• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuchan_manのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

タミヤ ユーノスロードスター




ロードスターのプラモを作りました。

今回は制作写真をちゃんと撮っていたので…




ホイールはオレンジウィールズのTE37Vを余してたので使います。 タイヤはアオシマの旧車の薄いやつで…



オレンジのホイールを使うとなるとハブ周りをごっそりいじらないと付きません。せっかくなのでRX7、R32からブレーキの部品を持ってきてインチアップします。

キャリパーを少し削って無理矢理入れました(笑)



大抵のクルマは車高を下げればトーが狂うので、タイロッドを切って調整します。




まぁまぁいい車高に調整します。アーム類を適当にバンザイさせればハの字になりますね🙌



さて、今回もボンネットを切りました。



13Bです。部品を余してたので…

シャシー側を削って、ボンネットと干渉しない位置に調整します。


ボデーカラーはタミヤスプレーのシャンパンゴールドです。これも余り物。



ハードトップは黒ですが、ちょっと布っぽい感じを出したかったので柚子肌にします。100均のつや消し黒スプレーです。
シンナーが多い分プラ表面が溶け、いい感じの質感になります。



オープンカーといえばロールバー。フジミAE86のやつを適当に切った張ったしました。目立つ赤色です。



エンジンも塗装して上がってきました。



適当に組んで完成です。マフラーはちょっとふざけてます(笑)
クラシック感を出したかったので、ミラーや窓枠はシルバーです。




屋根は外せます。









一度塗装ミスしてやり直しましたが、意外とお気に入りの作品になりました。





























Posted at 2019/03/29 18:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月30日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
わすれた!

■この1年でこんな整備をしました!
わすれた!

■愛車のイイね!数(2019年03月23日時点)
115イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状維持・修理

■愛車に一言
とりあえず30万キロまではナラシだからね






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/23 21:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

ボンネット塗装

ボンネット塗装知人のミラ(L502)のカーボンボンネットの塗装が剥げてしまい、状態が悪いということで塗装のご相談を受けました。今回はフルDIYで再塗装します。



クリアーが剥げて、ボロボロになっていたので、とりあえず全てクリアを剥がしてしまいます。
また、ひび割れ部分が多数あったのでパテで埋めて滑らかに削りだします。

網ヤスリで削りだしてクリアを剥がしてから、600番である程度表面を整えます。1000番までやればベストです。
その後、サフェーサーを吹く前に、ミッチャクロンを吹いて塗装の密着性を上げます。



その後サフェーサー→研ぎ出し鏡面仕上げ→本カラー塗装→クリアー塗装 の流れで作業します。各々の乾燥時間をしっかり取らないとチヂミなどが起きるので注意です。
クリアーが乾燥したら再び研ぎ出し作業で仕上げです。



ウレタンクリアではなくソフト99のラッカースプレーのクリアです。

景色の映り込みが綺麗です。



ちなみに今回の塗装は全てソフト99の缶スプレー、研ぎ出しなども手作業で行なっています。特別な道具がなくても頑張ればそれなりに綺麗に仕上げられるので、楽しい作業です。

ご用命(?)、ありがとうございました😃















Posted at 2018/12/22 18:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

フジミ模型 180SX 1/24

フジミ模型 180SX 1/24ここのところ、あまりにも滅入ることが続いてしまい、色々と限界を迎えていたので…

ちょっとでも気晴らしにと、模型を手に取りました。

フジミ製1/24 のワンエイティです。2リッターになってからの前期型(中期型)です。







本来なら、このプラモデルはエンジンレスでエンジンルームも再現されていませんが…




エンジンルームを自作して、GTRのエンジンを載せてしまいました。




ボディ側はボンネットを綺麗に切り取っています。ライトも半開きにしたかったので切りました。サンルーフもつけたいので屋根も切ります。
それから、フロントバンパーは合わせ目の都合で変な部分にラインが入ってしまうので、パテで埋めます。また、サイドのウインカーとリアのハイマウントもカッコ悪いので全部パテ埋めスムージングしました。





アオシマ製R32からエンジン部品を全部持ってきて、干渉部分をカットしながらいい位置にエンジンを載せました。ホイールハウス、ストラットタワーはシャシーの形をそのまま使います。




どシャコタンにしたいので、ストラットをぶった切って短くします。また、それだけだとロアアームからストラットが浮くので、サスメンバーもカットしてロアアームの位置をストラットの長さに合わせます。
また、キャンバ角はシャシーのストラットタワーの内側に穴を開け、そこにストラットの頭を入れれば角度が付きます。




仮組みをしながら、それぞれの部品の位置を合わせていきます。ボディのフェンダー裏も削りまくりでツラを出しました。






今回はランプ類は全てスモークにしてみました。 最近の流行りのテイストと、90年代の走り屋風テイストを混ぜた作品になったかな?と思います。















Posted at 2018/11/26 22:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月23日 イイね!

L2オフ!

みん友、御池さんのお誘いで、 L2オフが開催されました!

…まぁ、集まったのは僕ら2人と2台だけなんですが…(笑)



爆音の御池さんミラ、もはやただの暴走族…´д` ; 私のクルマはまるでプリウスのような静かさです。笑 それにしたってまぁ綺麗なL200だ… 2台並べると、うちのクルマの汚さが際立ちます(笑)




某所まで、軽くドライブへ。

たくさんお話させていただき、楽しい休日でした。御池さん、ありがとうございました!







Posted at 2018/04/23 18:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イタルボランテってシブい。
ボスが短過ぎたので、延長。。」
何シテル?   04/28 21:44
ミラ X4R GS 350
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキランプスイッチクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 10:51:21
ガス欠症状対策のつもりが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 20:29:18
ハチマルミーティング2017 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 13:07:00

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
TR-XX X4Rです。(L210S-FMDX、1992年式)
レクサス GS 一般通過GS (レクサス GS)
135000km時納車。 快適なファミリー・カー。 トヨタのセダンを探した時に、ISやマ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
どうしても自分のものにしてみたかった車です。 この車から、仕事の軸というかヒントを貰えて ...
トヨタ カローラレビン 足 (トヨタ カローラレビン)
とてもいい車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation