今日は、九州旅客鉄道(JR九州)の客の扱いに呆れた
JRでは、乗車日の1か月前より、切符を購入することが出来ます。
JR九州は、ネット会員になると、1か月と1週間前より、どんな列車も(SL人吉も)予約注文できます。
で、申し込み多ければ、1か月前に自動抽選、その結果がメールで来ます。
JR西日本に走る、SL山口号は、ネットで購入することが出来ません。
なので、わざわざみどりの窓口まで買いに行かなくてはなりません。
今日は、1月2日に乗車予定の臨時列車の
SL津和野稲荷号
の切符を求めて
ソフトバンク2軍の新しい球場、寮から数分の
JR九州 直営の駅に向かいました。
通常のSL山口号は、C571が引っ張って5両の客車を連れていきますが、
SLクリスマス号、津和野稲荷号は、非力なC56(SLびわこ号のヤツ)が引っ張る関係でしょうか、3両しか連れていきません。
(しかもディーゼル機関車も随行)
で、行きの目当ての1号車は56席…目的の左側は28席となります。
帰りもSLで3号車、72席中36席を目当てに、
みどりの窓口、1か月前購入時間は10時より、ですから、9時50分に駅駐車場到着し、5分前には、みどりの窓口へ
印刷した希望号車、座席の紙を受付に渡す。
窓口奥からお偉いおっさんも近づいてきた。
そうよ。
臨時SLやもん。ちゃんと目当ての号車確保するために10時前に来たんよ。
あと15秒。とお偉いさん
そんなに窓口娘をせかすなよ。
タッチパネル打ち間違えるやろが(笑)
と口には出さず、密かに思って、パンフレット等を眺めておりましたわ
ジージャカジャカ。
発券機が3人分の往復指定券、乗車券を吐き出す音を耳に入れながら、パンフレット見てます私。
…1分経っても呼ばれない・・・
現在時刻、10時1分45秒
3分経っても呼ばれない
もう発券終わったよね?と
窓口へ近づく
ちゃんと、席確保出来ましたか???
と喉まで出かかった
その時
JRの偉いおっさん 「世話かけた」と吐き出された切符を握り、
何事も無かったの如く
自分の席へ戻る
おいコラ
そりゃ、ワシのSL切符じゃ!!
・・・・窓口娘、タッチパネルでいそいそ打ち込む・・・・
??へ?
窓口娘「行きは1号車、若い偶数番号、、帰りは、3号車、数字が多い奇数番号で宜しいですか?」
小生「あ、はい。紙に書いてある通りで・・・」
ジャカジャカ
娘「ご確認下さい~。行の分の切符。帰りの分の」・・・と、1枚1枚説明
ちょ
JR九州は、乗車1か月前10時の発売5分前に、来た客
より、
駅長(風の偉いJRおっさん)の切符を先に発券したんか!!
あきれた
職権乱用やん
JRおっさんも1月2日に
乗車率高そうな新幹線のグリーンや指定で旅行でもするんか?
しかし、客も全席200席しかない臨時列車の切符、1か月前の発売日、5分前にきてるんやぞ
目当ては28席と36席なんやぞ|д゚)
なんとか、希望号車で、往復確保できたから良かったものの、
非常に嫌な気分と相成りました
九州旅客鉄道、お客様サービスに、
晩酌したらクレーム言わんと!(笑)
Posted at 2015/12/02 14:43:28 | |
トラックバック(0) |
鉄ヲタ | 旅行/地域