夏、今年の2月と続けてエイトリアンカップ鈴鹿をおサボりしたので、ちょっと気合いが入ってます(笑)

と言っても体力低下が酷いので、無理はせずに頑張ろうと思ってます

密かにクラス入賞は狙ってますけどね(苦笑)

では結果をお楽しみに〜(笑)

















Posted at 2019/08/25 21:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

沖縄出張日記その3(笑)

沖縄出張日記その3(笑)沖縄出張もいよいよ大詰めになってきたので、今回は家族を呼んで家族旅行して来ました(^^)

たまたま連休になったってのがミソなんですがね(笑)

先ずは金曜日に沖縄入りした家族を迎いに行き国際通りに行きました(^^)


いきなりマリオカート軍団が走って来てビビリましたわ(笑)

それから買い物とかをして、2回目の首里城です(^^)





前回の時と違い改修工事も終わり完全体って感じでした(^^)

その後に前から行きたいと思っていた、ひめゆりの塔に行って来ました


色々と考えさせられたので目頭が熱くなりました…

そこからは、事前にお洒落でいいカフェがあるって情報を貰い、景観が最高だと言う事で行って来ました(^^)

「くるくま」って店名てす








天気が残念だったのですが、晴れていたら最高やったと思います(^^)

その日はそこから恩納村のホテルで一泊しました(^^)

そして次の日は、先ずは前から行って見たかった古宇利島です(^^)





この日も残念な天気でした(笑)

雨は無いんですがずっと雲ってました(笑)

この古宇利島の道っていいですよ〜(^^)

どこまでも続く真っ直ぐな道って感じで( ◠‿◠ )

その後、ハートロックに行きました

ここの道ってけもの道みたいなとこを歩いて行くんですが、結構ハードでした(笑)


そして靴の中が砂だらけになりながら…(笑)





天気が良かったら綺麗な写真撮れたんでしょうね(^^:

そこからは、これまた定番の美ら海水族館です





ジンベイザメは海遊館で見たことあるのですが…(笑)





たまにこんな顔したオッサンいてる
(笑)



そしてなんか有名な景色らしいとこで



そしてサンゴ礁の海を少し



そんな感じの家族旅行でした(^^)


仕事のほうですが、なんとか目処が立ち来月のアタマくらいには大阪に戻れそうです(^^)

とりあえず帰ったらエイトの洗車とメンテですね(^^)

シーズンは終わっちゃいますが、とりあえず車のアップデートと運転手の腕磨きしますね(笑)



























Posted at 2019/02/19 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エイトリアンカップ鈴鹿に向けて7か月ぶりにエイトのエンジン始動(笑)
とりあえず間に合わさんとね(^^)
しかし汚いわ(笑)」
何シテル?   08/09 08:13
ヒロシPART2です。よろしくお願いします。 友人の勧めにより、登録しました。 五十の手習いって感じで見たってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒロシPART2さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 11:57:09
久しぶりの鈴鹿遊び♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:28:51
ミラノ、チューリッヒに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 12:08:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 ええ年して、20数年ぶりにサーキット走行を復活しよう ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation